ギャラリートップに戻る

薄紅戦車ギャラリー8(2023年・2024年)

2023年・2024年分。

--------------------------------------------------------------------------------

2024年12月22日(日)完成
2024年12月22日(日)サイトなどにアップロード
【マロンと土鳩槃荼の幹部達】

マロンちゃんと、ベニの敵役となる「土鳩槃荼」(どくばんだ)の幹部達。
ストロベリー閣下以外のデザインがようやく固まった。
5キャラ並行して作っていたので調整もバランス良く出来たかな?

ストロベリー閣下の奇抜な構造色以外は
ある程度は現実のドバト(野生なり鑑賞鳩なり)に準じつつ、
アクションゲームのキャラクターっぽくなったと思う。
マロンちゃん以外は戦闘予定あり。

名前はドバトに縁がある飲食物由来が中心で、
マロン以外は「ほぼ同じ単語のフランス語・英語」。

(デザインとカラーリングと設定面の協力:mさん)

▼大まかな紹介

【オー・アクア】(Eau Aqua) …
ショートフェイス系の鑑賞鳩モチーフのキャラ。
大きな目を保護するために、ゴーグルをつけている。
メカニックや衛生兵のような立場だが、格闘能力も高い。

【ショウ・ライム】(Chaux Lime) …
ドバトの雛をモチーフにしたキャラで、雛ではない想定。
鳩の卵の殻をイメージした、大型の重厚なヘルメットを愛用している。
外見が幼く舌足らずだが、戦い方は生身でも車両乗車時でも老練。

【オリヴィエ・オリーブ】(Olivie Olive) …
白いドバトと、ポーターなどの鑑賞鳩モチーフのキャラ。
とても大柄で筋肉質、寡黙で表情の変化があまり無い。
手持ち武器も、車両も、大型のものの扱いが得意。

【ソジャ・ビーン】(Soja Bean) …
ジャコビン系の鑑賞鳩モチーフのキャラ。
砂上など凄まじい荒れ地での戦いと、銃の達人。
愛銃に「豆鉄砲」と、鳩の慣用句の名を付けるセンスの持ち主。

【フレイズ・ストロベリー】(Fraise Strawberry) …
通称「ストロベリー閣下」、土鳩槃荼の首領。
全身の構造色が激しく輝くような、架空のドバト型のキャラ。
様々な事情が重なり、ベニたち「薄紅戦車」と衝突する。

【鳩酸草 マロン】(Katabami Marron) …
ピンクモカな色の、明るく淡い色合いのドバト型のキャラ。
土鳩槃荼の構成員ではないが、ストロベリー閣下と繋がりができる。
はなまる先生、キャロル、ベニと同じく「朱雀市 陽射町」の住民。

--------------------------------------------------------------------------------

2023年07月16日(日)完成
2023年07月18日(火)サイトなどにアップロード
2024年08月03日(土)現在の設定面の補足情報を加筆
【水浴びマロン】

▼現設定補足

設定面をゲーム用に練り込んでいる現設定では、
フルネームは「鳩酸草 マロン」(かたばみ マロン)(Katabami Marron)。

彼女はストロベリー閣下と同族ではあるが、
「土鳩槃荼」の構成員ではないごく普通の一般人である。
植物と陽光に溢れ、福祉や教育や更生に重きをおく地域
「朱雀市 陽射町」(すざくし ひざしちょう)の近隣住民。

原初のドバトを若干思わせる動物的な雰囲気も漂わせつつ、
単独行動や一人遊びなどでのんびりマイペースな性格。
そこからくる独特な距離感とテンポも込みで
ストロベリー閣下と楽しく親交している。
そしてトラブルに巻き込まれる時、密かにストロベリーが守っている。

後述の内容は初期設定であり、既に変更を決めている部分が多い。

▼概要

「マロン」(Marron)…
ドバト型種族の、「栗」という鮮やかなピンクブラウンの色の女の子。
かつてストロベリー閣下に偶然とはいえ助けられたことがあり、
それが理由でストロベリー閣下を慕うようになった。

様々な思考や感情で手一杯になりながら己を死地に追い込み続ける
ストロベリー閣下とは対照的に、おおまかには動物的な性格。
原典ともいえるドバトに近い考え方をしている人物。

普段は大きなリボンなどを頭につけている予定だけど、
この絵では水浴び中!

