村上ネビのトロフィールームトップに戻る

村上ネビのトロフィールーム・コンシューマー・か行

シリーズでもタイトルの読みが違う場合はタイトル準拠です。

--------------------------------------------------------------------------------

タイトル・機種 解説・感想・攻略ヒントなど 備考
KAGE
(1990年・ナツメ)
機種:ファミコン
パッケージの『闇の仕事人KAGE』と、
タイトル画面の『KAGE』、
表記揺れのためどちらが正式タイトルなのか不明。
このページでは後者『KAGE』(かげ)で記載。

ノーコンティニュークリア。
ボスよりも道中の方が難しい。

パワーダウンしてなければボスは大体ノーダメージで倒せる。
進むのに精一杯でも、鎖鎌よりも刀の方が安定する。

なんといってもクリアへの最大の壁は4ボス・キャプテンホーク。
第一形態は初期状態の刀ではノーダメージ撃破が不可能に近く、
第二形態は超高速急降下攻撃のタイミングを記憶しないと
ほとんどクリア不可能というすさまじさ。

ラスボス直前の分かれ道では、左側を進もう。
からくり剣豪伝 ムサシロード
(1992年・ユタカ)
機種:ゲームボーイ版
同名アニメのタイアップゲー。
簡単なのでノーコンクリア。
アクションゲームの皮を被ったパズルゲームで全7面。

道端では敵がいなくなるまで敵を倒して、
問題の街中ではハマりにならない様にポーズ偵察で思考。

街中での許し札は、常に特定の道場で入手出来る。
パズルさえ解ければ簡単にクリア出来るはず。
刀マークを数個集めてしまうと強制的に体力を減らされるぞ!
達成年月日
2007年03月05日(月)
カラテカ
(1985年・ソフトプロ)
機種:ファミコン版
やり始めてから8年くらいの歳月をかけてクリア。
コレは柵の仕組みを理解するまでの期間…。

柵に近づいてキックすると柵が誤作動するので、
柵に当たらないように柵が上がりきった瞬間に走り抜ける。

鳥以外は相手が接近するのに合わせて中段キックだけで。
クリア最難関の鳥は…鳥の飛行高度と対応した技を要記憶。
ガンスターヒーローズ
(1994年・トレジャー)
機種:メガドライブ

移植:ニンテンドー3DS版
『3Dガンスターヒーローズ』
(2015年・M2)
原作であるメガドライブ版実機、
ニンテンドー3DS移植版『3Dガンスターヒーローズ』を両方プレイ。
この項目では原作タイトル『ガンスターヒーローズ』で記載。

難度イージー、ノーマル、ハード、エキスパート、
全難度をレッド・ブルーともにノーコンティニュークリア達成。

3DS版配信を機に再開したので、何年越しの事だったのか、
ちょっと思い出せないくらい時が経っての目標達成。

ノーコンティニュークリアを目指すとなると、ラスボス戦
最終形態での赤秘石のご機嫌伺いになる部分も若干ある。
なにせ赤秘石は、即ダウン属性なしで1発18ダメなので。

使う武器は、どのキャラもどの難度でも共通して
ジョンのマシンガンSS(フォース2個)が一番安定する。
癖も隙も特殊な挙動も全く無く、難度がエキスパートに
なっても攻撃力が高めなままなので最高に扱いやすい。
2キャラ全難度
ノーコンティニュークリア
2015年08月26日(水)
ガンデック
(1992年・サミー)
機種:ファミコン
ノーミスクリア達成。

5-2の魚地帯と11-2の3WAY弾忍者地帯以外は
少しパターンを覚えさえすれば楽勝でクリア出来る。

敵からのダメージが少なくて回復アイテムも多いが、
最初から最後まで最大の敵は転落ミスだけ。

アイテムなどもほぼ完全にパターン化出来るので
一度慣れてくるとレースゲーム状態。敵は弱い。
ガンナック
(1992年・トンキンハウス)
機種:ファミコン
デフォルト設定ではノーミスノーボムクリア可。
難度ぷっつん+スプライト優先でノーコンクリア(残19)したら
エンディング最後の一枚絵のグラフィックが変化。

低難度ではザコの耐久力が低い為武器4が最強だが、
高難度になる程不利になる。武器3は最弱なので使用厳禁。
基本的に武器2で時に武器1。ボムはTが威力と持続時間の
両方において最強なのでなるべくレベル4を維持しておけば
難度ぷっつんのボスでもボム押しで倒せてしまうので楽。

