日記のトップに戻る

村上ネビ戦記・2019年03月

--------------------------------------------------------------------------------

●2019年03月31日(日)…攻撃ヘリってすごいなあ

『満点はなまる先生』
漫画第3話(本来2話になるはずだった話)、もうちょいで完成しそう。
「ページやキャラやセリフが自分の力量では膨大」なのも確かにあるけど、
「練習や視認性の検証をしながらの内容だったから難航した」、
という理由の方が圧倒的に大きかった

でも…自分用の資料がいっぱい出来たから、
これ以降は労力が相当軽減されると思う。
今後はセリフの文章量と面積を減らしつつ、
ワク線ももっと隙間を作るようにしよう。

話題転換。

『怒首領蜂』、Bヘリのショット強化の強みが分かってきた!
大復活のバイアクスのような安心感重視な性能じゃないけど、
「1発から数発程度で倒せるザコをオプション弾で一瞬撫でれば倒せる」、
「下手にレーザーを使うよりショットの方が攻撃力も攻撃範囲も上」、
「C機体より少し素早いという点が2周目の誘導や切り返しに効果絶大」、
という点が最大のポイントだなぁ。

あと…ヘリというとゲームの攻撃ヘリじゃなくて、
現実の攻撃ヘリも最近になって今更ながら興味が出てきた!
「AH-1コブラ」のデザインがすごく好みだなぁ。
しかもこの機種、世に言う傑作機扱いで資料が非常に多くて嬉しい。
攻撃ヘリってちゃんと資料見たこと無かったけど、
なんだか好みなデザインのが結構あるなぁ。

いつの間にやら齢三十を超えてしまったけど、
「まだ自分が知らないだけの自分の好みの鉱脈」
みたいなものはいっぱいありそうだ。

--------------------------------------------------------------------------------

●2019年03月30日(土)…ベニちゃんラブラブ

『満点はなまる先生』、
キャラデザイン案があれこれ浮かんだりしたのでメモ。
今回は外見だけじゃなくて…セリフとかボイスとかも、ある程度。

まず、ベニ。

ベニの声や喋り方をこれまで考えていなかったんだよなぁ。
「声も喋り方も固く機械的なアナウンスっぽい感じ」と、
「文節や文章の言い終わりが少し怪しい軽度の吃音症」と、
この2点を両立する感じでいいのかな?

でも、「専用のフキダシの形」まで考える必要は無いかも。
キャラの中での相対的な感情がどんな感じか、
を表す方法が一気に減って制御が超難しくなりそうだし。

「スムーズに喋るのが得意ではない」というのは設定済で、
漫画の方でも反映済なんだけど…いろいろやってみるか。
このあたりは遠慮ではなく、真面目すぎる故の素。
ちゃんとしてるようで大体ちゃんとしてない満点夫妻と反対だけど、
「言葉遣いを公私で分ける能力が微妙に怪しい」、
という点はベニも不思議と似通っている感じか。

それと、ベニの「ソーとの夫婦生活」予測。
ベニは「極度の性的興奮の中でも機械的な声と喋り方が自然」で、
「話と声色自体はHEIZENで事務ックスな感じに聞こえる」けど、
「嬉しさは顔に出るし興奮に比例して細かく多弁になる」、
といった感じになるのかな?
ソーは…ベニに主導権握ってもらう感じかなあ。
じわじわ描いていこう。

次…玄武シノおばあちゃん。

種族は人間ではなく「霊獣」(れいじゅう)、
つまりケモ系の狐キャラってのは以前決めた事だけど…。
高齢女性なので「表情を崩すと流石にシワが目立つ」感じを心がける。
それでいて「性格が丸くなった高齢の小動物」感を出したい。

『カスタムキャスト』で試作している段階では
「狐系の座敷童子」な感じになったんだけど、
手足をもう少し露出させてケモ要素を自己主張すべきかな?

どのキャラも、漫画に出していく内に色々決まるのかなー。
気長に、でもあまり期間をかけすぎずライトに動かしたい。

--------------------------------------------------------------------------------

●2019年03月29日(金)…ニンジンニンジンニンジンニンジン

健康管理の為だけに、別に好きではないニンジン相手に
業者か調理師かというレベルで延々と仕込みをやるのがクソだるい。
でも扱いやすいし、味の邪魔を意外としにくい食材だし、
栄養面でも価格面でも便利だから欠かせないんだよなぁ…。

ニンジンが筆頭格だけど、野菜が苦手な人向けのメニューを覚えたい。
「薄く切って油でカリカリに揚げてスナック菓子に近くする」
「栄養素は多少度外視して風味や食感を少しずつマスターしてもらう」
というのが無難な方法である…という情報をTwitterで得たから、
今度時間がある時にとりあえず試してみようかと思う。

