村上ネビ戦記・2013年11月
--------------------------------------------------------------------------------
●2013年11月30日(土)…ケンはを使った!
			『メタルマックス4』、今日も少しケン狩り中。
			あと、親の仕事の手伝いを少しする事に…あー。
			
			みんなネシカ版クリクロTAで遠い遠い遠い遠い7300万の為に
			金をメダルゲーみてえに突っ込みまくる俺と同じ苦しみを
			たーっぷり味わえばいいんだギャハハハハハハハハハハハ!!
			とか言うと怒られそうですよねはい。でも事実だからね。
			よっぽど腕か執念に自信がある人だけTAやればいいんじゃないかな。
			
			ネシカ版クリクロのTAとアンリミがゲームバランス的に無理があるって点は
			正直言って俺個人の意見って訳じゃないと思う。根拠はオンラインランキングの人口。
			オリジナルはどの部門もビリである100位でさえ相当高得点、例えノーコンティニュークリアでも
			稼がず漫然とプレイしてしまっているとランキング外なんて当たり前…という結構すごい世界。
			ブーストもオリジナル程大げさな状況ではないが、それくらいのプレイヤー層の厚さがある。
			でも、TAとアンリミは全然違う…まともにプレイしている人数がどう贔屓目に見ても少ない。
			TAは今の俺なら中盤で捨てゲーしたクソみたいなスコアでさえ全国30位くらいに入れる。
			アンリミも状況としては似たり寄ったり…こっちは、TAと違って「進行さえ困難」なのが原因だが。
			
			ネシカ版クリクロのオリジナルはやや難しいのがナンだが、
			総合的には非常に素晴らしい完成度になっているモード!
			ブーストも、少々遊びづらいがオリジナルに飽きかけたプレイヤーの目を
			一瞬で醒まさせる程スパイス効きまくりの対照的なモード!
			この2モードはいいんだよ。主人公機のタイプ1がゴミなのはいただけないが。
			
			ネシカ版クリクロの大きな問題は、アンリミとTAがあまりにムズすぎて
			「普通のプレイヤーからしたら事実上存在しないに等しいモード」だってことだ。
			TAは配置センスやテンポは最高だが、いくらなんでも「最高倍率かけそびれ=捨てゲー」すぎ。
			アンリミはボスの強さは「4ボスがオリジナルより弱体化している気さえする点」を除けば
			概ね妥当だが、道中についてはゲームバランスが完全に破綻している。
			
			アンリミは難度曲線も意味分からん。
			連コインで無理矢理進んでみたことがあるが、難度的には
			「4面>>>>>>>>>3面後半>>>最終面>他」って感じだったんだよね。
			いくらなんでも、3面中ボス直後~4面ボス直前がまともに調整されてなさすぎ。
			「弾消し前提」なのに「ショットでは敵弾が消えない」
			「超高速で動く敵には事実上ロック無効」という点のおかげでえらい事に。
			ショットで倒した敵にも少し弾消し判定が出てくれれば、なぁ…。
		
--------------------------------------------------------------------------------
●2013年11月29日(金)…ネシカ版クリクロ愚痴
			ケン狩りゲーこと『メタルマックス4』。
			今日はひたすらケンが出るまでマンホール昇降。ああああ。
			
			ネシカ版クリクロのアンリミはどうしたもんかな…
			まともに進められてないのにオンラインランキング30位とか、
			プレイ人口少なすぎんだろいくらなんでも!
			このままじゃ俺の脳の血管と右手首の関節がストレスと酷使で同時に傷んで
			ダブルブレイクなんつってなガハハ!星50000個級うま味ギャグ!
			デスレーベルでも参考にしたのかな?
			
			この際ハッキリ言っとくけど「俺が下手だから」じゃ、もう説明つかねーぞ!
			ネシカ版クリクロのTAとアンリミの異常な難度、誰だよ調整したの…。
			もし『全国で5人くらいしかトロフィー獲れない難度を目指す』みたいな
			コンセプトで調整したとしたら狙い通りだが、
			それはそれで最初から方向性がおかしくないですかね…。
			トロフィーコンプまであと7個というところで、完全に暗礁に乗り上げ中。
			全国オンラインランキングトップクラスの方々にtwitter上であれこれアドバイスを
			頂いてはいるのだが…正直、大方は既にパターンに織り込み済みだったしなー。
			「それが出来たら世話無えんスけど」みたいなタイミングと周期がシビアなのがなー。
			どうやらオリジナルでノーミスでほどほど余裕でEX2に辿り着ける程度の実力は、
			TAとアンリミでは何の役にも立たないようです。ゲームバランスが崩壊してるからね。
			
