村上ネビのトロフィールーム・アーケード・ま行
シリーズでもタイトルの読みが違う場合はタイトル準拠です。
--------------------------------------------------------------------------------
| タイトル | やりこみ具合 | 備考 | 
| 
					マイケルジャクソンズ・ ムーンウォーカー (1990年・セガ)  | 
				
					とりあえず普段はノーコンクリア安定。 基本的に敵グラフィックは斜めしか用意されていないので うまいこと全ての敵の上下左右に陣取る様に行動しよう。  | 
				|
| 
					マーヴルスーパーヒーローズ (1995年・カプコン)  | 
				
					一番の得意キャラはシュマゴラス。 壁端強Pハメくらいの簡単な永パは実戦投入済み。 どのキャラでも一応エンディングは見られる。 ラスボス・サノスは対空攻撃が皆無なので スーパージャンプからの攻撃でガンガン攻めると楽。  | 
				|
| 
					マーヴルVSカプコン2 (2000年・カプコン)  | 
				
					やはり一番の得意キャラはシュマゴラス。 カプコン勢よりもマーヴル勢の方をよく使う。 どんなチームでも一応エンディングまでは行ける。  | 
				|
| 
					マーズマトリックス (2000年・匠)  | 
				
					モスキート02でノーコンクリア達成! 初クリアに2ヶ月…。 初クリア時は残0・2814億5928万6710点。 そこそこ稼いでいたので経験値は1364435。 ラスボス第一形態・第三形態が最大の難所だった…。  | 
				
					初クリア 2008年06月28日(土)  | 
			
| 
					マッド・ギア (1989年・カプコン)  | 
				
					全車種2周クリア達成。 2周目突入時、1周目終了時の搭乗車が使えなくなるので このようなややこしい書き方になってしまうが。 2周目のコンボイだけ突出して難しいので、 クリア目的なら2周目でコンボイを選ぶメリットは無い。 超簡単操作でプレイのし甲斐も爽快感もある良作。 詳しくはサイト内の攻略記事にて。  | 
				
					全車種1周クリア 2014年06月19日(木) 初2周ALL 2014年06月19日(木) (2周目ポルシェ) 全車種2周目クリア 2014年07月26日(土)  | 
			
--------------------------------------------------------------------------------
| タイトル | やりこみ具合 | 備考 | 
| 
					ミスティックウォリアーズ 怒りの忍者 (1993年・コナミ)  | 
				
					Nintendo Switch版 『アーケードアーカイブス ミスティックウォリアーズ』の 「ハイスコアモード」(デフォルト設定かつコンティニュー不可)にて、 コジロー使用で初のノーコンティニュークリアを達成。 2011年頃に初プレイしていたが、 初ノーコンティニュークリア達成が2025年… 攻略記事も公開しているのに14年もかかってしまった。 非常に完成度が高い面白いゲームではあるのだが、 ノーコンティニュークリア狙いでのプレイとなると 色々な面で非常に猶予が無いシビアな攻略が必要なのがキツい。 区間練習では出来ていても通しが残機1では足りず繋がらない、 という期間が非常に長かった。  | 
				
					コジロー(連あり)使用 ノーコンティニュークリア達成 (アケアカ版) 2025年02月11日(火)  | 
			
| 
					ミッドナイトレジスタンス (1989年・データイースト)  | 
				
					初プレイ開始から数回でノーミスクリア達成。 そしてループレバーの「ループ無し」でノーミスクリア! 右スクロールの面では右に、左の面なら左に射角が 固定されているので、3WAYとホーミングミサイルを 中心に進めば全然なんとかなる。 基板だけ持っていてループレバーが無い人も諦めるな!  | 
				
					射角無変更ノーミス 2008年03月04日(火)  | 
			
--------------------------------------------------------------------------------
| タイトル | やりこみ具合 | 備考 | 
| 
					虫姫さま (2004年・ケイブ)  | 
				
					オリジナルモードはSでノーコンクリア達成。 マニアックモードはMでノーコンクリア達成。 ウルトラモードは…サッパリ。  | 
				|
| 
					虫姫さまふたり Ver1.5 (2006年・ケイブ)  | 
				
					オリジナルモードをノーマルパルムでノーコン達成。 残0(最終面の1UPを取り逃しているので4ミス)、 スコアは158933580点。 プレイ回数10プレイほどで初クリア。 マニアックの得点システムが理解不能なのが最大の難。 ウルトラは3999999999点でカンストされているようで。  | 
				