難度ぷっつんでは3面道中のミサイル砲台、4面、6面道中、
7面道中終盤、ラスボス最終形態が具体的な難所。
高難度では表示設定を「スプライト優先」にしないと、
5面ボス戦などで攻撃が見えなくなってゲームにならないぞ!!
装備レベルが高いと敵弾が速いのでちょっと注意。
更新
2007年10月01日(月)

--------------------------------------------------------------------------------

タイトル・機種 解説・感想・攻略ヒントなど 備考
キッチンパニック
(1991年・ココナッツジャパン)
機種:ゲームボーイ
全30面(5ラウンド×5面+ボス面)ノーミスクリア達成。

スタッフロールに「プログラム:BITS LABO」とあるので、
開発はビッツラボラトリーだった可能性あり。
ある程度固定された画面のアクション。

とにかく遠距離攻撃してくるザコ昆虫が突出して厄介。
ボスは自機の位置とは一切無関係に一定パターン行動。
各面、ヘタにスタート地点から移動しない方が速い。
ラスボス戦以外のボス戦で選択できる対ボス装備セットは
単なるクリア重視なら「よいこセット」一択。

ボスの放物線攻撃は至近距離で回避する事が困難なので
無防備な状況を狙って攻撃するのが楽。
また、ボス戦後にもらえるアイテムはラスボス戦用。
てんとう虫は敵ではなく、触れると体力最大値が
ラウンド終了かコンティニューまで1増加(最大5)。

●よいこセット
ムース、ジャンピングシューズ、シャツ+園帽
(幅広弾、ジャンプ力2倍、防御力2倍)
クリア重視ならこの武器一択。

●つよいこセット
ははレモン、スリッパ、パンツ+帽子
(攻撃力2倍、防御力半減)
ボス戦のパターンを完璧に把握できたならこちらで。
でも防御力半減が怖すぎるので基本的にはハズレ。

●いたずらセット
ロングスプレー、ローラースケート、ベスト+ヘルメット
(リーチ激増、歩行速度2倍、防御力半減)
つよいこセットよりは扱いやすいが、防御力半減が怖い。

●がんばるセット
取説に記載されていない為装備品正式名称不明。
(性能変化無し、ボス得点3倍)
性能上は選ぶ意味が無い。どうしても稼ぎをやりたい
酔狂な人はこれを選択。(道中は永パができない)
ノーミスクリア
2013年06月20日(木)
キャプテンセイバー
(1992年・タイトー)
機種:ファミコン
大体の場面を生身で進んでもノーミスクリア可能。

「全部生身で行け」とか言われるとまだ無理だけど。
最初から最後までスーツ押しで行けば誰でもクリア出来るはず。
2面ボス戦・3面ボス戦が生身プレイ最大の難所。
ギャラクティックプロテクター
(1988年・セガ)
機種:セガマーク3
PS2の「ファンタジーゾーンコンプリートコレクション」版にて。
全25面クリア達成(元々コンティニューは不可)。

とにかく連射・連射・連射。全方位にバラっとバラ撒いたら
一方向に弾を連射しまくる漁のような戦法が強烈。

見た目はナイスアイディアではあるのだが、すごく単調。
なんであそこまで単調なのだろう…。
クリア達成
2013年01月26日(土)
究極タイガー
(1990年・CBSソニー)
機種:ファミコン版
全10面をノーミスクリアした事がある。

ワイドショットの青パワーが多分一番楽に進めるんじゃないかと。
喰らい判定が大きいのにボスの弾速が非常に速いので、
後半のボスは開幕ボム押しで瞬殺した方が吉。

--------------------------------------------------------------------------------

タイトル・機種 解説・感想・攻略ヒントなど 備考
クライシスフォース
(1991年・コナミ)
機種:ファミコン
ハードモードはノーコンクリアした。
ノーマル以下はノーミスクリアできる。

2形態目の自機の赤パワーアップは、発生するバリアで
敵弾消したい放題のゲームバランス破壊機体。楽すぎ。
グラディウス
(1986年・コナミ)
機種:ファミコン版
ノーミスで1周はクリアできる。

道中での復活も一応できるけど…もういいや。
6周目までエンディングメッセージが用意されてるらしいが、
正直言ってそこまでやる気はおきない。
グラディウス3
(1991年・コナミ)
機種:スーパーファミコン版
ノーミスでハードモードをクリアした事がある。
道中での復活はかなり厳しくて、なかなか出来ないけど…。