「熱を加えすぎると飛ぶ栄養素」については、目をつぶろう。
難度の高くない、別の食材でカバーすればいい。
ペースト状や液状にして味を隠す方法は
そこまで好評とは言えなかった経験があるから、
これは試す価値がありそうだと思う。

--------------------------------------------------------------------------------

●2019年03月28日(木)…CMYのお名前決まった

『満点はなまる先生』、案あれこれ思いついた。

一番は…これまで長らく命名を苦戦してきた、
ベニの同種族「機甲」の仲間のRGBCMYの6名の内のCMY担当の名前!
初期案や途中案をうまく取り入れつつ、ようやく決まったぞ!
姓も名も和色、この2色が原則としてキャラのテーマカラー。

まず、C…シアンもしくは水色。

本名は「縹 浅葱」(はなだ あさぎ)、あだ名は「ナダ」。
初期案と前案を両立した感じになるか、一応。
年長で大柄な男性キャラだけど、
ソーとは違い色はかなり淡く青緑要素もある。

次、M…マゼンタもしくは赤紫、紫。

本名は「紫 菖蒲」(むらさき あやめ)、あだ名は「アヤ」。
年長で小柄、渋い女性キャラ…という感じにしたかった。
最初期案では剛速球の紫色モチーフだったんだけど、
それは姓として残して女性名っぽい色名を選定。
マゼンタにも寄せる為、赤紫系の色で。

そして、Y…黄色。

本名は「橙 黄金」(だいだい こがね)、あだ名は「キキ」。
オレンジ色、金色、黄色、みたいな分かりやすい名前。
あだ名については所期案からの引継ぎ。
RGBの3名が「き、き…?読み方は?」みたいに確認したら
「キキ、あだ名それでいくか?」みたいな感じになったような。

補足、RGBの3名とCMYの3名の名前の言語差について。

RGBは…つまりベニとスイとソーは、あだ名は日本読みだけど
「台湾(国名は出さない)から移住した若者」だから本名が中国語。
CMYは…3人の名前の最終案については後述するけど、
「陽射町で生まれ育った先輩や上司」だから日本人名。
本名の設定については全員和色モチーフだけど、
まあRGBの3名は親が親日家みたいなアレ。

「別に機甲の人物が中国語圏(台湾を想定)にしか居ない訳ではない」
という重要かつ気軽な世界観であるポイントを軽く表しつつ、
「RGBとCMYで思ったより別のグループである」
という点も表せるかなと思っての設定でもある。

あと…ベニはソーと結婚したら「青」(チン)家に嫁入りして、
「紅 薄紅」(ホン・パオホン)ではなく「青 薄紅」(チン・パオホン)、
というフルネームになるかもしれない。
ソーの妹のスイの姓が変わらない限り「RGBは3人とも青姓」か?
結婚などで姓が変わるというのはそれを曲げるほどの大事、
という価値観の設定をするのもありかもしれない。

BW、つまり白黒は…元々考えている訳ではないので、
よほどキャラが固まったりでもしたら改めて考えるかも?
「RGBCMYモチーフのオリジナルキャラを創作する」仲間はいるけど、
わたしの方は和色とか東洋系のモチーフになっている不思議。

すごくいい日だ…。

--------------------------------------------------------------------------------

●2019年03月27日(水)…カンナ姉貴

Switchの新作『ブラスターマスターゼロ2』の
「カンナ」ってキャラ、早速すごい人気になってるなー。
植木鉢頭で顔立ちがとってもシンプル、
それでいてセクシーな植物系おねえさん、
性格面はゆるいという感じの面白キャラ。
海外勢の絵描きの方々が早速FAやらエロ絵を描いていてほっこりする。

肝心の日本では問題のモブ顔女子界隈が祭り上げそう、
という危険な兆候が見えている予断を許さない状況だけど。
既にTwitterで何人かが触れ回ってる状態なんで。

「カンナ」はメインストーリーにガッツリ絡むキャラだそうだが、
そこも考えず「モブ」と言われてしまうと困るんだよねぇ。
メジャーな絵柄だから何を言ってもいいというわけではない。
『ブラスターマスターゼロ2』作中の絵柄の基準で言っても、
他にも完全なメカクレキャラの「ティセット」とか居るし。

登場人物の多くがサンソフトが発売した過去作のオマージュみたいね。
さっきの「ティセット」はどう見ても明らかに
『わくわく7』の「ティセ・ロンブローゾ」のパロディだし、
『いっき』が元ネタのキャラもいる。

「カンナ」は…PS2でサンソフトが日本語版を販売した
『Tomak ~Save the Earth~ Love Story』の
植木鉢生首ヒロインの「Evian」(エビアン)が元ネタかな?
アレは開発と大元の現地韓国での販売元はSeed9って会社だけど。
乗ってる車両のウサ耳みたいなのが目立つデザインは、
サンソフトが関わってない本場韓国だけの続編の横シューの
『Tomak Save the Earth,Again』でのエビアンの髪型からか?
後ろになびいてる大きいツインテールとかそんな気がする。

話題転換!

