村上ネビ戦記・2024年11月
--------------------------------------------------------------------------------
●2024年11月30日(土)…本当にいい友達を持った
布団あったか、バイオベースネタ連発。
仕事の混乱期の体力消耗から、ちょっと回復。
今日は専門学校時代の友人たちと遊んできた!
ゲームセンターのプライズが超難しい物理演算ゲーみたいで、
みんなで一緒に色々挑戦したり教わったりして面白かった。
食事しながら情報交換したり、励まし合ったり、とってもいい日。
わたしもがんばる!
--------------------------------------------------------------------------------
●2024年11月29日(金)…ひとつの戦いの終わり
仕事は、ひとつの戦いの終わり。
ある程度落ち着いて仕事ができたのって、何年ぶりの事だったんだろうな。
メインの業務以外が随分と管理体制が悪く、
その流れに乗らされるかのような部分も強かったが。
お偉方に、バカと無能と無法者といった類が
山程いるっぽい感じなのも知ってしまい不安がたくさん。
安心しては働けない環境なのが改善されてはほしいが…。
正直、現時点ではあまり期待できそうにない。
バカの管理下に置かれないことを祈るしかない。
好き勝手に暴れられて、戦わされる事態にならないことも、祈るしかない。
「祈るな!! 祈れば手が塞がる!!」とは『ベルセルク』のガッツの談だが、
それは手元の武器のリーチが十分な時にしか通じない。
--------------------------------------------------------------------------------
●2024年11月28日(木)…ドット絵って楽しいよ
「8bit Painter」というスマートフォン用アプリを試しに導入。
(OneTap Japan)(ワンタップ・ジャパン)
静止画ドット絵ツールで、とてもシンプルにまとまっている模様。
基本無料、「広告削除アドオン」使用権も買い切り760円で安価、
低価格帯アプリとしてちゃんとしているみたい。
無いと致命的なインポートとエクスポートはある。
色は「式相関図+明度」での手動選択と、
適度な数が用意されたプリセットからの選択がある。
そもそもスマートフォン操作で凝ったことは困難そうだから、
ちょうど良さそうな気はする。
「レイヤーの概念が無い」
「色をRGB値やカラーコードで直接指定できない」
という明確な弱点こそあるけど、気軽で簡易的なドット絵なら
そこまで専門的な機能は使わないと思うし十分かな?
清書がしたいようであれば、
エクスポートして他ツールを使うべきかなとは思う。
『薄紅戦車』製作の中で、ラフや簡易的試作の助けになってもらおう。
そして今日もまた、仕事疲れ…。
わたしと揉め事を起こした奴、
かなり不注意な大バカと今日判明してゲンナリしている。
これが原因じゃねえか、揉め事になったの!
だから奴らは、いつまでも周囲に信頼も信用もされていないし
いつも邪魔者や敵対勢力として扱われる。
監査でも入れたら?
「バカに分かるようには出来ても、大バカに分かるようには出来ない」
なんて言い方を、マーフィーの法則を扱った本で昔読んだ。
--------------------------------------------------------------------------------
●2024年11月27日(水)…クラレンスちゃん
『ある小さなスズメの記録 人を慰め、愛し、叱った、誇り高きクラレンスの生涯』
(クレア・キップス / 梨木香歩 訳 文春文庫 2015年)
パートナーが買っていて、読ませてもらって本だけど、読み終わった!
『ある小さなスズメの記録』、とってもいい本!
ペットと真摯に寄り添っている上で
飼育の記録や写真や動画を公開している人は、
ブログやSNSや動画プラットフォームなどインターネット上に多数いる。
それが「いつの時代のどこの誰としてもすごい」というのは前提として…。
「第二次世界大戦の前後」という世界的な混乱期にある時代のイギリスで、
先天的障害がある保護スズメ「クラレンス」を終生飼育した記録。
1940年~1952年、12年間の飼育と記録はものすごい!
飼い主さんの愛、クラレンスちゃんの信頼、どっちも素敵。
それと同時にとてもフラットな目線で、動物らしさを真摯に見守りながら
考える飼い主さんや周囲の協力者達の姿勢もすごい。
クラレンスちゃんをよく見てすごくかわいがっていて、
いい飼い主さんだったんだろうなあと伝わってくる。
訳者の梨木香歩氏も、サブタイトルの雰囲気に合ったすごくいい訳!
