村上ネビ戦記・2025年02月
--------------------------------------------------------------------------------
●2025年02月28日(金)…混乱期仕事
仕事は混乱期。
--------------------------------------------------------------------------------
●2025年02月27日(木)…おいしいものたべたい
昨日、おとといと疲れたから今日は早く寝るか…。
今の職場はなんでも簡単と思い込んで、余裕なく見積もりすぎ。
--------------------------------------------------------------------------------
●2025年02月26日(水)…考えて箱作ってくれ
ガンダムアーティファクトの箱考えたの誰だよ。
ブラインド商品なのかそうでないのか超分かりにくくて、
箱の前面にはその旨が書いていないし
弾ごとに特定の機体がデカく載ってる。
箱の後ろには弾ごとの全機体は載っているが、それだけ。
箱の上側に中身の機体の記載はあるが、
記載が小さい上に箱の前面と連動していない。
間違って買っちゃうじゃん。
何考えてんの?
昨日今日あたりから、
Android版Google Chromeのキャッシュの増え方が激しい。
数日前にキャッシュを消してから大して使ってなかったのに、
なんで2日くらいで1.3GBくらいキャッシュがあるんだ?
Chromeがおかしいのか、
見ていた数少ないサイトがおかしいのか、
ちょっとまだ詳細不明。
PCもそうだけど、今のスマホも買い換えが少し迫っているのか。
2020年から5年くらい使っているからなあ…。
考えることが多い。
--------------------------------------------------------------------------------
●2025年02月25日(火)…計画性を持ってくれ
仕事、今日は久しぶりに慌ただしい。
わたしが加わる前からうまくいっていない要素に、
今日だけで大量に遭遇してまともな作業にならず。
PC、とりあえずMOS Excelの模擬テストを全問1周したあたりで
新しいのを買ってしまわないとなあ。
新PCが模擬テストが使えない状態の機種だったとしても、
練習用にオフラインで現PCを引っ張り出せばいい!
流石に「Windows 10サポート終了」が「MOS Excel取得」より急ぎ。
このあたりは多少面倒にはなっても、止む無しか。
もし新PCでも模擬テストが動けば嬉しいし、
ここから短期間で資格とれたら嬉しいんだけど、
都合よく期待しすぎないのがリスク管理のポイント。
日経BP「MOS Excel」模擬テストの話題。
計算式でセル指定に絶対参照を加える時、
「行だけ絶対参照なら完璧に意味が通る内容」である上に
「絶対参照を列と行にどの程度かけるか」の指定が無いにもかかわらず、
「列と行の両方が絶対参照」じゃないと不正解になる問題を発見。
これはちょっと理不尽すぎる。
「最低限で行だけ絶対参照」と「列と行両方に絶対参照」の二択を外した。
「二択をノーヒントで当てないと不正解になる」なら指定しろ!!
先方の主張は「指定が無い場合は余計な事をするな」なのか?
それを言うなら「不要な絶対参照」自体が「余計な事」だと思うが。
これも日経BPのミスではなく「本家の態度の忠実な移植」なのか?
他の類似問題でも同様に統一されているか次第なのか?
--------------------------------------------------------------------------------
●2025年02月24日(月)…LAMBDADELTA関数
資格の問題、人間不信になりそう。
今日は体調面がちょっとアレだったのでゆっくり。
日経BP「MOS Excel」模擬テストの注意点の話題。
表の配置、2点ほど不親切な問題があった。
表を配置したいセル範囲の指定が問題文にあった場合、
Excelの仕様上どうしても配置時はフリーハンド以外の選択肢が無い。
「配置した表の外周が指定範囲ピッタリ前後」なら正解判定が出て、
あまりに差がありすぎると不正解判定になるのは確認。
具体的にどういう条件なのかは不明だけど、おそらくは
例えば「幅の数値基準で3まで誤差許容」みたいな感じっぽい。
具体的な誤差許容の数値は知らないし、本当に数値かも不明だが。
もう1点、問題文中で「挿入 > グラフ」で使用する表種類指定が不完全。
例えば縦棒グラフ内の「積み上げ縦棒グラフ」が指定された問題文の場合、
Excel 365である場合は仕様上「積み上げ縦棒グラフ」は2種類あるが、
その2種類の内のどちらを使うかの指定が丸々抜けている。
この場合は「デフォルトでカーソルが合っているグラフ」が正解で、
「デフォルトから変えた種類のグラフ」は不正解の判定が出る。
完全に問題文の不備だと思うが、本家がやらかしたことがあるのか?