『怒首領蜂』、池袋ミカドで満喫。
Bヘリのショット強化、もう1周ノーミスクリア出来そう。
でもやっぱり、B-Sが個人的に一番合ってるなぁ…なんと今更。

今日はクソしょぼい凡ミス3連発で2周目突入を逃したけど、
メドがついてきた…6面ボス最終形態をどうしたものか、くらい。
5面ボスの開幕の攻撃は非常に厄介だけど、
「画面最下部端から反対側の端に少しずつ動いて避ける」と楽勝。
安全地帯がちっとも覚えられないので、この方法でいく。
2周目5面ボスで同じことが通用するかは怪しいが…。
あと2周目5面ボスのナパームって鼻先で避けないとダメなんかな?

--------------------------------------------------------------------------------

●2019年03月26日(火)…ジャギ様友情出演

『サイレントドラゴン』の動画を初めて観たけど、
曲メチャクチャおしゃれでかっこいいなあ。
最終面BGMが素晴らしい出来だったり、
ラスボス戦が1面道中BGMのアレンジだったり、
気合が入っているのは良くわかるんだけど…。

しかし…モーションが色々と妙で笑えてしまう。
「不自然なモーションで機敏に動き回る描写」と、
「細かい意味不明シチュエーション」と、
このあたりに原因があるのかな?
パワーキャラのサングラスマッチョの「ソニー」、
メガクラッシュの時の動きがムチャクチャすぎて超おもしろい。
『クライムシティ』と同じような感じとでもいうか。

ベルトアクションとしての完成度がちょっと微妙らしい、
とは聞いた事あるけど稼動してるところ見たこと無い。
どうも「最終面後半が制限時間が極端に厳しすぎる」という点が、
最大の問題点らしいのだが…マジか。

--------------------------------------------------------------------------------

●2019年03月25日(月)…ベニのおめめ

『満点はなまる先生』、
ベニのゲーム向け性能設定っぽいメモ。

砲塔や砲身(上半身や頭部)が臼砲モチーフであり、
体積に対し重量がすごい…という既定路線の補足案。
ベニは「対ヘッドショット防御力」が極端に高いだけではなく、
逆に「格闘攻撃」に転じて「頭突き」を行った場合の破壊力も大きい。
大威力な他「敵や敵弾をバットのように打ち返す」、
みたいな事をしてみてもいいかもしれない。

他の「機甲」の面々の格闘攻撃は…まあ、改めて考えるか。
腕か、車体か、果たして。

それと…デザイン案メモ。

「機甲」のキャラの眼(砲口に相当する位置付け)について。
「瞳の有無」や「目のハイライトの有無と形状」は個人差でいいかな?
ベニはいったん「瞳無し」「目のハイライト無し」で様子見中だけど、
スイやソーはどうしようかな。

これも合いそうなのがあったら少しずつ変更しちゃうかな?

--------------------------------------------------------------------------------

●2019年03月24日(日)…しあわせいっぱいバード

すごく楽しい土日だった!

--------------------------------------------------------------------------------

●2019年03月23日(土)…かわいいバード

とっても幸せいっぱいな一日でした。
動物園でかわいい鳥を見て癒やされたりとか、
楽しく過ごせて良かった。

ゆっくりたっぷり。

--------------------------------------------------------------------------------

●2019年03月22日(金)…はなまる先生漫画やっと追加

『満点はなまる先生』漫画第2話、完成!
7ヶ月ぶりの更新になってしまったが…今後はここまで苦戦しない!

昨日予定した通りなんだけど、
「第2話の中の看板娘トリオ集合絵ページ宣伝が先」
「当初作っていた第2話を第3話に繰り下げる」
という対応をした上での完成ってことで。

新しい第2話の漫画は、線の雰囲気を意図的に変えてある。
ネーム無しでコミスタにぶっつけ本番で描いた、
「意図的に力を抜いたライトかつアバウトな描き方の漫画」ね!
労力削減目的だったんだけど、これはこれで面白くなったかも。

それに!

大切な人から「この線や絵もすごく好き」と言ってもらえたから、
量と数が必要な漫画はこの方向性をメインにしようと思う!
自分では「作業途中の状態」くらいにしか認識していなかったけど、
応援してくれる人からの評を参考にしてみようと思う。

次回は「当初第2話になるはずだった線画まで済んでる第3話」
っていうややこしい立ち位置の話なんでそのままいくけど、
第4話以降のやり方はもう決まったようなもんだな。

--------------------------------------------------------------------------------

●2019年03月21日(木)…看板娘トリオ集合絵ページ完成報告

『満点はなまる先生』漫画第2話の進捗!