クラレンスちゃんの飼い主さんは原書の著者本人で、
当時イギリスのプロのピアニストであるクレア・キップス(Clare Kipps)氏。
読んだのは文春文庫が2015年発売した文庫版で、
「文庫版あとがき」というサブタイトルの章もある。
あとがきや解説を含めて、本当に素晴らしい本だった。
原題は『Sold for a Farthing』だそうで、
調べたら過去日本で別の訳者による別の邦題の本も出版された模様。
『小雀物語』(1956年 大久保 康雄 訳)
『スズメと私 愛の記録12年』(1970年 今田 恵 訳)
というタイトルは確認。
いつか読んでみるのもいいかもしれない!
--------------------------------------------------------------------------------
●2024年11月26日(火)…非正規ラップ
『ある小さなスズメの記録 人を慰め、愛し、叱った、誇り高きクラレンスの生涯』
(クレア・キップス / 梨木香歩 訳)
パートナーが買っていた本なんだけどここしばらく、少しずつ読み進めていた。
かなり終盤まできてしまった…感想は、読み終わってからにしようかな?
仕事疲れ。
こんなトラブルを持ち込まれたり、仕事の内容が別に簡単でもなかったり、
という最中に待遇がよくないのは嫌になる。
収入や安定性にも難がある。
冒険したわけではなかったはずだし、
辞めていない理由も「まだ転職先が見つかっていない」の1点に尽きる。
やりたかった用事、やれないとマズかった事は次々片付いたし、
資格のMOS Excelを早めにとって転職をするつもりでいないと…。
バカの相手をしたくない。
昨日今日は特に疲れた。
--------------------------------------------------------------------------------
●2024年11月25日(月)…マスクカート8デラックス
仕事に行く前から、仕事疲れ。
先日持ち込まれた無用な揉め事が解決していない。
そして仕事に行ったら、もっと仕事疲れ。
慣れない事もしたし揉め事に労力もかかるし。
マジでなんなんだよ本当に!
こういう時こそ、冷静にならないといけない。
余計な手間をかけさせられているのは確かだけど…な…。
疲れるなあ。
少しずつ読んでいるかわいい本と、
パートナーの活躍を見たり色々教わったりするのが癒やし…。
--------------------------------------------------------------------------------
●2024年11月24日(日)…実にラストアタック
『スーパー野田ゲーWORLD』の『コマンド長すぎだぜ!技 出なさすぎ君』。
数プレイ練習したけど、まともにプレイできない。
ミズ・バブルガムが、「[必殺]スイート・アメイジング」を必死こいて連発。
時々、敵がクソ長い技を準備していたらパンチでコマンド入れ直しにさせる。
基本はこの二択。
あとトレーニングモードのラスボス「てぃー」が、
コマンドが表示されなくなって攻撃してこなくなると思われる現象に遭遇。
意図的なネタか、バグでこうなっているのかは分からない。
斜めが正しく認識されない重篤なバグがある。
例えば「下 → 下入れながら右」と入力しても、「右下」がコマンド認識されない。
おそらくニュートラルを挟まないとダメで、まともに入力できない。
トレーニング、1P側ミズ・バブルガム使用時確認(他未検証)。
2022年末に野田クリスタル氏本人が出演していた
『コマンド長すぎだぜ!技出なさすぎ君』動画では、
他キャラではあるがヨガコマンドを一発で認識させてる。
「2022年末より後のアップデートで新規に出たバグ」なのか、
「ミズ・バブルガムを含む特定のキャラだけのバグ」なのか、
あるいはその両方なのかは不明。
『進撃の巨人 THE LAST ATTACK』観てきた!
原作とアニメ版は両方見終わっている上での視聴。
内容的にさすがにここまで大筋を知っているのが前提ではあるけど、
再調整の上での1本の映画としてのインパクトがものすごかった!
ネタバレ防止で詳細は割愛ってことで…よかったよかった。
そしてパートナーとの買い物や食事、楽しかった。
週明けからの仕事がトラブル山積みの可能性大だけど、
がんばれる元気をもらった気がする。
--------------------------------------------------------------------------------
●2024年11月23日(土)…令和のスーパーワシントン条約
今週平日に仕事で発生した連日のトラブルでの疲れが取れず、
長時間寝すぎて結構遅い時間に起きてしまった…参ってしまう。
パートナーと一緒に、家でのんびり過ごしていた。
『マリオカート8デラックス』!