			アンリミは、ショットで敵を破壊しても小さな弾消し判定が出てくれれば
			それだけで超難しいなりに相当まともなゲームになると思うんだが…。
			TAはもっと頻繁に、もっと高得点の一定数撃破ボーナスが入れば
			まともなプレイでトロフィー獲れるんじゃないですかね。ボーダー7300万のままならだが。
			今は「横列車に12.8倍未満がかかったら下ABCスタートを入力するゲーム」だからね。
			俺はスコアより黄色のトロフィーが欲しいんだヨォ~!
			「実績を解放せよ!!」
			「捨てゲー王eienkenが帰ってくる!!君はこの極限の狂気に耐えられるか!?」
			
			「俺が下手だから」と認めてしまった時点で、
			俺よりオンラインランキング上位の方々(モードにより最少9人)以外
			全てのネシカ版クリクロのプレイヤーを侮辱するに等しいと思うので、卑下は絶対しない。
			普通に楽しくプレイしたいならオリジナルかブーストだけやるのを強く推奨。今後の調整に期待。
			あと、ヘカトンケイル(2ボス)のパンチ予備動作中だかなんだかに形態移行させたら、
			画面右外にポーンとスッ飛んでいったり腕が1本無くなったりする豪快なバグに遭遇。
			そういう細かいようで結構痛いバグも少しずつ直して欲しいところだけど。
			
			高田馬場ミカドで稼働中の幻のゲーム『ボムズアウェイ』。
			全10面を初めてクリア達成したが、スコアが777700点になるという奇跡が!
			別に調整してねーんだけどなぁ…向こうしばらくの運を使っちゃったかな。
		
--------------------------------------------------------------------------------
●2013年11月28日(木)…ナナシィさんとエイミーさん
			こないだ出したゾイド(?)同人の増補改訂版を
			早速出す準備をするモチベが上がるかどうかを実験するため、
			セリフtxtの誤字脱字や文法ミス等を修正中…進捗50%(20/40P)。
			
			ふああああ ああぽうえ ゆぽよらか(改行)
			あああぽあ ぽぶぞだぢ ぽすぽどだ(改行)
			ぢああああ ああああぽ(終了)
			以上、『ゾイド中央大陸の戦い』のエンディング直前の状態で始まるパスワード。
			「共和国最後の砦」から再開。ヒロインの赤ゴジュラスの愛くるしさを知らん人向け。
			パスワードを入力したら、まっすぐ共和国首都へ向かって
			ヒロインの赤ゴジュラスに話しかけてね!最終戦のデスザウラー5部隊は撃破済。
			MSX2版もこのパスワードでエンディング直行できる模様。
			
			同人ファミコンソフト『キラキラスターナイト』のレベル2、
			ここ最近ずっと8面とラストがクリア出来ず苦しんでいたんだけど
			やーーーーっとクリア出来ました。結果は4092点でした。
			ふーっ、危うく現実逃避に日暮哲也氏の声マネの練習をしだすところだった。
			クリア記念絵描くのサボってるゲームが溜まる溜まる!フゥー!
			
			ネシカ版『クリムゾンクローバー』のタイムアタック、悲惨だなー。
			タイプ1自機、6968万5950点。撃破数2935、評価「MASTER+!」。
			うわーうわーうわーうわー。1時間で24クレ吹っ飛んだよー。
			
			あと、『メタルマックス4』はのんびりプレイ中。
			もはや前作主人公を狩りまくる為マンホールを開けまくるゲームと化している。
			噂のLv99ケンを出してモンスター図鑑に載せるまでは…。
		
--------------------------------------------------------------------------------
●2013年11月27日(水)…やみのスエーデン空手
			地上敵エンカのタイミング(完全パターン)や
			エリア15フェンス抜けバグについての記載が抜けている以外は
			概ね書き終わってる「ヒットラーの復活全面クリアRTA」の
			チャートtxtを発掘いたしました。今度仕上げるか…。
			
			来週、高田馬場ミカドで『ティンクルスタースプライツ』の大会やるらしいっすね。
			今からなんじゃもんじゃとシュミット、どっちの練習しようか…2・3年前くらいに
			必死こいて練習してた時期はあるけど…ううむ、賑やかしに出てみようかなあ。
			異常に上手い人が出場する可能性大なのを加味すると、一切後先考えず
			先行逃げ切り型かつ超パワーキャラのヤンヤンで速攻ぶっ殺死を狙いに行くというテもアリか。
			なんじゃもんじゃのエキストラと、ラン(ダークラン)のフィーバー中エキストラが
			調整をミスったっぽい性能なのだけはおっかないですが。
			