問題の「看板娘トリオ集合絵ページ」がついに!やっと!完成!
セリフや効果や擬音を何も加えないままのバージョンも、
当初の予定通りおまけとして公開はする予定。

で…ここまで作ってきた漫画第2話を2つに分割予定。
今から全部やってると公開まで時間がかかりすぎるからなぁ…。
「看板娘トリオ集合絵ページを紹介するのが目的の短い話」を、
ぶっつけ本番な感じで軽めに作って宣伝代わりにするつもり。

気合が入った一枚絵はこれからはもう、
「さくら先生が作中にちゃんとしたカメラ撮影したグラビア写真」
という設定で扱うつもりなんで…宣伝というのはアリだと思う。
力作だからね。

--------------------------------------------------------------------------------

●2019年03月20日(水)…超最強撲滅戦闘ヘリ

『怒首領蜂』、Bタイプ自機のヘリを使っていて
今更ながら「おそらく知らないとまずい」レベルの技を知る。

先に操作方法を書くと「Aを微妙に長押し」して、
「レーザー準備オプション集合モーションを取らせ」た後、
「レーザーを撃つ前にAボタンを離してオプションを定位置に戻す」、
すると、「オプションの向きを前方にリセットする」効果がある。
しかも「ショット強化だと移動速度を落とさずショットも途切れない」。
この操作が無意識に使いこなせるレベルになれば、
Cタイプ自機のワイドショットより便利な可能性もあるかも…?

このオプションのショット角度の追加操作とも言える
「向いてる方向を前方にリセットする」方法が
『怒首領蜂大復活』のバイアクス(Bヘリ)にもあるのは知っていたけど、
そちらでは「オプション集合モーション」が廃されていて、
「Cボタン押しっぱなしでAを押したフレームにレーザーが発射される」
仕様になっちゃっているので、『怒首領蜂』とは挙動が違う。

『怒首領蜂』で「ショット強化」を選択した場合は、
「レーザー展開までのオプション集合モーションが数フレームある」
仕様になっているので、それを逆手にとれる『怒首領蜂』の方が有用。
というか、『怒首領蜂』のBタイプ自機ショット強化の特権だなコレ。

おかげでB-Sで2周目5面のラッシュ地帯後半あたりまでいけた!
個人的にはだけど、C-Sより性能が肌に合う。
今まで持ち機体を決めてこなかったが、今後はB-Sを使おう。

--------------------------------------------------------------------------------

●2019年03月19日(火)…木ノ葉の里の忍者じゃないんで勘弁してくれ

ああもう、いい仕事ないかなあ。

いい仕事といっても、ハードルは低いはずなんだけどなあ。
「多重影分身の術を要求するほど工数計算や人手不足を軽視した会社」
じゃなかったらいいよ…いやホントもうマジでさぁ…。
業種や職種の話はここでは割愛するけど。

--------------------------------------------------------------------------------

●2019年03月18日(月)…看板娘トリオの彼氏トリオ

『満点はなまる先生』漫画。

コミスタで久々にトーン貼り作業をやっているんだけど、
自分の主線を閉じてるのを1ドット単位で確認済のはずなのに、
マジックワンドの挙動がおかしいので殺意と疑念がすごい。
自分の絵柄とは比較的相性がイイから有用なはずなのに、
まだまだ謎が多い機能だから過信は出来ないなぁ…。

看板娘トリオの彼氏トリオも、
一緒にいる時の雰囲気を真面目に構想開始。
彼女トリオの方でベニがよくだっこされてるみたいに、
ソーもだっこされたりするべきなのだろうか?

それと「すごく仲がいいのは看板娘トリオの方」であって、
「看板娘トリオのそれぞれの彼氏という一歩遠い関係」である、
という前提をどう描いていくかが難しいかな?
今後楽しく考えていこう。

ギャグとかどうしようかなー。
自分の笑いの路線はおそらく『AVGN』的なのとかが向いてる。
「大真面目な検証結果報告内容そのものがヤバすぎる」タイプね。
あくまで「検証した側である自分は基本的にツッコミ」って感じの。
これもまた、無理なくチマチマ。

--------------------------------------------------------------------------------

●2019年03月17日(日)…キャロルちゃん絵もらった

『満点はなまる先生』、キャロルちゃん絵を頂いた!
とってもうれしいなあ…創作の励みになるぜ!
詳細は長くなりそうなので、頂き物絵置き場参照。

そして…キャロルの前髪の構造は逆輸入候補。
作者のはずの自分でも適当にしか分かっていないので、
前髪は「ハネ気味の短髪」にしようかな?