グラフや表は「明確な指定が無い限りデフォルトが正解」、
というのを基本として気を付けておかないとダメそう。
正直、これは理不尽だとは思うが。
曲がりなりにも大手のベンダー資格が
『うみねこのなく頃に』のラムダデルタとベルンカステル並の、
態度の悪い品の無い問題文を出さないでくれないか?
「理不尽さと不親切さからくる盤外戦術への耐性」を問わずに、
「資格問題の対象の内容の知識」を問うようにしてくれ。
--------------------------------------------------------------------------------
●2025年02月23日(日)…すごいぜうみステ
今日は、ゆっくり休み中。
進戯団 夢命クラシックスの「うみステ5」こと
「うみねこのなく頃に ~Stage of the golden Witch~Episode5」、
ライブ配信で見たけど今回も凄かった!
--------------------------------------------------------------------------------
●2025年02月22日(土)…いいにくいいカフェオレ
友達と遊んできた!
面白いものを食べながら色々話したり、
情報交換をしたりとのんびり過ごせてよかった。
みんなでやった『グーニャファイター』面白かったぜ!
Windows 11 24H2、まだ不安定なのに
Windows 11 23H2に強制アップデートをかぶせてこようとする。
パートナーがそれで困っていて、Microsoftへ不信感が募る。
--------------------------------------------------------------------------------
●2025年02月21日(金)…いやしバードいっぱい
仕事と資格と病院と、人間不信になる要素が満載。
なんかずっとイライラしている気がするし、
わたしももうそんなに若い歳かというと…。
うまくいっていない事が多くて、参る。
パートナーには心配や不安ばっかりかけたくはない。
MOS Excelは、ここからは短期決戦でいきたいなー。
優先して決着をつけたいものはもうやったし、
演習問題でのやり口や悪癖や意地悪は把握できてきたし。
そもそもExcelは既に、グラフ系機能以外は使い慣れている。
MOS Excelを早くとって、新PC購入と転職の準備を…。
--------------------------------------------------------------------------------
●2025年02月20日(木)…ピヨ
ホボカナリア
マルデカナリア
カナリカナリア
カナリアソノモノ
ちょっと日が開いたが、日経BP「MOS Excel」模擬テストの話題。
MOS Excel、関数での引数。
「省略可能な引数」がある関数はいくらでもあるが、
「引数の記載省略ができる場所は全て省略する」というのが
解答での関数記述の基本となっている模様。
例え関数の計算結果が解答と完璧に一致していても
「解答での該当セルの関数記述」と「自分が該当セルで書いた関数記述」、
この2点が一致していない…ということで不正解扱いになってしまう。
理由としてはまあ分かるには分かるけどさー…。
そういう「省略可能な部分は省略すること」みたいな明確な基準、
あるんだったら記載しておくのが最低限のルールだと思うんだけど。
マジでどっか書いといてくんねえかな?
まあこれって日経BPが暴走しているんじゃなくて、
「MOS Excelの胴元と出題者が発狂している」テイストを忠実に移植、
みたいな感じなんじゃないかなーとか思うけど。
MOS Excelの模擬テストやってると、人間不信になりそう。
少なくとも、「本家が問題文作るのがうまくなさそう」というのは伝わる。
--------------------------------------------------------------------------------
●2025年02月19日(水)…鳩尻なら拭きたい
仕事、先発の人達の雑管理のケツ拭きがいっぱいの日。
かわいい鳩のおしりなら拭きたいね。
--------------------------------------------------------------------------------
●2025年02月18日(火)…無限耳鳴編
病院で試せ試せと揉めたジェネリックの薬、
案の定あんまりいい感じじゃない。
弱いけど、明らかに余計な副作用がある。
「ジェネリック医薬品は元と基本的には同じ」
とか抜かしている医師がいたが、説得力無くなったよ。
仕事は今まだ落ち着いているから、
体調に響かない程度に用事と勉強を進めよう。
ゲームの話題。
タイトルだけ散々聞いてきた『鈴木爆発』、
テキストがたまに『キャノンダンサー』っぽすぎてビビる。
企画が同じ四井浩一氏だから、当然といえば当然かもしれないけど、
そのあたりの事情は今日初めて知った。
俺の歯車たちがここを守っている
俺の衛兵たちだ
挨拶したまえ
月の面での一節だけど、すごくかっこいい文章!
