村上ネビ戦記・2025年07月
--------------------------------------------------------------------------------
●2025年07月31日(木)…Goodra
Googleドライブ、困ったバグがある。
「たくさんのファイルが詰まったフォルダ」を
一度にいくつもアップロードしようとすると、
無言でアップロードが完全停止するのが嫌すぎる。
再現性は、ファイル総数5000で体感40%くらいか。
表示が変わらないだけで、実質的にはフリーズやクラッシュと同じ。
本当に勘弁してくれないか、本当に。
UIや挙動が完全にブッ壊れていてまともに動作しない某システムで
契約解除とか色々必死こいて書類作業するハメになったりとか、
何がバグで何が仕様か判然としないレベルのものを触らされたりとか、
今日は疲れることが多かった。
あ、自サイトの命名規則や入力規則のとこで文字コードの話をしてない。
それも書き足しておかないとなー。
--------------------------------------------------------------------------------
●2025年07月30日(水)…脂質設定
家の回線の設定や整理で、あれこれ作業。
おそらく今後は回線が安定するかなぁ、きっと…。
説明書や設定画面が分かりにくすぎてちょっと笑ってしまう。
ここしばらく、コレステロールを気にする必要が出ている。
今後は食べるものと量を細かく考えて、痩せよう…。
甘い物の食べ過ぎだったか、もっと減らさないと。
--------------------------------------------------------------------------------
●2025年07月29日(火)…癒しを求めている
癒しを求めている。
『薄紅戦車』のいい仕様案と、このサイト「永遠剣」のロゴ案、
まだまだ練ってるところ。
ロゴって大変だなぁ。
--------------------------------------------------------------------------------
●2025年07月28日(月)…仕事すごいぐっちゃり中
仕事疲れを、家の書類作業で癒す。
『薄紅戦車』のいい仕様案と、このサイト「永遠剣」のロゴ案、
仕事の行き帰りでちょっと練ってるところ。
--------------------------------------------------------------------------------
●2025年07月27日(日)…今年の夏はちょっと暑すぎる
以前買った液晶モニターとSwitchを接続して、
問題が無かったことを確認!
『スプラトゥーン3』でパートナーと一緒に
サーモンランに行って頑張ってみたり、今日はゆっくり…。
今年は体力と体調に難があるな…。
単純に年齢のせいもあるか、がんばらないと。
あと「永遠剣」のロゴ作成準備開始中…完全に作り忘れている。
ロゴを作ってかつサイトのバナーにちゃんと収まるようなら
いまのバナーのサイト名部分も更新するか。
--------------------------------------------------------------------------------
●2025年07月26日(土)…サーモン乱
クソ暑い中、病院と用事で外出していてダメージ大。
日傘をしたりいろんなことをして気を付けていてコレ。
薬局で薬の在庫や生産流通の問題にも直面したし、
まるでスリップダメージのようだ。
冷麺うまいね、冷麺…。
どうにかNintendo Switch2を入手できたおかげで
Switch系本体が2台になっているという初歩的なことを思い出して、
自分のアカウント用の『スプラトゥーン3』DL版を購入!
ついに『スプラトゥーン3』をパートナーと同時プレイ可能に。
3時間くらい一緒にプレイしていたけど、楽しかったなぁ。
ナワバリバトルが負けが込んでずいぶんひどかったけど、
サーモンランがとっても面白くてよかった。
--------------------------------------------------------------------------------
●2025年07月25日(金)…映演研と永遠剣は無関係
仕事、今日はクソ複雑な事前準備が要る用事があったのに
理解してない人がメチャクチャ適当に準備してて
メチャクチャなことになっててうんざり。
たまにあるんだよなあ、そういうの。
机上の空論だけで、実務や実際の知識や整合性に則っていない、
という人との遭遇率がまあまあ高くてダメージ大。
残業させないでくれ、そんな理由で…。
準備できていないのに、準備できているフリをしないでくれ!
昨日くらいに気付いた、このサイトのドメインの話。
「TAMABI NEWS 77号(映像特集)|多摩美術大学」
https://tamabi.ac.jp/pro/tmbn/no-77/pageindices/index9.html#page=9
多摩美術大学の「映像演出研究会」、通称「映演研」という
サークル紹介込みのページ。
ページ中の「 http://eienken.sakura.ne.jp/index.html 」ってURL、
今はこの「永遠剣」のURL「 https://eienken.eek.jp 」にリダイレクトされる。
永遠剣は…というか、村上ネビは多摩美術大学とは一切無関係なのでご注意を。
上記の多摩美術大学の映像演出研究会のURLが2018/06/07時点情報
今の「永遠剣」がFC2ホームページのレンタルサーバーから
sakura(さくらインターネット)に移転したのが2024/07/07。
単純にその間にドメイン切れが最低でも1回以上発生して、
いまは村上ネビが使用者になっているっていうだけなんだけどね。
詐欺とか関係者とかじゃないぞ!