					達成年月日 2007年01月22日(月)  | 
			
| 
					虫姫さまふたり ブラックレーベル (2007年・ケイブ)  | 
				
					虫ふた1.5に続く、2度目のマイナーチェンジ作。 とりあえず前バージョンのパターンがほぼ通用するので オリジナルをパルムでノーコンクリア達成。 自機のレーザーが爆発的に強化されている為、大型敵が 暴れ出す前につぶせる攻撃的なマイナーチェンジ。 相変わらずオリジナル以外は得点システムが 理解不能な上にエクステンドの得点が高いのが難。 オリジナルも、面中取得琥珀がたったの9999で 容赦なく敵弾速が速くなるシステムが極めて悪印象。  | 
				
					初プレイクリア 2007年12月20日(木)  | 
			
| 
					むちむちポーク! (2007年・ケイブ)  | 
				
					3キャラともノーコン1周クリア達成。 最高記録はらふての128226810点。(1周ALL) 道中で10000点キントンを維持して普通に ラードアタックを使えば普通にたくさんエクステンド出来る。 1000万エブリである事と、ボスはボム中ラードアタックで 残機押しすれば避けなくても勝てる事が大きなポイント。 4ボス最終形態とラスボス第二第三形態が最大の壁。 ラスボス最終形態で最も厄介な棒状弾はチョン避けで。 多関節弾が多く厄介だが、非常に痛快なゲーム。 2周目突入条件が1周ノーミスだなんてキツいなぁ…。  | 
				
					初ノーコンクリア 2007年05月28日(月) 更新 2007年06月13日(水)  | 
			
--------------------------------------------------------------------------------
| タイトル | やりこみ具合 | 備考 | 
| 
					メタルスラッグ (1995年・ナスカ)  | 
				
					プレステ版で練習を重ねているので、 ノーミスクリアも余裕。稼ぎは知らない。  | 
				|
| 
					メタルスラッグ2 (1997年・SNK)  | 
				
					最終面でのうねる橋やラグネーム戦がヤバいが、 調子が悪くなければノーミスクリアも十分可能。 ヘビーマシンガンとスラッグ昇降をフル活用しよう。  | 
				|
| 
					メタルスラッグX (1999年・SNK)  | 
				
					ノーミスクリアできる。 ラグネーム戦にどれだけ手榴弾を残せるかが重要。 2もXも、スラッグ乗降を繰り返すと ずっと完全無敵なのが最大のポイント。  | 
				|
| 
					メタルスラッグ4 (2001年・プレイモア)  | 
				
					ルートを限定していいならノーミスクリアできる。 2ボス・ダルマーニュは最初にゼロ距離キャノンで敵兵を 片付けてから画面最上部の3段目砲台を先に破壊。 3ボス・アイアンはフレイムショットと火炎瓶で瞬殺。 4ボス・シーデビルはヘビーマシンガンと手榴弾で瞬殺。 最終面冒頭はエネミーチェイサー以外を使うと超ピンチ。  | 
				|
| 
					メタルスラッグ6 (2005年・セガ)  | 
				
					ハードをマルコでノーコンクリア達成! クソ長いのにパワーガンも手榴弾も少なく タイトな戦闘が要求される最終面対策でマルコ。 2Dアクションにおいて「やってはいけない攻撃」を 敵が繰り出してくる場面がかなり多く、3ボス・ 4面ザコラッシュ・4ボス・洗脳自機・ラスボスなど難所多数。 破壊力の高い攻撃手段を全弾ぶっ放せ! 洗脳自機はビッグショットガン数発。 最終面の捕虜のマーズピープルの名前は超可愛いぞ。  | 
				
					初ノーコン達成 2008年04月08日(火)  | 
			
| 
					メトロクロス (1986年・ナムコ)  | 
				
					プレステの『ナムコミュージアムVOL.5』で どうにかギリギリでノーコンクリア達成。 実際にゲーセンで出会ったときにはダメだったが…。  | 
				
--------------------------------------------------------------------------------
| タイトル | やりこみ具合 | 備考 | 
| 
					モトス (1985年・ナムコ)  | 
				
					プレステの『ナムコミュージアムアンコール』で どうにか全62面をクリアした事があった。  | 
				
--------------------------------------------------------------------------------