通常オプション4個でエネルギーレーザーを使うと
8ボス以外は瞬殺出来る…実はちょっと恐ろしい。

復活直後の2ボスが理不尽なまでに難しく、
6面でスピードアップを2回使った速度になれなかったら
ミス確定というゲームバランスにやや疑問。
クルードバスター
(1992年・データイースト)
機種:メガドライブ版
ノーミスでラスボス戦前までは行ける。
最終面終盤のボスラッシュと、
投げられないラスボスがあまりにも理不尽…。

ボスは基本的に明確なパターンがあるので要記憶!!
業務用と違い、攻撃の9割以上は投げとジャンプキックに偏る。
ぐるっと!セイバー
(2011年・ジースタイル)
初期機体、僚機なしで
真ん中らへんのルートは「サバイバル」ルールでクリア達成。
普通にしかプレイしてないはずなのに、
激烈に難しい縛りプレイみたいになってる…。

初期機体以外を選ぶにはかなりの階級が必要で、
僚機を同行させるのもまた高い階級が必要なせいで、
飽きるか挫折するかする前には登場しないのが惜しい。

ボムが小出しにできるか、自機が任意で射撃角度を変えられるか、
バリア中は高速移動になるか、その辺のどれかが
実装されていればもっとプレイしやすかったのだが…。
サバイバル初クリア
2016年08月21日(日)
グレイトヒッツ
(1998年・エニックス)
機種:プレイステーション
大好きな作品。何回もクリアした。
全35曲を集めたり、ライバルクリッパーのVC
全11本を入手したりも。詳しくは攻略記事にて。
グリーンベレー
(1987年・コナミ)
機種:ファミコンディスクシステム版
ノーミスで1周クリア。

それ以上は難度が上がらない様なので、
おそらく時間さえあれば永久に進める。
ロケットランチャーをしゃがみ撃ちして弾を追いかけろ!!

--------------------------------------------------------------------------------

タイトル・機種 解説・感想・攻略ヒントなど 備考
ゲイングランド
(1990年・セガ)
機種:メガドライブ版
犠牲者ゼロクリアもよくやってたなぁ…。
原作よりも超大幅アレンジというか劣化してるけど…。

細かいキャラ性能差が消えてしまっていて、
バーバル・マッドパピー・バルキリーが特に超強力に。

ライフル系4人が致命的に弱体化してるのも悲しい。
バーバルひとりでもクリア出来る適当なバランス。
敵が縦横斜めの8方向にしか弾を撃たなくなっていたり、
ひたすら突っ込んでくるタイプの敵が全然違っていたり。
ゲイングランド
(2004年・セガ3Dエイジス)
機種:PS2版
デフォルト設定なら大抵クリアできる。

ラスボス戦はジェネラル・ザエモン・キッド瞬殺以外にも
教授・ロビー・マッドパピーによる単独勝利経験アリ。
もちろんエキストラゲームもクリア。

ジェネラルの火炎放射器の攻撃力が原作の8倍くらいに
爆発的に跳ね上がっててゲームバランスやや崩壊気味。
4-8・4-9・4-10がジェネラルひとりでクリア出来る。

エキストラのボスは2ボス・ラスボス以外は従来の攻略で可。
2ボス本人は教授か重火器系でリーチ外から一方的に攻撃。
ラスボスは極太レーザーを撃つモーションを見せたら
ジェネラル出撃接近火炎放射で勝ち。それ以外は勝ち目無し。
ゲバラ
(1988年・SNK)
機種:ファミコン版
数年ぶりのプレイで
あっさりハードノーコンティニュークリア。

クリア時残10。基本的に捕虜は無視。
少しずつ進めば基本的には楽勝。

難度選択は「プレイ人数選択画面でA+B+スタート」。
しかしハードモードにしても「敵弾が2倍くらいに増える」
以外には何にも変化がない。敵弾は画面内8発が最大?