			自分の回避力を信じて頑なにシュミットを使う猛者は
			果たして何人いるのか…俺はそんな境地には到れませんでした。
			わけわからん軌道で飛ぶ巨大超高速弾なんていくら
			シュミットの移動速度が3.125ドット/フレームだからって
			対処できないからね、しょうがないね。
		
--------------------------------------------------------------------------------
●2013年11月26日(火)…バカにするなや
			最近流行ってる、件のロリ服卒業とかって言ってる漫画。
			「卒業」って表現が物凄く間違っている気がしてならないなあ。
			内輪に本気でロリ服を見たり着たりするのが好きな人がいるから、
			「たった1人のクズの悪口雑言に屈して泣きながら処分して完」という
			結末が個人的には全っっっっ然納得いかねえなあ。
			
			ファッションっつーのは確かに年齢を気にする必要がある類の趣味だとは思うけど、
			ありゃ「悪口雑言をガンガン垂れ流す失礼なクズ」が
			同じ趣味人の中にいやがったっつー方がどっちかっていうと問題なんだろ。
			それに、あの論法じゃ「自信が不足してるけど楽しんでる人」はどうなるんだ。
			
			やる気が薄れていく…ぜ…。
		
--------------------------------------------------------------------------------
●2013年11月25日(月)…用事最高にかったるい
			あー、用事かったるいなあ。
			やる気出ない。やる気が出ないなあ…。
			ゲームのやりすぎ。同人出した燃え尽き症候群。
			その他プライベートの不満がまだまだ結構ある。
			
			やりたい事は趣味だけでも色々あるんだが…な…。
			一次創作。オリジナルキャラ達の設定もそうなんだけど、
			オリジナルキャラ達の内の多くが暮らす設定の架空の町「陽射町」の設定も
			まとめないと魅力に欠けるよなー…まとめないとなー…と思ってはいる。
			それと、こないだのマイクロニクスゾイド同人『Love of the GOJULAS』の
			増補改訂版を少しずつ準備し始めようかな…という計画もあるし。
			
			pixivと自サイト用に新しい絵も描きたいなー。
			あと、クリアしたゲームのクリア記念絵もまだ描いてないのがある。
			はふー…そろそろ趣味だろうが仕事だろうがビシっとしねーとなー…。
		
--------------------------------------------------------------------------------
●2013年11月24日(日)…遊んだり片付けたり飛んだり跳ねたり
			色々遊んでます。
			『キラキラスターナイト』はね、レベル2がね、詰まっていてね。
			相変わらず7面以降は非常にシビア。ノルマ数表示とかマジでただの飾りだよ。
			どうせパーフェクトかパーフェクトに近い「タイムロス皆無の星の取り方」を
			3回くらいミスった時点でもうゲームオーバーがほとんど確定しちゃうんだもん。
			
			それとネシカ版『クリムゾンクローバー』のTA。
			こいつがトロフィー集めの最大最悪のガン。まだ19個中12個だよ。
			「残機無制限!」
			1回でも死んだらもう空中敵やゲージ周期や倍率カウンターの関係が崩れるせいで
			練習も研究も続行不可能になって捨てゲーするしかなくなるとは一言も言っていない!
			「一定時間内でのハイスコアを競うモードです。」
			3分捨てゲーコマンドを入力せず完走出来るとは一言も言っていない!
			
			もうネシカ版クリクロのTAだけで諭吉が何枚カッ飛んで、
			何百回本宮ひろ志漫画ばりのキレ方をしかけたがわからんが、
			まだまだ累積星数はたーーーーったの3500万とかだぜ!
			下ABCスタートを入力した累積回数だったら俺が全国一位じゃねーかな、とか時々思う。
			完走率2割切ってるし7300万点なんて出せるんだろうか。
			ってか、いつも上位にいるYTBNさんって作者さんっすかね。
			もしそうだとすれば作者ご本人が自力でトロフィー取れる事にはなるが…。
			
			俺がタイプ3とタイプZでトロフィー出した時のパターン、文章で良かったら説明するよ。
			どうせ知ったところで「言うは易し行うは難し」のクソシビアなゲーム性だし。
			というかパターンが出来てから合体出来るまでが長いんだよ。
			そんなだからプレイ人口が全国に20人とか30人とかそこらしかいねーんだよ…。
			だって25位以下あたりから、俺が途中で捨てゲーしたクソスコアの方が順位高いんだもん。
			
			人によっちゃ下手すりゃこれ、クソ性能の機体でTAのトロフィー取るより
			アンリミをクリアする方が何十倍も簡単なんじゃねーかな。
			
			おじさんはね、かわいいキャラが出るゲームがね、大好きなんだ!
			おじさんはね、捨てゲーやドロップマラソンをしまくらなくて済むゲームがね、大好きなんだ!
		