これはすごいな…。
--------------------------------------------------------------------------------
●2025年02月17日(月)…鳥展すごい
「鳥展」こと、国立科学博物館 特別展「鳥」…行ってきた!
超よかった!
--------------------------------------------------------------------------------
●2025年02月16日(日)…とっても頭痛すぎ
薬が変わった関係で頭痛と体調不良。
明日を休みに事前に調整していたのは偶然だったが、
タイミングの噛み合い方が良かった。
今日は家で大人しくしていた。
『ミスティックウォリアーズ』攻略記事の書き漏らしを無くしたり、
このサイトでのガイドラインをもう少し更新したり。
一応は意思表明って見える場所でやっておいた方がいい、
という難しいご時世と法改正になってしまっているしなぁ。
--------------------------------------------------------------------------------
●2025年02月15日(土)…なあ病院か?病院か?それって病院か?
通院してる病院が、まあまあアホでリスキーな事を言い始めた。
急にゴネやがったか、耄碌したのか。
これもし外したら怒鳴り込みにいく手間が生じる。
ハズレが致命的、アタリは旨味ゼロ、
というギャンブルなんでやんなきゃいけないの?
これハズレだったら超キレるよ。
今日は外堀埋めとか警戒しての駆け引きとか、疲れたなぁ。
普通にやらせてくれ、普通に。
--------------------------------------------------------------------------------
●2025年02月14日(金)…なんだアレ
仕事、解析疲れ。
材料は真面目に作ってくれないか!
--------------------------------------------------------------------------------
●2025年02月13日(木)…一番いい資料を頼む
メチャクチャ時間と手間をかけた解読作業を挟まないと
中身の意味が分からないし合っているかも分からない、
みたいな役に立たねえ資料を作るな!
職場、これマジで何万回言えば分かるんだ。
--------------------------------------------------------------------------------
●2025年02月12日(水)…やっかい
公私ともに準備いっぱい。
楽天の期間限定ポイントって管理めんどくさい!
そして色々な片付けもしていた、いそがしいぞ。
--------------------------------------------------------------------------------
●2025年02月11日(火)…It's over....
『ミスティックウォリアーズ』、自分の特大ニュース!
アケアカ版『ミスティックウォリアーズ』ハイスコアモード、
コジロー(連あり)使用でノーコンティニュークリア達成できた!
14年越し…自サイトで攻略記事を公開しているのに
自分で通しクリアできていない説得力の無さが、ようやく解消された。
他4キャラとか、連なし部門どうしようとか、
そのあたりは公私がちょっと忙しくなりだしたので、
落ち着いたらやるかどうか考えることにする。
超よかった、超うれしい!
しかし今日だけで3時間、この間の土曜だけで4時間やっている。
神経と体力と時間を全て削るようなマネをしてしまった…。
14年越しの課題をクリアできたのは良かったけど、
しばらくは大人しく公私の他の用事を優先しよう。
あとどうにかならないかあれこれ区間練習で実験していたら
段差移動連打で9面エレベーター地帯の敵は黄緑忍者(火矢忍者)以外すべて
ほぼ完全に無視できることが判明したのはちょっと笑った。
肝心の黄緑忍者(火矢忍者)に通じないから、余談の域を出ないが。
それと壁掴まれる場所でガチャガチャ自機を動かしたら
壁と床の狭間に落ちて転落ミスになった時は爆笑した。
他にもなんか探すと面白バグが出てくるかもしれないが、
攻略の役に立てるのは無理そうなので積極的には探さない予定。
連無しだとフルパワー状態でジャンプ近接を撃つと
Aボタン押し直さないと攻撃が出なくなるバグがあったりするから、
有益なバグが無い割に有害なバグが出てくる予感がするし。
--------------------------------------------------------------------------------
●2025年02月10日(月)…思い出し中
仕事でも思い出し、プライベートでも思い出し…。
アケアカ版『ミスティックウォリアーズ』ハイスコアモード、コジロー連あり。
5面ボスでいらんダメージもらって6面で残0体力1にされる、
がんばって粘るが7面ボスか8面中ボスのレール砲台でトドメ刺される、
というゴミみたいなプレイを夜に2連続でして、テーブルを叩き割りそうに。
ミスティックウォリアーズまた6面と7面ボスの区間練習やんのか、飽きた…。
5面ボス、ドクロ大戦車の頭部。
最後のホーミングミサイル砲台考えたの誰だよ!!