グランプリのミラー部門、「このはカップ」をどうにか星1以上でクリア。
最後まで残していた低難度の大会いくつかも星1以上でクリアし終わって、
ようやく目当ての隠しフレーム「ゴールドカート」を入手!
とてもいい色で、デザインも気に入った。
目標にしていた「ゴールドカート入手」は達成したから、
ゴールドカートに合ったカスタマイズを考えたり、
適当に他のキャラや機体を試したりするか。
今後グランプリの150㏄部門や200cc部門を触ったりするかは不明なのと、
「ゴールドタイヤ」目的スタッフゴースト乱獲は難度的に無理そうなのと、
そのあたりを考えると今後はのんびり触っていく感じかね。
『スーパー野田ゲーWORLD』を久しぶりにプレイ。
格ゲー『コマンド長すぎだぜ! 技出なさすぎ君』の、
出資者原案キャラのひとり「ミズ・バブルガム」がすごくかわいい!
ゲーム中のモーションやボイスやセリフも、魅力があって素晴らしい。
このキャラは「シロアリ」氏のオリジナルキャラクターだそうで、
ご本人がTwitter上で公開していた原画も超かわいい!
ゲームシステム上どうしても攻撃モーション確認が困難なのが惜しい。
攻略サイトいわく、コマンドを出しやすい部類のキャラらしいが…?
それと、発売後に実装が追い付いてアプデで追加された『動・級・生』。
出資者提供のペット写真の子(実写)たちがとってもかわいいが、
案の定セリフが意図的に解読不可になっていて難しすぎて笑った。
もしやるとしたら完全に覚えゲーなのか?
好感度が上がる選択肢にランダム要素があったら辛そう。
--------------------------------------------------------------------------------
●2024年11月22日(金)…戦っても戦わなくても修羅道で安全牌が無い
『マリオカート8デラックス』。
グランプリのミラー部門「このはカップ」、ただただ理不尽。
ゴールドカート(ミラーの基本12大会で星1以上)獲得が遠のく!
アイテムとコインが少なく、何をどうやっても防御用アイテムが足りない。
CPUも一切容赦が無く、敵11人全員が執拗に自機だけを狙い続けてくる。
しかも、おそらく敵機は性能にかなりキツい上昇補正がかかっている。
今使用中のキノピコ機(スピード3.25)よりスピードの値が低そうな機体に、
コイン10枚持った状態なのに平地や直線で普通に抜かれる。
「このはカップ」は過去作移植系の4大会で最後の大会だそうで、
CPUが異常に強く設定されている可能性がありそう。
コース自体が走りづらいし狭いしで超難しい「ベルカップ」は、
その分CPUが手加減したか、単にCPUが苦手か、なのか…?
「最後の難関ベルカップを先に終わらせたから精神的にマシ」
という考えは、かなり甘かった…思わぬ伏兵。
最難関は「このはカップ」の可能性が出てきた。
非常に分の悪い運ゲー。
そして今日も仕事疲れ。
トラブルが続いていて、本当に疲れる。
悪党がなんか色々と威張り散らかしていて、
戦う場合にもリスク大、戦わない場合にもリスク大…というような状況。
厄介すぎて、メチャクチャ嫌になる。
「こいつはナメても大丈夫」と思われたり吹聴されたりして、
「今後無尽蔵に揉め事を持ち込まれて潰される」ような
嫌ーな感じのリスクの方が大きい気がする。
消去法で戦うしかなさそうな感じがするが…どうする?
腹立つな、うんざりする。
「普通にほどほどに働いていたい」
「具合が悪い寄りだから体調面や精神面を気にしている」
ただそれだけの事が、そんなに納得いかない奴だらけなのか?
ありふれた普通の暮らしが許せなくて
殺し合いを仕掛けてくる狂人がちょっと多すぎない?
それって治安悪すぎない?
--------------------------------------------------------------------------------
●2024年11月21日(木)…高速回転キーウィ
パートナーのおかげで辿り着いた、
水平方向にコマみたいに高速回転して飛ぶドバト…か…!
自分で描いて動かすと、インパクトありそうだなあ。
ATOLS氏の楽曲「キーウィ feat. 初音ミク」(2015年)のMVを
有識者であるパートナーに見せてもらって知ったんだけど、
コマみたいに水平方向に高速回転して飛行するキーウィすごい!