--------------------------------------------------------------------------------

2023年07月02日(日)完成
2023年07月06日(木)サイトなどにアップロード
2024年08月03日(土)現在の設定面の補足情報を加筆
2024年12月03日(火)設定面の情報を加筆
【ストロベリー閣下】

「ストロベリー閣下」(His Excellency Strawberry)…
『薄紅戦車』のラスボス候補として生まれた敵役キャラクター。

(キャラクターデザイン協力:mさん)

▼現設定補足

設定面をゲーム用に練り込んでいる現設定では、
フルネームは「フレイズ・ストロベリー」(Fraise Strawberry)。

マロンに敬愛を込め「ラ・ピジョンヌ」(La Pigeonne)
と呼ぶようなキザな一面もあるが本心から気にかけていて、
戦いや喧嘩に決して巻き込まないようにしている。

率いる組織の名称は「土鳩槃荼」(ドクバンダ)(Do-Kumbhanda)。

組織としては警察など公権力が力不足で治安が悪く荒れた地域で
自分と同族のドバト型種族たちを守り統率している自警団。
素手や軽装備をベースにした極めて高い格闘能力を、
更に自己強化魔法やバリアの魔法といった非物理装甲で固めるという
重騎兵のような戦い方と喧嘩殺法を使いこなす武闘派。

武力でも政治でも情け容赦の無い側面と情熱的な側面を併せ持つ
強大な侠客の集団として認知され、警察からもマークされている。

「軍鳩」は、人間大サイズのドバト型種族の種族名に再設定。
現実の鳥でいうとヒクイドリくらいのサイズ感であり
筋力や格闘能力もただごとではないのだが、
魔法や呪術や磁力などを操る力に長けた種族でもある。

後述の内容は初期設定であり、既に変更を決めている部分が多い。

▼概要

ドバト型種族の者を中心に構成された不良集団、
軍隊気取りの暴走族「ウォーピジョン」(軍鳩)のリーダーを務める男。
「閣下」というのはチームで独自につけた敬称であり、総長の意。

ドバトは首元の羽根がピンク色や緑色に輝く者が多いのが特徴だが、
ストロベリーの外見は先天的にドバト型種族の基準で言っても
全身がまぶしいピンクメタルであり首元はまぶしい緑色。

ストロベリー閣下は光の魔法の使い手であり普段は、
全身のまぶしさや彩度を抑えるフィルターの魔法を常用している。
しかし喧嘩となれば、溜めた光エネルギーと併せて光の攻撃魔法を使う。

胸元にある緑色に輝く羽根の部位を砲口として光の砲撃を放ち、
全身のピンクメタルに輝く羽根は全体が光の装甲をまとう。
フラッシュグレネードさながらの目くらましも扱う。
もちろん魔法に頼らない物理攻撃による喧嘩も大得意。

▼来歴

本人は幼い頃に羽根が非常にまぶしいことが原因で
ドバト型種族の同族を含め周囲から理不尽に疎まれたことがある。

その後「光の魔法を習得して明度や彩度や輝きを抑える」という形で
本人から配慮したのに納得されず揉めた事が原因で周囲に失望。
理解の無い民衆や敵意を向けてきた者に容赦無く暴力を振るう性格となり、
喧嘩や街の制圧に明け暮れる修羅になってしまった。

バイオレンスに染まった悪党ではあるが結果的に救われた者もおり、
うまくいっていない同族がストロベリーを慕って集うようになっていった。
元々のストロベリーの厳格さも相まって、軍隊風の暴走族が形作られる。

▼胸中

これまでの経験から、口癖は「所詮は彩度なのか」。

顔や外見の良さで決まってしまうのか…というニュアンスで、
「彩度」という言葉を使う癖も併せてついてしまっている。
体色が派手な者や外見にコンプレックスがある者に対し
ストロベリーは同情や義侠心が頭をよぎるようになっている。
それだけなら余計な事を言わない良識であるのだが、
無難な彩度や外見の者に対しあまりいい感情を抱けなくなっている。

そんな最中、他の不良との抗争で結果的に助けた形になった
ピンクブラウンの同族の女の子「マロン」と再会する機会が訪れた。

それと並行して、元不良であり対不良のプロにして武術家でもある
ベニこと「紅 薄紅」が隊長を務める近隣警察署の荒くれ特殊部隊
「薄紅熟練度理論巡検戦車部隊」と衝突する機会も訪れる。

ストロベリー閣下の胸中は複雑で、本人にも測りかねている。

--------------------------------------------------------------------------------

2023年04月02日(日)完成
2023年04月08日(土)サイトなどにアップロード
2023年09月24日(日)サンプル代わりの背景の色のみ変更
【『薄紅戦車』タイトルロゴ】

『薄紅戦車』企画タイトルロゴ、
2015年に試作するも苦しんだ状況から色々あって8年越しに完成!
『満点はなまる先生』ロゴと並行して制作し直しをし始めていたが、
そちらよりこっちのロゴの完成の方が早かった。

過去色々凝れそうで欲を出していた「車」は、
中央部だけ主人公・ベニの顔を模した形にする形で落ち着いた。

--------------------------------------------------------------------------------