『カスタムキャスト』では「ガーリーショート」だけど、
そもそもあの再現キャストなキャロルちゃんについては
カスタマイズの幅が超広い部分と超狭い部分の差が
ものすごーく激しい無茶移植なんで詳細は割愛。

--------------------------------------------------------------------------------

●2019年03月16日(土)…もうちょいでドンはなまる先生

『満点はなまる先生』、問題の漫画第2話P2。

看板娘トリオ集合一枚絵ページの線画がやーーーーっと出来た。
ほぼ何もかわっていないようで、色々な所を調整した。
「視認性確保の為の主線の太さの調整」とか、
「視線誘導したい所の補強」とか、
色々やったおかげで見やすくなった。

最終的にはセリフ無し版も用意予定。
そこまで手間かけたのにセリフとかで豪快に隠したバージョンしかない、
というのは悲しい…というか色々と不本意なんでそうさせてもらう。

わたしが「主線の太さをパーツの一種として扱う」手法で、
あれこれ手間かけてるのはグレスケやカラーで言う
厚塗りに相当する工程なのかなーなんて今更思う。

そりゃ漫画に採用するなんて無謀もいいところだわ。
漫画第3話では意図的に封印して描いてみて、
今後のバランスについて考えてみようと思う。

--------------------------------------------------------------------------------

●2019年03月15日(金)…大幅進行看板娘トリオ

『満点はなまる先生』漫画第2話。

問題の集合絵ページ、改めて見て気になった部分を徹底的改修。
大作業がんばった、これで仕上げが一気に近付いた感じがする。
最初のラフから時間も期間もかかりすぎていて情けない作業効率。

主線の太さとかいじらないで描く画風も、
本格的に練習していかないと時間が足りそうにないな…。
全力投球してる一枚絵はあくまで漫画用にはしないで、
「劇中での写真かグラビアかそれに順じた扱い」
にしないとキリがなくなってくる。

--------------------------------------------------------------------------------

●2019年03月14日(木)…ロボ道士

広くて構造わかんなくて目印もあんまない、
という役所に行かされてしまい『ブレイウッド』やってる気分に。
現実のダンジョンは勘弁してくれ、ほんともうマジで…。

『サイバーブルー』の「ファーーーーック!!」と、
『ザ・グリーンアイズ』の「ドグソ野郎ーーーーっ!!」と、
『ビーストバスターズ』の「THE END」が便利すぎる。
そろそろ模写パロした絵を用意した方がいい気がしてきた。
いつかはやってみましょうか、いつかは。

今日は体調悪かったぜ…ぐふっ。

--------------------------------------------------------------------------------

●2019年03月13日(水)…オトナの満点はなまる先生

『満点はなまる先生』。

「看板娘トリオの各カップルの夫婦生活」について、
今後に備えて手元のノートでシミュレーションと練習開始!
エロ絵は難しいから、後回しにしすぎていたからなぁ…。
たまたま各カップルは同種族同士なんで、難度は控えめなはず。

架空種族の「花精」(はなまる先生・さくら先生)と
「機甲」(ベニ・ソー)は生殖器について設定を考えるのを一旦やめて、
とりあえず人間とだいたい同じ感じという想定で進ませよう。
男性側のサイズとか射精量とか濃さや回数とか、女性側の生理とか、
その辺りまで細かく考えているとまた手が止まってしまう。

まずはキャロルちゃんとルースくんのを試作したけど、
やっぱりエロ絵っていうのはすごく難しくて嫌んなっちゃう。
そもそも人間はパーツが多くて難しいんだよなぁ。
少しずつ頑張りつつ、自分専用資料を作るつもりで頑張ろう。

寝る前に枕元でノートにシャーペンで描くのはいいんだけど、
寝ながら描いてたせいで角度がすんごい傾く事故がたまにある。
清書する時は修正しないと…というか、その事故は防がないと。

--------------------------------------------------------------------------------

●2019年03月12日(火)…ファンタズムといえば雪女

Heyで『ファンタズム』ニコ生配信台があったけど、
何回かプレイしてノーコンティニューでグッドエンド出してきた。
何年もブランクがあったから、細かい事を色々忘れている…。

最終面後半の「S」スイッチの位置を完全に忘れてしまい
無様に最終面後半のマップで迷子になっている様が映ったり、
(正解はマップ左上端に上がったら壁に突き当たるまで右に前進)
最終面で赤ドラゴンに出会い頭に燃やされる大事故が発生したり、
3DS VCのGB版をやりこんだとは思えぬ事態が原因のリテイクもあったが。

さすがに5面道中の鍵の位置は覚えていて、ホッと一安心。
上、上、左上、左。

そういえば雪女と魔法使いって、
ドラゴン系キャラの炎でダメージを与えると
服が燃えて下着姿になるモーションを見せてくれるんだった!
あと、ドラゴン系キャラの炎は敵弾を消せるとか。
雪女が地味に基本性能がメチャクチャ高いとか。
色んな事を忘れているなぁ…。