あれはコジローの場合、出掛かりで移動方向が左上固定の間のミサイルを
確実にジャンプ近接格闘で壊さないと事故りそう。
というか、今日事故ったからショットで壊す案はコジローでは否決か。
密度が高いケイマとユリでは気にしなくていい感じ。
6面ボス。
ボスと並走するような動きをすると死。
原則としてボスとすれ違うような動きをすること。
コジローとブラッドはジャンプ近接で強引に弾を消せるといっても、
タイミングがまあまあシビアだから邪魔が入っていない時限定。
7面ボス三人組。
まず鎖使いの大男ボス忍者は、下段に陣取らせたら事故の元なのでダメ。
誤って下段に動かしてしまったら、重なりに行って上段にどけること。
可能なら上段の中央でなく、上段の左右どちらかの端に移動させたい。
黄色の刀を持ってる小柄なボス忍者は、動きがかなり情緒不安定。
しゃがんでいれば攻撃は当たらないが、発生が早くて攻撃判定も横に広い。
また、ボス忍者の人数が減ってくると段差移動しながら斬ってくるので危険。
青はずっと地上での真横攻撃のみ、最初に倒すべきかもしれない。
8面中ボスのレール砲台。
ダメージを与えるほど足が速くなる。
アレどうすりゃいいんでしょうね?(思考停止)
一応、本体も左右砲台もデフォルト設定ノーミス進行で
通常の最高ランクだった発射タイミング自体は完全パターンっぽい。
もうそれを覚えるしかないのか。
それと…おまけ。
自機ショットが画面内の限界数出ている間、近接格闘攻撃が出ない疑惑が。
ちょっと検証しておかないと、コジローあたりは5面ボスとかで死にそう。
ミスティックウォリアーズ、区間練習がまだ必要そうなのはこのあたりか…。
--------------------------------------------------------------------------------
●2025年02月09日(日)…どうするPC
パートナーといっしょに用事や買い物をしつつ、
自分の次のPCをどうするか考え中…。
とっているスタイル的に以前だったらノートPC一択だったが、
今はミニPCとモニター一体型PCも色々あるから選択肢に入るなぁ。
丈夫さやリスク分散を考えるとミニPCの方が有力なのか?
Windows 10のサポート終了が8ヶ月後くらいに迫っているが、
よほどの何かがなければ来月くらいにはミニPCを買う準備をするか。
MOS Excelは…まあ、専用機として現PCでそのまま練習すべきか。
--------------------------------------------------------------------------------
●2025年02月08日(土)…トロッコ喧嘩バトル ぶちギレ小次郎!!