--------------------------------------------------------------------------------
●2013年11月23日(土)…シュマッシュマ
			相互フォロワー・かたつむり氏の誘いもあり、
			高田馬場ミカドのカプコンマーヴル格ゲーの大会(大戦交流会)
			「横八無限大祭」の『マーヴルスーパーヒーローズ』部門に出てきました。
			出るっつったって、ガチで勝ちに行けるほど格ゲーやってないんで
			シュマ布教とか人生初ゲーセンの大会出場とかやってみたかったんだよね。
			一番の目的は、「永久が平気で出せるような人が集まるかも」ってトコだけど。
			
			発売当初からしばらくの人気シリーズだったから当然なんだけど、
			案の定かなり上手い人ばっか!
			参加人数が各部門8人強だったせいとか、ジェム垂れ流しの
			極端なチキンバッタという戦法のおかげとか、そんな感じで
			なんとか2戦だけ勝ってベスト4にシレっと混ざってきました。
			奇跡すぎるぜ!いや、まともにやった格ゲー少ないからねー。
			ブランクはあったけど他の格ゲーとプレイ感が混ざらず良かった。
			
			他3作はほとんど未プレイだったから出場はしなかったけど、
			最初から最後まで観戦したよ!とにかく楽しかったなあ!
		
--------------------------------------------------------------------------------
●2013年11月22日(金)…明日のうた
			『メタルマックス4』本編をめでたくクリア!
			露骨な稼ぎはあまりせずメインパーティー固定で「ほぼ全イベントのクリア」を優先後、
			ラスボス撃破…で4人の平均Lv89、プレイ時間57時間。
			かなりの大ボリュームだった!感服!
			
			ラスボス戦でクワガタ戦車のクワスラッガーをガードされると
			高確率でクワガタ戦車の挙動がメチャクチャになるバグを発見。
			クワガタ戦車がラスボスにメリ込んだまま動きが止まったりする。
			3でドラムカンをビートル(おこりっぽい)に乗せてクリアしたのに続いての昆虫贔屓!
			かわいくて穴1特化向き、今回一番好みのコを連れ回せてよかった。
			
			本編クリア時点での感想(2・3・2Rクリア済)。
			ゲームバランスの完成度、UI・戦闘の快適さは個人的に歴代最高。
			多量のサブクエ中心の為ストーリー本筋は歴代最小スケールだが、
			その分話が動けば濃密で「数クエストを徹底的に掘り下げ1つの作品にした」ような熱さ。
			4未購入の既存ファン向けの言い方でまとめると、2リロで追加された
			「エルニニョ解放クエスト」が好きだった人は、4のストーリーは相当気に入るんじゃないかと。
			RPGの良し悪しに物語や悪役のスケールが必ずしも関係しない、という事を証明してると思う。
			
			3以降いつも楽しみな「エンディング後の再開シチュエーション」と
			「再開後ラスボス撃破時搭乗車が行儀良く並んで駐車されている位置」も、
			今回はとっても良くできてる!クリアした人だけのささやかなお楽しみ。
			4のストーリー本筋、もしかしたらナンバリング前作の3で
			「ヒロインのコーラが身勝手でウザい」だの「ラスボスがあまりに小物」だのと、
			背景をきちんと想像せずセリフだけで判断して一蹴する人には向かないかもね。
			そこらへんは今回、声優陣の演技でカバーか。
			
			あと、4は間違いなく万人に勧めたい名作だと思う…けど!
			比較するようで申し訳ないが、演出や物語や人物の面とBGMについては
			「個人的に3が一番好き」というのを4のクリアを機に再確認する結果になったなあ。
			3は基本的にドライで残忍、<大破壊>後の恐さや人間の命のはかなさ、
			ああいった世界における権力の黒さと汚さ、それに踏みにじられた
			人物達の憎しみや狂気を生々しく伝え、背筋が凍るような話が多くて世界観を相当掘り下げてる。
			ラスボスも、「2のビイハブ船長のもうひとつの姿」とも言える感じだし。
			