雪女、すごくかわいいな。
今度どこかで描いてみようかなぁ。

改めて考えると『ファンタズム』って、
「基本は現代劇でも異種族もファンタジーもSFも普通にある」という
自分が創作を行う上でのキャラクターデザインや世界観設定に
大きな影響を及ぼしたゲームのひとつかもしれない。

--------------------------------------------------------------------------------

●2019年03月11日(月)…大作業トリオ

『満点はなまる先生』漫画第2話。

看板娘トリオ集合絵ページに相当な手直しをした結果、
自分でもかなりイイ絵になってきたと思う!
「別件で一枚絵として使う」為に、もうちょっとだけ頑張る。
これさえ終われば第2話は大体トーンだけなのだが…。

--------------------------------------------------------------------------------

●2019年03月10日(日)…ヘリ自機はけっこう好き

池袋ミカドにて、また『キメラビースト』堪能。
相変わらずイーターはかわいかった!
カンストしつつノーミスクリアしたはいいけど、
Bボタン手連でカンスト出来る様になりたいなあ…。

あと『怒首領蜂』も、グラフィック観察をメインに楽しんできた。
十数年前からチマチマやってて馴染み深いゲームのはずなのに、
Bタイプ自機のヘリについて気付いた事がいっぱい出てきた。

タイプB自機のヘリ、ショット強化の時だけ
「正面2列のメインショットの自機が傾いてる側の列」の方だけ、少し傾く。
後発で言う『エスプガルーダ』のアゲハのショットと同じ仕様。
でもそこまでは傾かないし、そもそもBタイプ使いこなせてないしで、
ここまで全く気付かなかったぜ!

攻撃範囲の事を考えると、Bタイプはショット強化じゃないとキツいかな。
静止時の攻撃範囲がもう少し広くて、傾きがもっと緩やかならなー。
『怒首領蜂大復活』のバイアクスの調整が完璧すぎた。

そういえばBタイプ自機の外見について。
1Pカラーが緑なのは『タイガーヘリ』タイトル画面のオマージュ、
2Pカラーが薄紫色なのは『究極タイガー』タイトル画面のオマージュ、
ってことでいいのかな?
あと…「オプションもヘリ」なのは『タイガーヘリ』、
「ショット強化時のレーザーが菱形の模様になっている」のは
『究極タイガー』のグリーンストーム(緑装備)の弾の形のオマージュか。
これも、全く気付かなかった。

これから『怒首領蜂』やる時はしばらく、
Bタイプ自機のショット強化でやってみようかな。
少なくとも外見はケイブのシューティングの自機で一番好き。

--------------------------------------------------------------------------------

●2019年03月09日(土)…長続きしない永遠

3DS版ファンタジーゾーン2こと『3Dファンタジーゾーン2ダブル』、
エンドレスモードは相変わらずチマチマとやっている。

でももう、13面あたりから何がなんだか訳わかんねえ状態になるので、
「中型機のスマートボム効果や救急車の無敵時間の介護」ナシでは
道中の縦軸移動すら出来なくなってくるんだよなぁ。
ボス戦はボス戦で(前も同じ事書いたような気がするが)、
「赤砲台に火炎放射されたら回避不可能」の一言に集約される。

正直もう、正攻法でステージを進んでいくのは無理だと思う。

「スライドパッドを少しだけ自機と逆向きに入れる」と
「自機の向きを変えずに後退出来る」バグっぽい挙動になるんだけど、
「画面端を背負った状態で普通に縦軸移動出来る」のも確認済。
これはもしかしたら、前方以外からの敵が無視できる可能性アリかも?

オパオパとウパウパでは遠距離前方の火力が足りないのが難点だけど、
10面あたりで縦軸移動だけして稼ぎ続ける方法に応用出来るかも。
結局は「12面でほぼ縦軸移動だけして延々稼ぐ」という、
初期バージョンでだけ出来た稼ぎ方に回帰するんだろうなー。
今のバージョンだと縦軸からも相当な数の敵が出てくるが、
「自機が画面端を背負った状態」であれば
「背後側からは原則出てこられない」…と思う、多分。

「正攻法ではプレイ続行不能」と判断せざるを得ないほど
極端に難しすぎたり運ゲーになったりすると
「いかにゲームバランスを破壊するか?」という方向性に
発想がシフトしてしまって良くない。

--------------------------------------------------------------------------------

●2019年03月08日(金)…コロギス弾

体調をちょっと崩してしまっていた。
今日はひとやすみ…。

創作に使えそうな案。

東方シリーズといえばスペルカード、
スペルカードといえば東方シリーズ、
というくらい超有名なシステムになったけど!
その応用というか別の案というか。

元にするのは『プロギアの嵐』のコロギス(3面ボス)が、
「主砲にA~Dの4種類の弾を装填して対応する攻撃をしてくる」アレ。
これはもしかして、ベニ達に向いてるのかな?