最近よく聞くからなー…ちゃんとした企業や団体が
ドメイン取ったのにドメイン切れを起こしてしまって、
そこをオンラインカジノ広告やフィッシング詐欺サイトに
乗っ取られたというような悲惨な事件とか。
先月はアトレ(駅ビル商業施設)の旧アトレカードで、
QRコードに載っている当時の公式URLを読み取ると
ドメイン切れ後乗っ取った不審なサイトにアクセスさせられる、
という報道や公式謝罪とかがあったし。
--------------------------------------------------------------------------------
●2025年07月24日(木)…迷惑団体お断り
「Collective Shout」(コレクティブシャウト)という
オーストラリアの過激団体の暴走が迷惑すぎて嫌になる。
キリスト教系らしいとも言われているが、はたして。
今日itch.ioが緊急公式声明を出してた通りだけど、
「Collective Shoutが決済代行会社経由でSteamとitch.ioに圧力をかけた」
せいで直球の金融検閲と表現規制と差別が発生中。
本当にクソすぎる。
「Sweet Baby Inc.」(スイートベイビー)が
今年頭から春先くらいまでゲーム業界でDEIがらみで暴れ散らかしてた、
というのも記憶に新しいままなのに。
性嫌悪や保守が行きすぎて過激派になるのって
キリスト教やイスラム教や儒教あたりにありがちらしいんだけど、
「特定宗教の教義や価値観にそぐわないものは攻撃する」
というのは宗教戦争や内政干渉の類だ。
金融検閲や金融検閲教唆を違法にしてもらいたいね、どの国でも。
--------------------------------------------------------------------------------
●2025年07月23日(水)…ウーロ粒子
なかよし(講談社)で連載されていた漫画版スタプリこと、
『スター☆トゥインクルプリキュア プリキュアコレクション』(全2巻)
読み終わった!
アニメ本編と時系列的にほぼ並行はしていて、
内容的にはパラレルワールドにならないようにしつつ、
アニメ本編に無くてなおかつ諸々補強する日常エピソードがたくさん。
ひかララ色がかなり強い展開もあるけど、そこも文句無しの説得力。
プリキュアへの変身と戦闘をほぼ抜きにして
コミュニケーションと知力で各話の出来事に挑むという作りで、
その上で全話面白いという超豪華な漫画だった!
すばらしい。
他の漫画の話題も。
『ラブイズオーバーキル』の番外編7(14話の次)「集まれ! ポゥポゥ」
超かわいいけど、ひどすぎて笑った。
サバトちゃんたちかわいいね…。
--------------------------------------------------------------------------------
●2025年07月22日(火)…お兄さんがジャンプとローリングを擦るゲーム
ネットミームは人を傷付けるし、ネットミームは誰も楽しくない。
それが普通だと分からない者が、いつもいつもトラブルを持ち込む。
仕事も嫌なことあったなあ。
「定時のn時間前に準備できていないなら明日」と釘を刺したのに
「定時の数分前になって持ち込んできて今日にしろとゴネ倒す」、
という迷惑な奴に暴れられてたまったもんじゃない。
楽しい話題でも…。
初代『デビルメイクライ』のイフリート(籠手)の技「ローリングブレイズ」、
開始30フレームの無敵時間つきジャンプに攻撃判定までつくとか
改めて考えるとメチャクチャで凄まじいな。
ジャンプ直後30F無敵がある基本仕様で
二段ジャンプができるようになるアラストル(剣)の技「エアハイク」も、
ローリングブレイズと同レベルの代物だけど。
それでゲームバランスが崩壊していない、
という点を含めてインパクトがありすぎる。
色んな意味で初代DMCらしい、というか当時のカプコンっぽい技だなあ。