すごく面白い表現!
ATOLS氏は鳥がお好きなのか鳥ネタがまあまあ多いらしく、
「本来なら飛行できないタイプの鳥が実際に飛行するならコレ」
と辿り着いたのがあの回転だったりするのか?
現実離れしているが、かわいい!
今日の仕事は疲れた。
業務中に、露骨に敵対行為を働く悪党とエンカウント!
そういう手合いとエンカウントするのは、ちょっと久しぶりだ。
いや…もう一生そんなのとエンカウントしたくないぞ?
態度から何から怪しかったから、最初から最大限警戒していて正解だった。
やれるだけの事はやったつもりだけど、根本解決したかは分からない。
敢えて勝敗で言ったら「負け」に持ち込まれているのかもしれない。
バカや悪党といちいち刺し違えていたら、命がいくつあっても足りない。
そこまで命や生活を張らなきゃいけないほど、報酬や権限はもらってない。
話題変え、ゲームの話。
パートナーが『マリオカート8デラックス』でゴールドカート入手。
入手条件になっているグランプリのミラー部門は難しいのに、
さすがシリーズのベテランプレイヤー!
年季が違う、安定感がすごい!
--------------------------------------------------------------------------------
●2024年11月20日(水)…仕事もゲームも変化激しすぎて疲れる
このサイトでの日記や記事とか、
通勤中の乗り物の中でスマホで書く練習するか。
(今日の日記の所要時間は長文だけど20分かかったかどうかくらい)
メールアプリの下書き機能なり、メモアプリを使うなり、
テキストオンリーだから方法はいくらでもある。
仕事がある日の創作や調査の可処分時間を稼ぐなら、
こういう方法を以前より強化するしかないのか。
仕事、拘束時間なげー!
可処分時間が少なすぎるから、明らかに労働基準法がおかしいんだよ…。
今日は今後不安になることがあったしなぁ…嫌になる。
高い金とまともな待遇じゃないと割に合わない事が増えそう。
『マリオカート8デラックス』、仕事行く前に1プレイ。
グランプリのミラー部門、「ゼルダカップ」で
やっと星1以上(54点以上)を達成…途中で捨てゲーした回を含めて5プレイ目か。
あのゲーム性で5プレイはまあまあキツいよ?
相変わらずキノピコ使用中…いやされるなー。
57点で星2、3コース目の「ツルツルツイスター」で
2位になった(ロイに1位をとられた)以外は1位。
これでゴールドカート入手まで、残すはいくつかの中堅大会。
ゲーム性がゲーム性だから、グランプリでのトロフィー集めは
正直あまり真面目にはやりたくないが…。
『スプラトゥーン3』の今日発表の最新アップデート(Ver. 9.2.0)の話題。
内容は色々あるが、今回はまさかの「スプラシューターの弾速3%上昇」。
弾速は射程にも影響があるか、このゲームで射程が変更されるのは一大事。
それでいて、素人目に見ても弱すぎるブキの強化や
強すぎるブキの弱体化も無い。
サブとスペシャルを加味すると最上位に近い総合性能、
メインのスプラシューター単体でもあまりに隙が無さすぎ、
という代物だから凄まじいヘイトを買っている状態。
そこからの射程の強化は、重大すぎる。
わたしはスプラ3最初期からスプラシューターを愛用している身だけど…。
「対人戦が中心のゲーム」で恨まれかねないほどの過剰な性能強化は
無用なトラブルを招くから正直かなり嫌だなあ。
イカ研はスプラシューター性能強化の理由説明文や今後の展望を書いていたから、
本当にちゃんとそうしてくれる事を期待すべきなのか?
この間Switchの次ハードが発表された以上、
「続編の対戦バランス調整の練習にスプラ3を使い始めた」
くらいの規模感で見守るべきなのか?