アケアカ版『ミスティックウォリアーズ』、
ハイスコアモードの通しプレイでラスボス第二形態でやられたのが
あまりにも悔しすぎてムキになって日中4時間くらい区間練習してた。
7面、9面でのどうでもいい事故被弾さえなかったらもうクリアしてた。
そんなわけで、結局更に色々な事を調べたり覚えたり。
攻略記事も大幅に書き直す事になるかもしれない…。
とりあえず今日気付いた事で特に覚えておきたいのは
「無敵時間中は敵は自機を狙う事ができない」
「無敵時間中は敵兵は自機をスルーして走り去ろうとする」
「3面の水面と3面ボスの水中のみスライディングが実は可能だった」
「4面は可能な限り中央付近に陣取るのを基本にすべき」
「6面トロッコ地帯で力アイテムをジャンプの登りで回収(着地で発動)」
「通常の敵忍者で弾を撃つのは紫忍者だけだから7面序盤は紫忍者が最優先」
「9面の毒ガスは頭が8ドット位出ていれば喰らわないくらい攻撃判定が狭い」
「9面エレベーターの火矢兵の所は、上側足場で火矢を止められる」
「9面の巨大武者中ボスはショットを撃たないでいるとほぼ回転攻撃を出さない」
「ラスボス前のシャッター、デフォルト設定フルパワーなら近接連打で突破可能」
「ラスボス第二形態、ラスボスが上段にいる場合にランダムで誘導弾を出す」
「ラスボス第三形態、自機の左側を狙う誘導弾8発とその右版を交互っぽい」
…こんなところか。
--------------------------------------------------------------------------------
●2025年02月07日(金)…ちょっと休憩
ちょっと休憩!
--------------------------------------------------------------------------------
●2025年02月06日(木)…鳩のナックルダスター
かわいい動物の写真がいやし…。
「適性」と「適正」を間違えたくないが誤字見つけてキレそう。
--------------------------------------------------------------------------------
●2025年02月05日(水)…謎が謎呼ぶ
仕事、今日はよくわからん事が多かったなあ。
あとは想像以上に不注意な人が多い印象。
頭数がいるなら、もう少し物品やデータを真面目に管理してくれ!
創作『薄紅戦車』の話題。
土鳩槃荼の面々のため、色々な武器や乗り物を考え中。
ストロベリー閣下に、鳩用のナックルダスターを持たせられないかな?
鳥好きは「鳩パンチ」というかわいい表現を知っているが、
あれはどこをもって拳のように打撃しているのか勉強しないと!
現実のドバトは、ラリアットか肘打ちを使い分けてる感じか。
ドバトって、つくづく武器を持たせるのが絵的に難しい種族だ。
小さい乗り物とか、被り物とかの方が似合う気は少しする。
--------------------------------------------------------------------------------
●2025年02月04日(火)…MOS Excel出題者Excelエアプ疑惑
マイグラ、俗にいうステルス値上げをしてて悲しみ。
同じ価格で量が1割減ってる…700gが630gになった。
パートナーとともによく食べているんだけど、
不景気と物価高でえらいことになっているなあ…。
資格「MOS Excel」の話題。
MOS Excel出題者、Excelエアプ疑惑。
普段Excel使わないMicrosoft関係者が
仕様書とか設計書とかばっかりを元にして、
実務や実際の操作にちょっと則していない出題をしている感じ。
アンドゥ、リドゥ、マウス右クリック、手入力、
この4つに関して厳しい使用制限があるレギュレーションっぽいのも
解く側や触る側からすればエクストリームスポーツじみている。
出題範囲や自動採点システムの都合もあるんだろうけど、
だったら最初から公の場か問題文で補足しなきゃダメだろ!
コレ「当たり前だから注釈なんていらないはず」とか思ってない?
まず…MOS Excelの問題文、「MOS Excel語」って感じで超読みづらい。
「変な社内用語だらけな上に推敲や精査が漏れていて出来がよくない文書」
「補足や情報を意地悪で省いて解読作業が必要になった自称文書の暗号文」
みたいな変なのを読まされてる気分になる。
日経BPの問題集の模擬試験問題として
マジでそういうアレなのばかり出題されていて、
それに関して目立った悪評が見当たらないことを考えると
「模擬試験作ってる側による本家問題文の文法再現度が高い」
「本番の資格試験でもマジであんな感じのが出題される」
と考えるのが妥当なんだろうな…と推測。
「自動車運転免許証の学科試験の問題文」ほど邪悪でもないし、
「遊戯王OCGの裁定があやふやな長文効果カード」ほど理不尽でもないが、
正直言って「マジでそれやんの?」かよ感はある。
あと、Excelでセルに指定できる「メモ」について。
余談とかじゃなくて、余談で済ませたかったが
MOS Excelで本気で対策しなきゃいけなくなった情報。
まず前提として、Excel365では「追加直後のメモ」に
「太字のユーザー名と全角コロン」がデフォルトで入る」仕様。
で…メモ追加系の問題では、このデフォルトのユーザー名部分を
デフォルトから少しでも変更すると問答無用で不正解になる。
少なくとも、日経BPの模擬試験アプリでは確実にそうだと検証済。
「追加メモ冒頭のユーザー名」と「その時の実際のユーザー名」、
仕様の穴みたいなところまでわざわざご丁寧に照合してやがる!