			以下、『メタルマックス4』本編クリア時メモ。
			●クリアタイム等
			クリアタイム・57時間06分
			賞金首撃破数・28
			入手戦車数・10
			●クリア時パーティー
			ヒナタLv90、ズキーヤLv89、X-エルLv89、ナッポLv89
			使用キャラをヒナタ、ズキーヤ、X-エル、ナッポに絞ってのプレイ。
			他のキャラは感触を確かめた程度なので初期LvないしLv20前後くらい。
			露骨な稼ぎはあまりやっていないんだけどなあ。
			色々なパーティーキャラを使う前提のゲームバランス取りだったような気がする。
			●クリア時のクルマ
			3機、搭乗キャラを前述メンバーで固定してのプレイ。
			たくさんのクルマをいじってたら流石に金が足りないからしょうがない。
			・バイオタンククワガタ(がんこ)、クリア時Lv79
			ヒナタ機。シャシー特性を「会心の一発」に変更し、
			クワスラッガーを連動ヤヌス2個積みで連打連打連打連打。
			あとは外付けハルクやら適当な迎撃S-Eやら。
			終盤の戦車戦ボスに与えたダメージの8割は多分このコ。
			・コルレオーネ
			ズキーヤ機。フォースラッシュで大砲モリモリ。
			穴4固定のショートヘアと、穴5に置いておいたセメントガンが便利だったなー。
			・ウルフ(戦車市場出身)
			X-エル機。キャノンボックス頼りのクルマ特技依存度0構成。
			シャシー特性を「迎撃補助」にして全体迎撃兵器を持たせて安全対策用に。
		
--------------------------------------------------------------------------------
●2013年11月21日(木)…4たのしいいいい
			「何度も言うけど、プレイ中の人は、「ぼくのかんがえたさいきょうのせんしゃ」とか
			「かっこいいせんしゃ」を撮影して見せていただきたい!」という名言を木箱氏が残したが、
			穴1だけ超強力な兵器を載せてストライクや会心を満載…という構成が好きで
			見た目が初期装備を下回るみずほらしさになるリアルガルシア脳なハンター。
			敵をあの世の果てまでブッ飛ばす事しか頭に無いからね。しょうがないね。
			
			『メタルマックス4』のやりすぎ疲れ。終盤ですな。
		
--------------------------------------------------------------------------------
●2013年11月20日(水)…いっぱつやさん
			『メタルマックス4』、2リロまでの残念S-Eや残念店売り大砲が
			歴代でも類を見ないほど強化されてて、単に強力なレアドロップに
			頼ればいいってもんじゃなくなってるから選びがいがあるなあ。
			超改造したら機銃1丁で済むけど、そうでなければ機銃は使いにくい…というのも改善されたし。
			
			「会心の一発」が3つ乗ってると、おそらく普通の会心率の兵器でも
			体感9割くらいの確率で会心が出るから笑いが止まらねーなー!
			クワガタでクワスラッガーがほとんど全部会心になるようになったし、
			超会心が「白兵戦での本来の素の会心」くらいの確率で出る模様。
			もしかしてクワスラッガーってもともと会心出やすかったりすんのかな…
			それだったら会心3つとダブルストライク2つが乗っかってる運用も
			最適解のひとつという事になるんだろうか。まだ分からんが。
			
			序盤ですぐ明示されるけど、おそらくRPG史上屈指のスケールを誇る
			「隣町に家族同然の仲間を助けに行かなきゃ!」イベント…4だ。
			最終目的が超単純明快、「過程こそが楽しみ」と認識されやすい
			同シリーズらしさのひとつの到達点の物語だと思う。
		
--------------------------------------------------------------------------------
●2013年11月19日(火)…人間戦車笑
			今日の『メタルマックス4』。
			おそらくまだラスダンまで辿り着いていないのに、
			スタメンのレベルが既に前作2リロや前々作3の初エンディング突入時のレベルを上回ってる。
			良くも悪くも、シリーズが進む毎に人間戦車(レベル60)の称号が少しずつ安くなるなあ。
			会心の一発3つとダブルストライク2つがついた角クワガタちゃんがメイン戦車にいるせいで、
			絵面がモトスというか激突四駆バトルというかなんかそんな感じに。
			4の次回作からか、パッチでいいからイベント進行アイテムや
			ヒントアイテムを表すアイコンがほしいです…あれ絶対忘れるって。
			