--------------------------------------------------------------------------------
●2024年11月19日(火)…毛虫レーザー偏差射撃
『マリオカート8デラックス』、出勤前にプレイしてえらい目に遭った…。
グランプリのミラー部門…最後から2番目の「ゼルダカップ」も酷かった。
遮蔽物や穴が少なく道が狭い2コース目「SFCレインボーロード」、
同じような感じの3コース目「ツルツルツイスター」、
ライバル達に集団リンチされると全くなす術が無く、完全に運ゲー。
数日前の「ベルカップ」とほぼ同じ事書いてるわコレ。
キノピコを使ってるとほぼ確実に最上位ライバル勢として並ぶ
ワリオ、ヨッシー、リンク、キノピオの4人にいつも袋叩きにされる。
このゲームをキノピコ使ってると、上記4キャラへの心象がマジで最悪。
マリオカート疲れ…。
ゴールドカートは欲しいが、諦めるしかないのか?
『スプラトゥーン3』でキレて、『マリオカート8デラックス』でもキレて、
となっているので「かなり歳をとるまでやらなくて正解だった」感がすごい。
マリカ8DX以外の話。
今日の仕事、作業上はすごく面白かったなぁ。
たまにはこういう風に過ごしたい時くらいあるよ、仕事だってさ…。
MOS Excelの勉強を再開してちょっと面白かったり、
Googleスプレッドシートと色々ごっちゃになりかけて気を引き締めたり。
帰宅後も、創作に一切無関係な不要データを色々と片付けたりもした。
パートナーにも癒してもらえて、元気いっぱい。
少しやる気回復!
--------------------------------------------------------------------------------
●2024年11月18日(月)…寝ヘビちゃん
昨日描き終わった寝ヘビちゃん、我ながらかわいくできた!
改めて自分の絵を見てみると、うれしくなるなぁ。
特にここしばらく別の用事が満載だったから、絵が描けていない。
『薄紅戦車』の開発の件も進めたいし、絵や漫画もできれば…。
以下、仕事の愚痴。
仕事、職業、収入、体力に不安があって嫌になる。
ある程度以上無難な選択肢を選んで手堅くしているはずなのだが、
景気と治安と仕事運のせいなのかキャリアが非常にアレ。
こげどんぼ*氏がかつて唱えた「ボーゲンの法則」…
「スキーで初心者がボーゲンでの練習」というのを、
ブランクができる度にやらされるせいで上達しないようなことを指す。
ボーゲンの法則に嵌まるとキャリアに悪影響があるから避けたいが、
「他責でトラブルを起こされては揉めて退職」が多くて嫌になる。
あとはお偉方が「こっちが自分で決めた」と言質を取りたいようで
カマをかけたり色んなクソみたいな言い訳をしたりしてくる、
みたいな事象にブチ当たって正直キレそう!
こういう手合いが言い出す事は完全にパターンが決まっていて、
「自分で一度OKと言った以上は絶対に撤回させない」
「自分で一度OKと言った以上はもう自己責任」
というこっちに責任を押し付ける論法に持っていこうとする。
「あの手この手で揺さぶりあい騙し合い」なんてマネに付き合わされる内に
お偉方が「お前は決定権も拒否権も無いんだぞ」みたいな事をゲロったが、
上司だ高階級だと威張るんだったらそれらしく最初から責任持てよ。
高い給料もらってるのにサボんな。
うまいところだけつまみ食いしようとするなよ、腹立つな。
楽しい事考えたい…。
--------------------------------------------------------------------------------
●2024年11月17日(日)…キノピコ大躍進
『マリオカート8デラックス』の話題。
グランプリのミラー部門、ベルカップで…まさかの星3を達成。
「ゴールドカートが欲しい」だけだから星1以上ならなんでもいいんだけど、
11人がかりの理不尽CPUが気分で手加減しただけで星3とれる運ゲー感。
ベテラン兵のパートナーのプレイも見せてもらったが、
プレイヤー本人の走りが安定していてもCPUの気分次第の運ゲーすぎる。
「アイテムルーレット中にLかLZの連打」でのルーレット早止めできる仕様、
これってゲーム内ヘルプや公式サイトのどこにも書いてないんだけど…?
ミラーあたりの高難度部門での理不尽なCPUの相手をするのって、
これを知らないとハッキリ言って致命的なんだけど…最近知ったぞ!
この仕様、いつからあるんだよ…なんで公開しないの?
とりあえずゴールドカート入手条件を満たすまで、あと5大会。
先に最高難度枠にあるベルカップをクリアしたから、少し気が楽。
「150cc以上の難度になったら発狂する大会」が中堅枠に無ければ、
ゴールドカート入手がかなり近くなってきた!