他の部分は「終了時の盤面」と「解答のデータ」の完全一致に限り正解、
って感じの分かりやすい挙動になってるのに!
MOS Excel、マジでそういうエクストリームスポーツとして見るしかない。
これじゃ「Excel力」ではなく「MOS Excel力」を見ている状態なんだが、
マイクロソフトは資格や対象ソフトの胴元としてそれでいいのか…?
--------------------------------------------------------------------------------
●2025年02月03日(月)…がんば連射
今後の職業や転職の計画を考え中…。
収入と待遇をまともにしたい。
パートナーに苦労を掛けたくないしなぁ。
『薄紅戦車』の話題。
ストロベリー閣下たち土鳩槃荼の幹部の乗り物と武器を考え中。
ベニたち薄紅戦車と警察官たちの装備も、いっしょに考え中。
ゲーム映えするものを考えたい!
--------------------------------------------------------------------------------
●2025年02月02日(日)…下トロッコ砲台2基の日
今日はちょっとした片付けと、体力回復と。
用事や勉強は後述の理由で、今日はさっぱり進まず。
ミスティックウォリアーズの6面にムカつきすぎたのが原因。
アケアカ版『ミスティックウォリアーズ』(Switch版)の話題。
ステートセーブ機能で6面だけの練習を今日もしていたが、
6面の下トロッコ砲台2基にムカつきすぎて動画作って公開した。
動画の編集方法とかはWindows 10の「フォト レガシー」をDLして
最低限の編集だけして大急ぎでYouTubeとかで公開まで。
「フルパワーのケイマ」と「フルパワーのユリ」限定の
下トロッコ砲台2基を普通に撃って倒すパターンもあるようなんだけど、
最もノーコンティニュークリア適性が高いコジローばかり使っていて
コジロー以外のキャラが明らかに修羅場での練度不足なので今は除外。
アケアカのステートセーブはスロットが1ヶ所分しかないから、
「ノーミス進行中でフルパワーで体力3のコジローの5面クリア直後」
というステートセーブしか持てない状況ではあるし。
今回はあくまで全キャラ共通で使えるパターン限定にした。
どこかでは完全版とか作った方がいいのかなぁ…。
今日は結局練習と動画編集と攻略記事加筆だけで一日潰れた。
研究しながら書いた『ミスティックウォリアーズ』の攻略記事を
明らかに参照していると思しき動画をいくつも見かける一方で
書いている本人である自分がノーコンティニュークリア経験が無い、
という状況に流石にちょっとうんざりしているが無理しすぎたか。
あとは4面道中と9面後半の練習も重ねないといけない。
ノーコンティニュークリア、改めて遠く感じるなぁ。
正直、6面BGMの「ON THE BLIND TRACK」をもう聴きたくなくなってきた…。
--------------------------------------------------------------------------------
●2025年02月01日(土)…コジローーッ!!
書類作業がいっぱいだった日。
パートナーと一緒に色々がんばりました。
アケアカ版『ミスティックウォリアーズ』(Switch版)の話題。
アケアカ版の「中断データ作成」(ステートセーブ機能)で
最難関の6面だけを30回くらいやって色々覚え直してきた。
6面ボス戦はなんだかんだでかなり安定するようになったが、
6面道中は敵の配置を完璧に把握していても厳しい。
通しプレイも別途やったけど、
コジローでラストの9面のエレベーター地帯まで。
1ミス目はまさかの7面ボスでの黄忍者の空中斬りが原因。
これで自己ベスト更新だけど、凡ミスが致命的だった。
これはノーコンティニュークリアまでまだ遠いかなぁ。
--------------------------------------------------------------------------------