			火星バースト砲改を拾ったけど、火星バースト砲からパラメーターが弱体化してるんすけど…
			でも、どうも弾が205ミリキャノンと同じ迎撃無効弾に変わってるみたいでご満悦。
			攻撃力が100程度低いだけでこの差があるなら、明らかに改の方が強い。さすが!
			そういえば、2リロの時にあった「アリス2027の守備力を65524にできるバグ」が
			特性「破壊不能」と「限界突破」って形で公式ネタ化してて爆笑。
			
			メタルマックス4を買ってからおよそ10日、
			一気にやりすぎでちょっと疲れたのでほどほどに遊ぼうかな。
			ゲーマー歴は長いけど、発売即超スタートダッシュを決めたゲームは多分これが初めて。
			
			『メタルマックス4』以外の話題。
			クリクロTAのトロフィー取得ラインをあのシステムと
			あの敵配置で7300万点くらいに設定した人は後で職員室まで来てください。
			ゲームバランスに対して怒りと怨嗟の言葉が温泉の如く湧き出るゲームをプレイして、
			君だけの最強の罵詈雑言を手に入れろ!
		
--------------------------------------------------------------------------------
●2013年11月18日(月)…アメーバ撮影会
			今日も『メタルマックス4』。クラウドゴンが出ずに苦しむ。
			何かの条件で、エンカ場所が限られるようになるフラグがある模様。
			あと、ボンバイエな某賞金首をレベル60弱でギリッギリ倒せました。
			ぶっちゃけ、2リロでレベル50強でバリバリ赤信号のテッド倒した時よりずっとキツかった。
			
			分裂能力のある敵が不思議なZ軸に分裂するバグを利用し、
			某所でとってもかわいいDNAブロブちゃんの絶対領域を盗撮し放題。
			DNAブロブちゃん…かわいいなあ。今回はかわいいモンスターが増えたなあ。
		
--------------------------------------------------------------------------------
●2013年11月17日(日)…花火花火
			『メタルマックス4』漬け。
			さあ煙幕花火ゲーが始まって参りました。
			今回の賞金首はなかなか歯ごたえがあるなあ。
			2、3、2リロとプレイしてきた俺がハンターズアイで
			緑信号が出るほどレベル差のある賞金首に全滅させられたぜ…。
			
			火星クラゲ、やっぱり救済措置なのかな?
			ドロップアイテムがどれも強力、経験値が高い、単発攻撃力さえあれば簡単に倒せる、無限に出現。
		
--------------------------------------------------------------------------------
●2013年11月16日(土)…火星道場
			『メタルマックス4』、まだ序盤。火星クラゲ道場の門下生になってる状態。
			なんだかまたたくさんやってたような気がするなー。超面白い!
			週刊メタルマックスで観たとおりウルリッヒちゃんがとってもかわいかったので買ってよかった。
			そして、アミダラマでのあるハンターの名言「シャシーが変化すするってことだ。」。
			すするってことらしいですよ。たまの誤字はお茶目。
			SMGグレネードの「ー」(長音符)が「‐」(ハイフン)になってる誤字も直ってなかったしな。
			
			キラキラスターナイト、TAS動画で一気に知名度アップ…か?
			なんだか「レベル2の方が爽快感があるなー」なんてコメントが多いが、
			実際にレベル2をやってみればその認識が間違っているとわかるさ…
			地道な編隊暗記とパターン構築と安定して実行する操作精度を鍛える、
			現代の高難度モードらしい作業の積み重ねである事を思い知るのさ…。
			キラキラスターナイト買ったからといってレベル2をいきなりプレイして
			「ムズいもうやだ」とか投げ出すんじゃねーぞ!
			楽しく遊べるよう丁寧に調整されたレベル1をなんとなくクリアできた程度じゃまだ、
			パターンを把握してやっとクリアできるよう丁寧に調整されたレベル2のスタートラインだからな!
			
			クリクロ、出費がかさむならTAは当分やめて
			ゾイド同人の増補改訂版印刷代にまわしてしまいますぞ。
			残念ながら半年で1作だけに6桁使えるほど金持ちじゃないし
			下ABCスタートを美しく入力するフォームを競う競技ならトップ争いに加わる自信あるわ。
			クリクロにメダルゲーのごとく100円を入れる時給-1000円の仕事はもううんざりだ。
			ゲームバランスの問題点を言ったら凸してくるような信者になるなよ!
			