話題変え…絵の話。
友人知人に出す年賀状、チマチマ作っていたが今日ついに完成!
去年のうさぎの例に続き、自分で公開する用の別バージョンも作った!
巳年、ヘビ年ということで…かわいい寝蛇の絵にしました。
現実の蛇が眠る時にたまになるというガチャ目、かわいいよね。
これで用事がまたひとつ完了!
自分のイラストや彩色っていうのも久しぶりになっちゃったなぁ。
『薄紅戦車』の案出しや仕様練りではやっているが、それを除くと。
それと…以前パートナーと家の中で目撃した「蜘蛛の毛布」。
これはイラストやら装備品やらの案に活かせないかなー。
家でハエトリグモが糸の塊を毛布のようにして寝てたのを見たが、
あれもまた本当にかわいかった…参考にしたい。
--------------------------------------------------------------------------------
●2024年11月16日(土)…マリオカート疲れ中
体力回復中…。
いろんなことを考えてはいるが…。
『マリオカート8デラックス』。
グランプリのミラー部門、最後の「ベルカップ」で詰まっている。
ゴールドカートが欲しいから何度もプレイしてがんばっているけど、
星1(54点以上)が全然とれなさすぎてキレそう。
「累積7点以上の失点で54点以上が取れない事が途中で確定して捨てゲー」
というのを今日だけで2時間くらいやったな…。
「そもそもコースの構造自体が相当難しい」のも原因の一つではあるけど、
詰まっている最大の理由はコースの高難度が直接的な原因ではない。
1コース目「3DSネオクッパシティ」と3コース目「リンリンメトロ」。
この2コースの道がとんでもなく狭く回避やルート選びが不自由なせいで、
CPUが1対11の構図に持ってこられた際に妨害を全く回避できないからだ。
グランプリの高次の部門でのCPUは検証するまでもないくらい露骨に
「幅が狭い場所における遠距離からの妨害」が極端に上手い。
で、「3DSネオクッパシティ」と「リンリンメトロ」は該当する場所だらけ。
「ゴール間際まで赤甲羅を温存してゴール前で自機に投げてくる」という
極端に強力な行動をライバルキャラが高確率でとろうとするのもあって、
防御用にアイテムを全部回しても必要防御回数に足りておらず運ゲー。
グランプリのテストプレイを真面目にしてたら、こうはならないだろ。
9を出すなら何か対策を考えておいてくれ…。
--------------------------------------------------------------------------------
●2024年11月15日(金)…土鳩槃荼
今週は仕事、慌ただしかったな…。
落ち着いている時期だったのに、厄介事だけ瞬間火力が大きい。
このサイトのCSSの指定ミスを見つけて自分で修正したり、
年賀状の準備を大まかに終えたり、まあまあ作業は進んでいる。
あとは資格とか転職とか…友達に頑張っている人がいて、憧れる。
--------------------------------------------------------------------------------
●2024年11月14日(木)…赤甲羅勘弁してくれ
『マリオカート8デラックス』。
出勤前に1回グランプリのミラー部門「たまごカップ」をプレイしたが、
「ゴール間際で集団リンチされ1位から転落」みたいな事を3回やられて
星1が全然取れずキレそうになる。
ベテラン兵であるパートナー曰く
「グランプリは運ゲーだから自分が悪くなくても諦めて」とのこと。
気が短い人間にはなかなか不向きだな…。
あと、こっちがキノピコ使ってると
ワリオとリンクとヨッシーが延々とストーキングしてくるの腹立つ。
先日パートナーがロゼッタに対するキノピオ連打を嫌がっていたが、
これは確かにかなり嫌になるな…9では特定ライバル制は廃止してくれ!
かわいいものと癒しを求めて頑張り中。
公私の用事を色々と片付けないと。
--------------------------------------------------------------------------------
●2024年11月13日(水)…年末調整UI劣悪すぎ問題
年末調整って、書類の様式のUIが年々劣悪になるな…。
本当にヤバいと思う、意図的に改悪しようとしてないだろうな。
「さあミスしろ!」と言わんばかりで腹立つというのもあるが、
「特定条件の場合は対象外だから書けません」みたいな重要情報が
見づらい場所に後出しで書いてあるみたいなのも増えてない?
以前の手元の一部コピーを引っ張り出して検証まではしていないけど、
マジでどうにかならないのか…枚数増やして、様式見直したら?