ベニ達の主砲は実体弾とかじゃなくて
「目からビームや電気や音波や電磁波等のエネルギー系攻撃を出す」
という代物だから、ベニ達に適用させるなら一工夫必要ではある。
色々な設定を持たせられるんかなぁ。

--------------------------------------------------------------------------------

●2019年03月07日(木)…アリかわいい

今日はここ最近で一番多忙だったから疲れた…。
現実逃避をたまにはしたい。

『トライビットロジック』ってSwitchのゲーム、かわいいなー。
「固定長4bit論理演算」をテーマにしたパズルゲームとのこと。
いいなあ、こういうのでかわいいキャラって素敵だ。

--------------------------------------------------------------------------------

●2019年03月06日(水)…ロングプリーツスカート化素敵計画

『満点はなまる先生』漫画第2話、
看板娘トリオ集合絵ページを軽く修正…のつもりが!
キャロルに大幅な手直しが必要と、今更発覚。

「描きづらいポーズじゃないとデッサンおかしい」とか、
「そもそもページに収まらなくなる」とか。
今更、描いたことの無い構図を練習しながら描くハメに。
『メタルマックスリターンズ』のロドリゲスみたいなポーズで、
なおかつ「前に投げ出してる脚」が手前に来る感じの構図。
むずかしい。

あと、はなまる先生のロングスカート!

デザインが不安定すぎて申し訳無かったんだけど、
改めてようやく過去バージョンを踏まえた案が固まってきた。
初期デザインは「葉が何枚か重なっている」風で、
中期デザインは「長いスリットがある長いタイトスカート」、
という感じだったけどそのバランス良い部分だけ取り入れて
「少なめに何ヶ所かだけ折ったロングプリーツスカート」化する予定。

無難!

--------------------------------------------------------------------------------

●2019年03月05日(火)…捜索願で創作願

「なんでそれに注目した」
「マイナーすぎ」
「誰得」
「カオス」

こういう言い回しでの評価はもう、聞き飽きた。
「マジョリティからの上から目線」でネタ扱いされるのは、嫌い。
「かわいいキャラや面白いゲームを求める気持ち」は、
いつだって本気だから茶化されたくはない。

そもそも「ハタから見てマジョリティではない」というなら、
なおさら知名度を気にしている余裕なんか無いんだよ。
「なんでそんなゲームのそんなキャラ知ってんだよ」とか言われても、
答えは「わざわざ手間かけて調べてるから」以外に無いわけでして。

かわいいキャラで個人的に好きなのは基本的に、
ロウやグッドやニュートラルいった素面でまともな方向性。
かわいいキャラが狂っている様を見たいとか、
アナーキーな行動をわざわざとらせて楽しみたいとか、
見た目だけかわいく取り繕って騙すのが目的とか、
そういうカオス属性やエビル属性は好きじゃないんだよ。
少なくとも誰でも好きなどとは思わないことだ。

未だ見ぬかわいいキャラ、未だ見ぬ気に入るゲーム、
参考や資料になりそうなものを探しながら創作活動をしている。

自分で仕込んでいくネタについても、
さかめがね先生が『憂鬱くんとサキュバスさん』でやっていたみたいに
「何の解説もなく平然と投げっぱなしにするスタイル」に
徐々に移行していくべきなのかなぁとは若干思う。

講義がしたくてネタを仕込むわけではないので。

--------------------------------------------------------------------------------

●2019年03月04日(月)…ドールハウスかわいいな

『AREA4643』の動画チラっと見たけど、
ニンジャスレイヤーのスピンオフ作品のはずなのに
敵メカの雰囲気とか全体的な挙動とかが
『アームドポリス バトライダー』っぽさがすごくてビックリした。

「モーターヤブ」とか、バトライダーの空港ステージに
いっぱいいるメカに意図的に似せてる感じがする。
あと、「クローンヤクザ」とか人間型の敵キャラの
セリフのフキダシが表示される要素って
『むちむちポーク!』のオマージュなのかこれ。

あと…どうもプレイヤーキャラ3名の選定が、
「全員ニンジャスレイヤーのメインキャラではない」上に
「ザコが束になっても敵わないが戦闘能力は中堅程度」、
という陸戦シューティングとして絶妙なものになっているらしい。
「倒される絵面」も一応想像出来て不自然ではない、という感じか。

メインプログラマー、メイングラフィッカーの
ネコ忍者コア氏が矢川シュー大好きとは発言しているのを見たが、
きちんとオマージュ出来ているっていうのはすごいなあ。

何年か前の『Twin Tiger Shark』もそうだけど、
好きでやってる人がちゃんと本家をオマージュしてる上で
きちんと独立した別のものに仕上げているというのは好き!
1面BGMが『鮫!鮫!鮫!』そのまんますぎな上に
音程とかをわざとずらしてるっていう部分と、
フィッシング詐欺に近い全部盛りなタイトルについては
「客を掴む為の宣伝を兼ねた出オチ系悪ふざけ」なんだとは思うが。

自分も、参考にしつつ気をつけよう。

--------------------------------------------------------------------------------

●2019年03月03日(日)…消防戦車ベニちゃん的な案

今日は家で大人しく用事をしたり書類を書いたりが中心。
あとたまに大量に作り溜めしなきゃならん
「野菜を刻んで火を通して冷凍したもの」の準備の一部とかな!