--------------------------------------------------------------------------------
●2025年07月21日(月)…ゲリラちゃん
パートナーがSNKの『ゲバラ』、特にファミコン版の方の
力強くも分かりやすいタイトルロゴに感銘を受けたそうだ。
しかし昨日『スプラトゥーン3』のプレイヤー投稿で模写してて超笑った。
ゴジラ的な感じで力強すぎてすげえ。
海外版では『GUERRILLA WAR』ってタイトルにぼかされているけど、
「Guerrilla」(ゲリラ)と「Guevara」(ゲバラ)は語感も表記も似ているから
本来は『GUERRILLA』で出したかった説をパートナーが提唱中。
当時のSNKのゲームの雰囲気だとありうるなー。
アーケード版『ゲバラ』を出した年(1987年)の1年前まで
「新日本企画」を名乗っていた日本の会社が反米ゲームを出していた、
というのを当時キューバの人たちがどう思っていたかは気になるが。
Switch版『デビルメイクライ』。
おととい1周クリアした状態に続いて一応、
強制ハードモードの2周目をちょっと触っているが…。
シークレットミッションとブルーオーブの設置場所がノーヒントかつ、
外部攻略情報を見ながらでもキツい事を完全に忘れていた。
1周クリア時点では、すぐ見つかる簡単なものだけやったが…。
4面のシークレットミッション「3匹の猛獣」、出現条件が複雑な上に
あまりにも極悪な内容だったことを十数年ぶりに思い出した。
ミッション4中庭の獅子像を壊すイベントと直後の中ボス戦を終わらせて、
飛行機が置いてある部屋内のエレベーターで地下闘技場に行くと発生。
これが出現条件だけど、ノーヒントで特定無理だってこれ。
内容自体もとんでもない内容で、
平らで遮蔽物が無い場所に中ボス「シャドウ」が3人同時に出る!
間違い無く初代DMCにおける作中最強最悪の敵編成で、
とても正攻法で倒せるような相手ではない上、一発勝負。
どうやっても着地や行動の隙をメチャクチャ狩られやすい為、
難度ハード以上だと「引き付けてホーリーウォーター2発」とか
「アンタッチャブル何個も使う」といった方法以外では
おそらくクリアは不可能に近いんじゃないかと。
これ考えたの誰だよ!!
2周目の強制ハードモードでは正攻法では対応不可。
報酬の「ブルーオーブの欠片」(体力最大値上昇)に欠けがあると
後々に最高難度の「ダンテマストダイ」に悪影響があるから大変すぎる。
かといってこの、ボーナスステージのためだけにもう1周というのもね…。
あくまでアイテムのフル活用が前提の場面か。
マストダイ対策でどうしてもクリアしておきたいが、
デビルトリガーゲージ無限の隠しモード「スーパーダンテ」は
そのマストダイクリアが使用条件だから対策になっていない。
なつかしいね…。
--------------------------------------------------------------------------------
●2025年07月20日(日)…回復日和
参議院選挙の投票と、色々なものの掃除と!
どこかでやっておきたかった部分の掃除が進んだし、
最近パートナーに選んでもらった新しいWi-Fiルーターも調子がいいし、
いいことがいっぱいだなー。
今年は特に暑すぎて、外では無理が出来ないな。
ここしばらく、夫婦揃って体力回復で忙しい感じになっている。
外気温は去年よりひどい状態な気もするが…。
『満点はなまる先生』メモ!
以前描いた漫画はコミックスタジオで仕上げたものだけど、
コミスタデータのcst形式からのデータ書き出しで
bmp形式以外にpsd形式でもちゃんと書き出してた!
どうだったか忘れて確かめたが、あってよかった…。
--------------------------------------------------------------------------------
●2025年07月19日(土)…おもしろバッティングセンター
Switch版『デビルメイクライ』ノーマル(1周目)クリア!