			ネシカ版クリクロは近年屈指の遊びやすいアーケードシューティングなのは
			間違い無いと思うが、ちょっと大きな問題が3点ある。
			ブーストモードが遊びづらい事と、タイプ1が主人公機の癖に
			遅い・攻撃範囲狭い・攻撃力低い・連射力低いの四重苦のクソ機体な事と、
			タイムアタックが素面じゃ到底やってらんないほどシビアな事だ!
			今日はネシカ版クリクロのTAのタイプ1を30プレイくらいしたけど、
			6800万点くらいしか出なくてトロフィーの2段階下から脱出できなかったので
			正直もうやりたくない。現在同部門、オンラインランキング12位。
			中ボス撃破時1600万、横列車地帯で12.8倍を掛けてからボス開始まで途切れさせず、
			ボスに10倍以上を掛けて撃破、クリアボーナスで+1250万。撃破数2800くらい。
			で、6800万MASTER!。 これだけパターンが合体したのにあと500万稼げとか、どうしろってんだ。
			
			これはクリクロを断って、先日の同人の増補改訂版を刷って
			ゲームレジェンド以外の同人イベ行って来いという啓示なんだろうか。
			間宮夫人第二形態みたいな顔と、天地を喰らうの張飛みたいな顔と、
			一体俺はどっちの顔をしてゲーセン行けばいいんでしょうか。ね。
		
--------------------------------------------------------------------------------
●2013年11月15日(金)…キラキラスター地獄
			同人ファミコンソフト『キラキラスターナイト』もやってます。
			うばあああああああああレベル2終盤のパターンが覚えられぬうううううううううう。
			わけわからん複雑な動きもさることながら、超高速で来たかと思いきや
			取り逃した星が低速で停滞する星も取れなきゃ時間も浪費する編隊が極悪!
			レベル2の7面あたりからパーフェクト取れなきゃタイムオーバー死してください、
			みたいな感じで覚え甲斐はあるね…うん…。
			
			twitterで少し話題にした『アンダーディフィートHD+』のお話。
			アンデフHD+、ニューオーダーモードは2周クリアするまで頑張ったなあ。
			ニューオーダーモードは原作から巧みに調整されて、ほんと通常機体だとすっっごい遊べる名作。
			他のシューティング好きなのにやらないとかマジで損してるとわざとらしく言いたいくらい。
			ほぼ全曲差し替えなのが難点だけど。
			ただしアンデフの新機体2機体、アレは操作してるだけでストレス溜まるから存在自体
			制限プレイというかおまけというかそんな感じっすかね。
			あのゲームバランスで移動速度が激遅とか連射速度が激遅とかって
			ダメな方向でピーキーな機体をまともに扱える人間が存在するとは到底思えねえ。
			あと、ニューオーダー+でカンスト達成者(999万9999点)が現れたそうです。
			だってあのゲームシステムで2周エンドだっつー話なんだもん…そりゃカンストできる人もいるだろ。
			原作でも全一が750万点とかかなりヤバげな数値まで出てたんだからなあ。
			
			自分の絵は[自粛]に使えないという通説、
			「かなり前に描いた絵なら」という条件がつけば覆るかもしれない。
			はなまる先生のaskk絵やらぱんもろや絵がね…
			1年以上経ってから見るとね…うっ…ふぅ…
			ほんとはね、ああいう絵が描きたいんだよね。
			海外の絵描きさんみたいな濃い目のがね、うん…。
		
--------------------------------------------------------------------------------
●2013年11月14日(木)…クリクロTA地獄
			「みのほどしらずの うじむしめが!しね!!
			「ウォーー!!!
			
			『メタルマックス4』やりまくってます。
			ネシカ版『クリムゾンクローバー』もやりまくってきました。
			やっと、タイプ3のTAのトロフィー(MASTER++!)が取れたよ…。
			7374万2200点、撃破数2992。全国オンラインランキング10位。
			俺、この手のゲームで全国ベスト10入りなんて生まれて初めてだよ。
			今日は偶然お会いしたはまみ氏と色々ゲームの話をして盛り上がれたし、
			いい事は一応あって良かった良かった。
			一応、冒険企画局公式アカウントの人からも祝福メッセージを頂きました。
			ってか、ここまで苦労かけさせんなや!トロフィー取りたいだけなのに!
			