ほうれん草とか一部の野菜は冷凍食品の方が安全で確実で安いけど、
残念ながら別にそうじゃない野菜ってけっこう多いんだよ。
例えば「ニンジンを細長く細かく切ったもの」とかって、
冷凍食品でもありふれているように見せかけて
基本的に自作しなければ存在しないし。

野菜は安価で大量に入手する代替方法がほぼとれないから、
節約とか以前に栄養面でも作る手間が回避出来ない。
面倒でもこれが必要最低限、というのがキツいなあ。
時間かかるからあんまりやりたくないが、
やらないわけにもいかない。

『満点はなまる先生』、ベニの追加案。

ベニの「ゲーム的性能」から連想する適正イメージ追加案!
『ブレイザー』のT-3のように「足をとられる地形の影響無視」
という性能設定を今の所は連想しているんだけど、
「重心が高いが水陸両用」ということは水属性的イメージかな?

じゃあ、以前ちょっと案が出た
「赤い外見で水や消火薬剤や風を飛ばす消防戦車」イメージはアリか。
つまり「ベニは消防系の組織の所属」ってのがいいのかな。
ベニは学者肌なキャラという性格設定が固まってきているので、
「薄紅第一理論」の補強と確認や「第二理論」以降のヒント探し、
といった就業動機があると自然なのかもしれない?

消防庁の専業の消防士ではなくて
防火防災の講師とかがメインのデスクワーク系、
一応消防士や現場周辺の人への補助的な消火や防災の活動はする、
「破壊や爆風をもって延焼を防ぐ」タイプの消火活動だけは超得意、
ソーとスイの兄妹の正式な要請で警察活動を手伝う事がたまにある、
みたいな感じの立ち位置ならいいのかな?

「どこかの組織の防火防災を含めた管理系部署の管理責任者」という、
間接的な意味でのものもアリかもしれない。
「警察官だけど陽射町の警察の建物の防火防災責任者」、
とかであれば警察も消防もどっちもいけるって設定方法もある。

ベニは「消防車に転用された戦車」イメージで消防系や学術研究、
スイは警察交通課のおまわりさん、ソーは刑事とか偉い感じの方、
といった所属の分かれ方まくってるのもいいかもしれない。

ただ、「階級や部署などの細かいルール」まで
設定を固めて管理する手間は正直絶対に避けたいので、
アバウトな表現で済ませてしまう予定。

--------------------------------------------------------------------------------

●2019年03月02日(土)…かわいいは求められる

プライベートの旅行の準備。
どうにか予約全般の話がまとまって一安心、
急いで調べたおかげで間に合ってホントに良かった…。

『タンクフォース』!

池袋ミカドにて再挑戦してきた結果、
約10年ぶりのノーコンティニュークリアを達成!
2ミスでエクステンドアイテム1個回収だから、
エクステンド1個も引けてなくてもクリア出来てたな。

普段かわいくデフォルメされたメカデザインだけど、
写実的な影絵でシリアスに締める作風はとても味わい深い。

ところでエンディングBGM「The Eternal Twilight」、
安らぐ曲なのになんだか意味ありげなような
見たまんまエンディングの物理的な空の色を指しただけなような
なんとも形容しがたい曲名なのが気になる。
「Eternal」って割にエンディングの間だけでも、
空の色が少しずつ変わっていくし。

『満点はなまる先生』漫画第2話仕上げ。

はなまる先生の体型の体型の再チェックをちょっとやっている途中。
ふたえ先生と姉妹で並んでいる絵を見たりして、
おしりや脚の形や太さ、上着の裾やスカートの流れを
確認しなおさないとバランスが…。

視認性の都合からいくと、はなまる先生のスカート部分は
プリーツスカート状で統一して縦線を増やさないとダメかなぁ。
とりあえず今回はプリーツスカート状にしておいて、
バリエーションのひとつにはしておこう。

--------------------------------------------------------------------------------

●2019年03月01日(金)…影絵すてき

池袋ミカドで、また『タンクフォース』触った!
クリアまであと4面というところだったのに、
32面ボスの超高速巨大弾に最後の自機をうっかり倒されて
ゲームオーバーになり、10年ぶりのノーコンティニュークリアを逃す。

そういえばエンディングって、
「The Eternal Twilight」って曲名なんだ!
今日初めて知ったぞ、すごい曲名だ。

戦車ゲーはいいなあ。

--------------------------------------------------------------------------------