19年くらい前にマストダイをどうにかクリアして以来だから、
本当に色んなことを忘れていたなー。
攻略記事や攻略動画を観ながらのプレイではなかったので、
シークレットミッションも12個のうち2個しか場所分かんなかったし。
今改めて見るとシュールギャグ寄りなデザインは多いんだけど、
「シンプルながら高性能なダンテを動かす面白さ」が特に素晴らしい。
「ジャンプとローリングの開始30フレーム(0.5秒)が完全無敵」
ということにとにかく標準的な防御面のシステムが集約されていて
いわゆるドッジやパリイやガードに相当する行動もコレというのは
わたしは好きだけど今だと人を選ぶのかもしれないか。
「左スティックでカメラ操作ができない」点、
「ショップでのアイテムや強化がキツめなバランス」な点、
「2周目で強制的にハードが始まってしまう」点、
「シークレットミッションがあまりにも分からなすぎる」点、
そこは今見るともったいない点だなーとは思う。
今日は体調悪かったので、自宅で体力回復中…。
--------------------------------------------------------------------------------
●2025年07月18日(金)…仕事イライラ中
定時間際に、何時間もかかる作業を今日締切とか言う奴をブチのめしたい。
「それ本当に今日じゃないとダメ?」とか、
「今日締切なら定時間際に持ち込むな」とか、
そういう事を言うとガン拒否しやがる。
ほんともうマジでムカつくな…。
今日上司にやられた事、忘れねえからな。
そいつが一番困るタイミングで突き落としてやろうか。
イライラしすぎか。
--------------------------------------------------------------------------------
●2025年07月17日(木)…仕事ぐっちゃり中
仕事ぐっちゃり中…。
親指サイズのキジバトの夢の話をパートナーから聞いて癒やし。
--------------------------------------------------------------------------------
●2025年07月16日(水)…デデポはいました
朝、キジバトが自宅ベランダにとまってデデポな歌を歌ってた!
昨日パートナーが目撃した子の可能性もあり、夫婦揃って静かに大喜び。
ものすごく癒やされた。
そのキジバトちゃんが自宅ベランダに通い詰めて
巣を作ろうとしないかとかは今後しばらく確認が要るけど、
単独行動だったみたいだから一時的な休憩だったのかな?
かわいかったなー。
今日は仕事中ちょっと体調悪かったけど、
その分の体力と精神力をカバーできた感じ!
--------------------------------------------------------------------------------
●2025年07月15日(火)…ぼっぼー、ぼっぼー
『キミとアイドルプリキュア』、
先週なながバナナの話しかしてないの改めて思い出して笑った。
ななの誕生日って設定の日だったのにそれ。
今日はパートナーが見たという鳩の話を聞いて癒された。
ありがとうね、その鳩ちゃんにいい事がいっぱいありますように!
--------------------------------------------------------------------------------
●2025年07月14日(月)…定時前わんこそば
定時前のわんこそばな作業にキレそう。
『薄紅戦車』の話題。
昨日、mさんが『薄紅戦車VS鳩』ロゴの試作ラフいくつか作ってくれた!
自分でも先に昨日試作はしてはいたんだけど、
改良案にあたる内容だから嬉しいなあ。
自分でもドット打ちして最終調整を考えるか。
ベニが叫ぶと音割れする声質とか、
ロゴ表示までの演出のこととか、案の補助をよくしてもらっている。
がんばる!
--------------------------------------------------------------------------------
●2025年07月13日(日)…不安定回線地獄
パートナーと一緒に不安定な回線に挑む日。
ここしばらく体力回復で手一杯だなあ。
--------------------------------------------------------------------------------
●2025年07月12日(土)…首と肩が粉砕される
首と肩が昼過ぎから急に痛くなり、外出予定を諦めるハメに。
今日は大人しくしているしかない日だったなぁ…。
昨日のエアコン掃除もそんなに無茶はしていないはずなんだけど。
参議院選挙の候補者や党の詳細を改めて調べ直したくらいか。
--------------------------------------------------------------------------------
●2025年07月11日(金)…結局何ファンなんだろアレ
頑張ってエアコンを少し掃除した。
円筒状の回転送風ファンにホコリやカビが激しめについていて、
性能や衛生面がちょっと良くなくて最近困っていたんだよな。
正式名が分からないし「シロッコファン」や「ラインフローファン」とか
物や構造によって細かく違うらしいが説明書に載っていないので謎。
とにかく今日はそのエアコンの円筒パーツの掃除。
エアコンの運転を止めて、
水を付けた柔らかめ細長ブラシで大きいホコリの塊を落として、
水をつけた綿棒を多数使ってファンのブレードを大まかに拭いて、
詰まりがないように少し運転しなおして、
を数回繰り返した「仮対応」って感じ。
ファンの掃除がプロでない限り完璧にするのは無理ってのと、
ファン以外の細かい場所も分解やプロの掃除じゃないとダメってのと、
そのあたりが理由があくまで「仮対応」と言わざるを得ないんだけど。
ちょっと1年以上ぶりのブランクでのファン掃除だったけど、
それ以降もずっとほったらかしってのよりはマシかなー。
今後もチマチマと軽くやってはいこう。
あとは水濡れ綿棒でいけそうなのは、熱交換器の表面のホコリくらいか。
あまりにとれないようなら、今年の秋くらいにプロを呼ぶか。
--------------------------------------------------------------------------------
●2025年07月10日(木)…ドッグミートちゃんかわいい
「やり方は誰も分からないがとにかく急げ」が通るわけねえだろ!