武器は「L」「T」「F」「S」の4つあるが、「T」が飛びぬけて強力。
また、敵弾はラストのホーミングミサイル砲台を除き、最大でも
「上下左右斜めとその中間」の16方向にしか撃ち分けられない
ので「16方向の間」に常に潜り込む事を意識していれば楽勝。
ハード初ノーコン
2011年02月12日(土)
ケロブラスター
(2018年・PLAYISM・開発室Pixel)
機種:Switch版
通常モード、残業モード、オマケモード、
全モードをクリア。

すごく面白かった!
スタンプ(実績トロフィー)集めは難関揃いなので、 やるとしてもまたいつか。
3モードともクリア
2020年06月03日(水)
源平討魔伝
(1988年・ナムコ)
機種:PCエンジン版
業務用のかなりの忠実移植作品。
こちらも剣力99とかでノーコンクリアできる。
ルートのつながりとかが不明瞭なのは納得いかない…。

--------------------------------------------------------------------------------

タイトル・機種 解説・感想・攻略ヒントなど 備考
鋼鉄帝国fromHOT・B
(2004年・スターフィッシュ)
機種:GBA版
ハードモードでラスボスまでノーミスノーボムで行けた。

脆弱なエトピリカは使う必要無し。6形態もあるラスボスの後半が
「全方位ばらまき+接近か体当たり」なのであまりにも理不尽。

敵やパーツ毎に射撃可能角度・タイミングに限界がある事を
少しずつでも理解し、一時安地を覚えていくのがクリアへの近道。
更新
2007年08月03日(金)
ココロン
(1991年・タケル)
機種:ファミコン
フェイス?・ボディ?のライフ最低値8のキャラや、
ファイター・アーマー・シュリケンのウエイト最大値999のキャラ
みたいな無茶なキャラでなければノーミスクリア可。

最速記録はヒーロー・ウイング・シュリケンで「13分17秒」。

ゲーム自体は自分で良いキャラもダメキャラも作れて
難度調整が出来て、そもそも内容も雰囲気も良い上に
初期5ステージをつなぐ道中が全パターン用意されていて、
クリア後に表示されるタイムを縮めるのも熱いという隠れ名作。

キャラを何人も用意出来るシステムがパワーアップアイテムの
出なさ加減で完全に蛇足システムと化してしまっている事と、
後半面への入り口がヒントがあるものの1ルートしか無い事と、
後半面がキャラ選択が非常に不自由な上に最終面突入までに
ミスると後半面の最初の面まで戻される事が惜しい。
コトバトル 天外の守人
(2001年・アルファドリーム)
機種:ゲームボーイカラー
(3DSのVC版でプレイ)
まずは本編クリア。
クリア時Lv37、最大HP382、プレイ時間は約19時間。
ユニークかつ、非常に面白いRPGだった!

「バトルノート」が埋まるまでのプレイ時間は約32時間。

カード図鑑完全コンプリートは、
Lv70、最大HP799の時点で達成。
「思い出きろく帳」カウントで、プレイ時間は58時間16分。

プレイ時間73時間26分で、レベルカンストも達成。
レベル上昇必要経験値が「0」で固定されるようになるので、
それ以上経験値を稼ぐ事による特典は無い模様。

3DSのバーチャルコンソール版では
Lv99で最大HP984が限界ステータスと確認。
実機では「通信対戦の勝利報酬」として
最大HP15ポイント分の食べ物があり、
それを含めれば最大HP999ちょうどが限界。
ここまでのプレイ時間、75時間01分。
購入
2016年11月15日(火)

エンディング到達
2016年11月23日(水)

「バトルノート」
全員制覇
2016年11月29日(火)

カード図鑑
完全コンプリート
2017年01月31日(火)

Lv99達成
2017年04月29日(土)

最大HP上限の確認
2017年05月11日(木)
コナミワイワイワールド
(1988年・コナミ)
機種:ファミコン
パスワードをちょこちょこ使いつつクリア。
コリューン
(1991年・ナグザット)
機種:PCエンジン
初プレイで難度ノーマルをノーコンクリア。

数十万点でエクステンドする割に、クリアまでの得点効率が
稼がなくてもおよそ5000万点近くという超インフレっぷり。

とにかく終始ボスの体当たりに泣かされるハメになる。
パワーアップは基本的にサンダーが楽。ウォーターは役立たず。
溜め撃ちの攻撃力が低すぎるのがちょっと辛かった。
達成年月日
2007年01月13日(土)
魂斗羅
(1987年・コナミ)
機種:ファミコン版
ノーミスクリアできる。
ミスしても道中での復活は結構簡単。

2周目以降は変化が見られなかった。
時間さえあれば永久に進めそうな感じ。
魂斗羅スピリッツ
(1992年・コナミ)
機種:スーパーファミコン
ハードモードもノーコンクリアできる。

とにかくファイアーが強力。
ホーミングも便利で良い。

クラッシュを2丁装備して武器チェンジしまくると
クラッシュが絶えず連射出来て大半のボスが瞬殺可能。

--------------------------------------------------------------------------------