正直、あそこまでダメな様式の公的書類はなかなか見ない。
個人的にはトップクラスだと思う。
仕事でも非常に見づらいものやなんか変な物、
唐突かつ思い付きとしか思えない頭の悪そうな施策、
といったものを多く見かけてしまいイライラがすごい。
おウチでいやされたいぞ!
--------------------------------------------------------------------------------
●2024年11月12日(火)…へびへび
『マリオカート8デラックス』、仕事に出勤する前に1プレイ。
グランプリのミラー150cc部門、スペシャルカップやったら星3をとれた。
正直どのコースもかなりキツくてギリギリの1位完走になっていて、
1位でなかったら一気に8位くらいまで転落してたんじゃないかな?
ゴールドカートとるなら星1でいいらしいんだけど、とりあえず嬉しいね。
今回は4大会目…あと8大会、地道にやってみよう。
パートナーのお気に入りのゲームだから、頑張ってみたい。
年賀状かなりできてきた。
蛇のこと、ある程度調べた甲斐があったかな。
--------------------------------------------------------------------------------
●2024年11月11日(月)…いいデザインのものによく出会う
片付けと、年賀状作成と。
色んな用事を進ませているが、足りないものを買わないと…。
あとなんかチャットソフトでバグに遭遇して「?」となっている。
土壇場での信頼性に繋がるんだから、不安定な仕様は勘弁してくれ!
ここ最近は、実在する大型リボルバーの
「トーラス レイジングジャッジ M513」(Taurus Raging Judge M513)、
短銃身の3インチバレル版のデザインがすごく気に入ってる!
4インチ位でも似合いそうだけど、公式ラインナップには無いのかな?
2016年にマルシン工業がガスガンを発売予定だったらしいけど、
お蔵入りになってしまっているらしくて残念…。
『マリオカート8デラックス』。
「ゴールドカート」目当てで、ミラー150cc部門を開始。
この「ゴールドカート」の入手条件は攻略wikiとかで調べたところ、
「ミラー部門の初期12大会で星1以上(54点以上)取る」でいいのかな。
--------------------------------------------------------------------------------
●2024年11月10日(日)…バックアップマン俺
家の中から発掘しなきゃいけないものを無事発掘。
そして、数ヶ月ぶりに自前のPCのデータをバックアップ。
それ以外にも、パートナーの一部ファイルも頼まれてバックアップ。
たまにやっておくといいぞ!
--------------------------------------------------------------------------------
●2024年11月09日(土)…ケツフリターボ
今日はちょっと体力回復中…。
家の中から発掘が必要なものを探したり、
処分するものの処分準備をしたりしないといけないが。
『マリオカート8デラックス』。
グランプリの100cc部門、DLCの12カップも全大会で星3達成。
100cc部門の全24大会全てで星3達成できた!
キノピコ、スタンダードカート、ワイルドタイヤ、スーパーカイト、
このお気に入りのセッティングに頼りっきりではあったんだけどね。
「小柄な中ではほぼ標準性能の機体」という超無難な装備以外、
他に合う機体セッティングをどうするか決め切れていない。
とりあえずデザインがちょっと気に入った隠しパーツ
「ゴールドカート」をもらうためにミラー(150cc)部門やろうかな?
入手条件も「DLCを除いた初期12大会で星1以上を取る」と緩いみたいだし。
…CPUが超強かったらどうしようか、とは思うんだけど。
そしてパートナーもグランプリの150cc部門でトロコン達成。
ゴロいわカップ、ハネカップ、といった狭い場所が多い大会で
11対1の構図で理不尽にリンチに遭うのを嘆いていたが…。
--------------------------------------------------------------------------------
●2024年11月08日(金)…マスクパラメーター8DX
仕事、ここしばらくの作業が一区切り。
査定に足しておけよ、マジで…。
『マリオカート8デラックス』。
グランプリでライバルキャラが1種類しか設定されておらず、
毎回同じキャラにしつこくつきまとわれるキャラが何人かいる模様。
ロゼッタを使うと確定でキノピオが殺意全開でやってくる、
というのはパートナーが愚痴ってたが確かにそうだった…。
これに関しては何を考えているんだろうな、任天堂。
64の『F-ZERO X』でキャラ別の固定ライバル制が許されていたのは、
一度に30人同時に走って展開にバリエーションが付きやすいからだぞ!