ここしばらく、仕事も政治も世知辛いことが多いね。
パートナーと一緒に、安定したいい暮らしがしたい…。
最近「ちゃり居間」氏の動画で観てる
ファミコン版『AD&D プール・オブ・レイディアンス』と
Steam版初代『Fallout』、なんだか面白そうでいいなあ。
ドッグミートちゃんかわいすぎる。
--------------------------------------------------------------------------------
●2025年07月09日(水)…庇町と陽射町と
『薄紅戦車』の案出し。
カラス系種族の不良の組織名って難しいなー。
カラスが神や伝承を元ネタにしようとすると、
ちょっと強すぎる感じの名前ばかり候補になってしまう。
クチバシを黄色くする漫画嘘カラスは…とも思ったが、
調べてみたら外国に「キバシガラス」(和名)が実在するし。
マジで知らなかったんだけど、キバシガラスかわいい!
他の単語を考えてみたほうがいいかな?
「ヘンペルのカラス」(Hempel's ravens)とか。
『うみねこのなく頃に』でお馴染みの矛盾理論の。
あるいは英語での「レイヴンパラドックス」(Raven paradox)。
『満点はなまる先生』と『薄紅戦車』の話題。
mさんに、「陽射町」(ひざしちょう)に似た地名の
「庇町」(ひさしまち)を考えてもらった。
田舎の姉妹都市といったイメージで、物理的に日陰と山道が多い、
山の頂上に旅館があって鳥類系の種族の者が飛んできたりする、
馬刺しやみかんとかがちょっと名産品だったりする、
といった設定面の原案や絵ももらった。
このあたりも練ってみるか。
「薄紅戦車」が「土鳩槃荼」と戦うときに
陽射町に似た地名の姉妹都市をいくつか通っていく、とかもアリか。
--------------------------------------------------------------------------------
●2025年07月08日(火)…スマホマン
スマホとエアコンとWi-Fiルーターで悩み多し。
それにしてもAndroidとかiOSとかiPadとかのスマホ系の機械って、
なんでメーカー標準装備の粋から出ないプリインストール程度の状態だと
「メモ帳やテキストファイルを作るエディター」系機能が極端に弱いんだ?
あとコピーペーストとか範囲選択とかの挙動とUIが頭おかしすぎ。
マジでキレそうになる経験をいっぱいしている。
「Lady Tron's」ってアメリカの飲食店のキャラ、かわいい!
今日初めて知ったが、かわいいロボ娘さんだ。
キャラ名は…ちょっと調べたが公式の説明を見つけられず。
その店名の通り「Lady Tron」だったりする?
『マックスウォーリアー 惑星戒厳令』や『マッドギア』とか
超強力なジャンプをずっと連発して、
ほぼ「着地狩りだけ気を付ける」ことに特化したタイプの
自機有利なゲームバランスのゲームにまあまあ甘い。
『薄紅戦車』もイメージはそれだが…?
--------------------------------------------------------------------------------
●2025年07月07日(月)…チュン走団
『満点はなまる先生』と『薄紅戦車』ちょい案いくつか。
さくら先生・はなまる先生夫妻のユニット名「善性教育」。
「善性」と「性教育」の複合。
グラビアとかやる時のユニット名かな?
かわいい感じも出せていていい感じの名前。
mさん考案の鳥系不良たち。
スズメ系種族の珍走団(暴走族)「チュン走団」。
かなりギャグ寄りの、けっこう弱そうな暴走族。
さくら先生をはじめとして、花精の盗蜜できないかとか思ってる。
陽射町の近隣にいる、体力を余らせているおバカな学生たちの集団とか?
平和で植物系キャラの人口が多い陽射町では、いい敵役なのかも。
食べる事や眠る事や遊ぶ事が好きなので、大した悪事はしない。
民間軍事会社のようになっているハト系「土鳩槃荼」や、
対喧嘩のプロの地元警察「薄紅戦車」には、
さっぱりかなわないので逃げる。
ニワトリ系種族の硬派なグループ「愚骨鶏」。
シリアス寄りな武闘派ではあるが、筋を通したがるイメージ?
どの程度悪事を働いているかは不明だが、ヤクザとかかも。
他種族の都合で振り回された苦い経験を持つ種族の武闘派集団のため、
領分に踏み込むようなことをされたら黙っていない。
いわゆる剣闘奴隷である「闘鶏」の解放や反乱に端を発する超武闘派。
また、同じような経験を持つ「土鳩槃荼」に親近感を持っているため
基本的に互いに干渉しない不戦条約を締結したかのような関係。
『薄紅戦車VS鳩』では戦いに加わったりはしない。
あとはカラス系種族も考えたいがまだ浮かんでいない。
スズメ、ハト、カラス、ニワトリ、あたりの
都会や人里といえばって感じの鳥の最後の一角。
改めて考えた設定や方針!
鳥に限らず「現実で人間都合でえらい目に遭わされた種族」は、
超武闘派で常に怒っている組織がいるイメージ。
それが分かりやすいか?
--------------------------------------------------------------------------------
●2025年07月06日(日)…用事がまだまだある
各種用事の片付けをちょこちょこ実施中。
溜めている用事が多い状態なのを、抜け出したいなー。
Dellのポイント割引のルールを調べたら、
「ポイント適用後で7500円以上でないと使用不可」という
正直かなり厳しめなールで渋くてちょっと笑った。
まあ、お買い得な新ノートPCを買ったし多くを求めすぎか。
--------------------------------------------------------------------------------
●2025年07月05日(土)…カフェオレポッポちゃん
用事と買い物!
いろんなものを買い替えや買い足し!
食事したり、おもちゃ屋をゆっくり見たり、楽しかった!
暑すぎて体力がなくなっていきそうでもあったが。
経年劣化で傷んだものや、交換したいものが多いなー。
食器棚とかも見ては来ているが、私物の不要物の処分もしないと。
--------------------------------------------------------------------------------
●2025年07月04日(金)…アルテイシアはもっと優しい……
落ち着いてくれないか
仕事、今日は落ち着きが無さすぎて疲れたなあ。
がんばる、来週も。
しかしさっさとMOS Excelとったり、
まともな給料が出て中身や待遇もまともな仕事に転職したりしたい。
今の仕事もこれまでの仕事もだいたいそうだけど、
給料や待遇や評価をこれでもかというくらい渋り倒すクセに
経営者や責任者か管理者があまりに多く広くを求めすぎ。
ナメてるし安く見積もりすぎだし、腹立つ上に有害。
体壊すし、貯金や生活や技術向上に悪影響だらけ。
勉強時間や自宅整備の時間もとれなくなるし、
遊びや創作活動の優先度もどこまでも下がる。
十数年間そんなのばっかりで、ずーっとイライラしてる。
--------------------------------------------------------------------------------
●2025年07月03日(木)…アホアホ会社
アホな判断を目の当たりにして疲れた…。
ドバトルガレッガ!
--------------------------------------------------------------------------------
●2025年07月02日(水)…適当林檎
Apple、公式ヘルプや公式サポートでメチャクチャな理不尽仕様を
ぼかして書いたり抜かして書いたりして隠しまくるから好きになれない。
「昔そうだった」とかじゃなくて今それやられてマジでキレそう。
それは実質的に嘘ついてるのと同じだからやめろよ。
アレ多分意図的にやっていると思うんだけど、何の意味があるんだ?
先日道で見かけた銀メッキで太陽光がメチャクチャ反射してくる
超まぶしいポータブル扇風機使ってる奴くらい迷惑。
そもそもそんな製品作んなよ、どこのメーカーか知らねえけど!
『薄紅戦車』の話題。
ストロベリー閣下たち「土鳩槃荼」の過去と現在の戦い、
ベニの「薄紅戦車」や警察官としての普段の職務、
そのあたりを漫画とかで試作して実際に示した方がいい…
といった助言をmさんから受ける。
ラフとかでいいから、作ってみた方が良さそうだなあ。
あと普段の呼び方とか設定とか全体的に設定を作り込んでるから
もう少し固めて表に出そう…という助言や、
「電子イラスト専用」以外の用途のイラストやグラフィックは
明度彩度を少し落とすフィルターをかけようという助言もらった。
ちゃんと試作や勉強をしたいね。
はなまる先生には「明度-5% 彩度-20%」あたりのフィルターがいい感じ、
というのも、mさんに試してもらったし!
原画では普段通りの彩色でいって、あとからフィルターかける、
当分はこの作戦で練習かなあ。
--------------------------------------------------------------------------------
●2025年07月01日(火)…マウンテンデャー(ファイナルファイト発音)
西島大介先生の『アオザイ通信』読み中…。
マウンテンデョャー(ファイナルファイト発音)
--------------------------------------------------------------------------------