同時に走るのが12人の8DXで同じことをやるな!
あと150cc以上はCPUがプレイヤーをリンチしようとしてくるの、
マジでほんと正直どうかと思うなぁ。
グランプリは運ゲーすぎて捨てゲーが頻発しすぎる。
わざと2位を維持して、終盤に1位に戻る戦法とか考えなきゃダメ?
--------------------------------------------------------------------------------
●2024年11月07日(木)…メリ込みちゃんメリちゃん
電車にたまにいる亜空間停止マンなんなの?
そういう事をよく思う。
年賀状とか色々とがんばって準備中!
--------------------------------------------------------------------------------
●2024年11月06日(水)…いい加減にしてくれ
ちゃんと手短な事前説明があれば数秒で開始できる作業、
クソ散らかしたまま説明拒否されて
開始まで数時間かかった…みたいな目に遭った。
スタートが遅れたのを嫌がってるようだが、
「簡単な説明さえ渋ったてめえのせいだろ」(要約)とは、
剛速球ストレートにならない程度のニュアンスで相手に伝えた。
これで喧嘩になったらダルいから、いい加減にしてほしい。
用事は続く…。
--------------------------------------------------------------------------------
●2024年11月05日(火)…ちょい疲労
ちょい疲労は続くが、仕事で今やってる作業もひと段落。
昨日言ったとおりの用事の準備中…。
--------------------------------------------------------------------------------
●2024年11月04日(月)…三角4個はなくしました
このサイトのちょっとした整頓が終わった。
三角4個区切りは全て無くした…長かったな、ここまで。
詳細は更新履歴に記載。
今度こそ自サイト整備は決着がついたと言えそうだ。
本当に、ここでやっと終わりか…本当によかった。
今日はそれ以外についてはのんびりしていた。
今度こそ、後回しにしていた公私の用事に戻ろう。
年賀状、MOS模擬試験練習、『薄紅戦車』準備、転職準備…。
あとは次回病院に行く時の為の作戦を練って手元に台本でも作ろう。
--------------------------------------------------------------------------------
●2024年11月03日(日)…ドクコシナオシ
公的書類をがんばって処理していたり、のんびりしたり。
なんか説明が不安定だったり不足していたりする公的書類多くて腹立つ。
昨日話した選定療養の件とかも、アレは消費者庁に怒られたりしないの?
日経新聞の嘘グラフ並の、怪しいグラフがついてたりとかするし。
『マリオカート8デラックス』。
DLC追加コースの「ゴロいわカップ」のCPUが異常に強い、
という話をパートナーがしていて実際ヤバかったのを見せてもらった。
マジでなんなの…特に、グランプリ150cc部門のゴロいわカップ。
--------------------------------------------------------------------------------
●2024年11月02日(土)…何が選定療養だ
病院疲れ。
ジェネリック医薬品かぁ…。
法改正でちょっと前から超めんどくさい事になっていて
「後発医薬品がある先発医薬品(長期収載品)の選定療養」、
ジェネリック医薬品が一応選べる状況で選ばなかった場合
実質的に罰金の「選定療養費」が徴収される制度が始まった。
ジェネリック医薬品って元の先発医薬品と同じではないから、
そっちが合わなかった場合はえらいことになる。
医師が「ジェネリック医薬品(後発医薬品)ではダメだった」と判断すれば、
ジェネリックが存在しても「選定療養」の対象外になるそうだが、
その制度もどこまで機能するのか現時点ではかなり未知数。
あと、一部支援や援助とかの既存制度が
「選定療養」だと適用外になる場合がある模様。
勘弁してくれ…。
『マリオカート8デラックス』。
グランプリ100cc部門、初期12大会を全て星3でクリアできた。
とりあえずメインでキノピコ(ワイルドタイヤ以外は初期装備)を使用中。
上の階級ほどNPCが格段に強くなるようだし、
DLC追加コースは正直全然よく知らないし、まだまだ先は長そう。
グランプリ150cc部門のCPU強すぎ問題…。
--------------------------------------------------------------------------------
●2024年11月01日(金)…大作業引き当て
仕事で大作業を引き当ててしまったが、
まあまあ大騒動になっている事が伝わったのは幸い。
そういうのを引き当てない運が欲しい!
--------------------------------------------------------------------------------