			色々なゲームで全一をとって、数え切れない程の捨てゲーを達観しつつ
			行ってきたであろう超スゴいプレイヤーのはまみ氏でさえ「あのモードは金がかかりすぎて辛い」と
			敬遠するレベルの内容だからな。全国にまともにTAプレイしてる人なんて20人もいねーだろ。
		
--------------------------------------------------------------------------------
●2013年11月13日(水)…だるだる
			忙しいのが一区切りしたもんだからダレるなー。
			うーむ、困ったなー。何しようかなー。うーん。
			
			『メタルマックス4』はほどほどにプレイ中。
			巨大アリ、あんなにかわいくなっちゃって…。
			そして残念S-Eのひとつに過ぎなかったはずの
			ミサイルオロチの尋常じゃないレベルの強化っぷりに驚き。
		
--------------------------------------------------------------------------------
●2013年11月12日(火)…ひとりドラスレファミリー
			GB版『ドラゴンスレイヤー』が気になりすぎて仕方がない。
			あまりにも今更なんだけどね、うん。ね。雰囲気抜群だよね。
			
			なんで今更ドラスレなのか。それはさておき。
			『メタルマックス4』はのんびり時々遊んでますよ。
		
--------------------------------------------------------------------------------
●2013年11月11日(月)…用事ダルい
			レジェンドも終わり、なんやかんや忙しかった
			ここ2ヶ月くらいの雰囲気も落ち着いてきたなあ。
			
			さて…俺はこれからどうしようかな。
			ずっと遊んでばっかりいたり絵描いてばっかいるわけにもいかないし。
			俺は何の仕事だったら問題なく出来るかな…真面目に考えるかなー。
		
--------------------------------------------------------------------------------
●2013年11月10日(日)…レジェルダー
			あ、レジェルダーじゃ邪聖剣ネクロマンサーじゃん。
			それはおいといて、ゲームレジェンド19の当日でございました。
			
			マイクロニクスネタでいっぱいの新刊『Love of the GOJULAS』は15部強、
			単眼キャラ本の既刊『Eyes Only』も同じくもう15部くらい買ってもらえたよ!
			twitterでの知り合いや、前回買ってくれた人がわざわざ来てくれた…
			っていうのが一番多かったんだけど、新規の人も意外といて嬉しいなあ。
			そこを考慮すると、選んだネタの需要と俺の知名度から言えば売れた方かな。
			あと…準備とか設営とか、前回よりうまくできたかな。
			
			打ち上げじゃないけど、Shrikeさんと相棒・間宮那由子と一緒に秋葉原でGB見てました。
		
--------------------------------------------------------------------------------
●2013年11月09日(土)…60a
			明日の準備をしておりました。
			みんな、新刊は持ったな!
			新刊40部、既刊20部、ペーパーとおつりもいっぱい。
			前回レジェンド以上に重いけど、とりあえず大丈夫かな。
		
--------------------------------------------------------------------------------
●2013年11月08日(金)…クリクロる
			ペーパーもできたよー。
			それと、『メタルマックス4』買ったよー。
			ネシカクリクロのTAタイプ3もトロフィーのひとつ前まで行ったよー。
		
--------------------------------------------------------------------------------
●2013年11月07日(木)…MMM
			みんな、丸太は持ったな!
			レジェンドへの準備があと少しできちんと終わるなぁ。良かった。
			当たり前だが半年ぶり、それにたったの2回目だから経験も少ないし
			同人買いに来てくれた人もそうでない人も楽しめる方法を考えないとなー、とは思う。
			
			既刊『Eyes Only』も、新刊『Love of the GOJULAS』も、興味がある人は買ってね!
			前者は500円、後者は600円を予定。同人だからそんなもんか。うん。
			刷った全部が売れるとようやく印刷代とレジェンド参加料金がペイ、
			くらいの頒布価格設定だから勘弁してね。
			
			ゲームレジェンド19、楽しみっすなあ。
			せめて新刊半分は人手に渡ってほしいなあ。
			前回はどこのサークルにも行けなかったけど、
			今回は回りたいサークルのリストを作っておこうかなあ。
		
--------------------------------------------------------------------------------
●2013年11月06日(水)…ペーパーもできた
			ペーパーも出来ました。
			ふー。大きめなイラストを1枚用意するのに時間かかったなあ。
			けっこう無理して漫画を40Pも描いた経験のおかげか、
			なんだかちょっと構図を考えるのに慣れた気もする。
		
--------------------------------------------------------------------------------
●2013年11月05日(火)…宣伝ページできた
			読んで字の如く。
			薄い本の宣伝ページができました。
			あと、必要なものを色々買い揃えてきたよー。つかれた。
		
--------------------------------------------------------------------------------
●2013年11月04日(月)…哭牙きついよ
			『哭牙』買いました。
			メカのかわいさは一級品!
			でも仕様とゲームバランスがさっぱり練られてねーなー。
			ファイナル1の道で1時間くらいリアルに迷って殺意がわくわくさん。
			ファイナル1、ボスに辿りつけたらつけたでこっちがカードを使うと同時に似た効果の
			技を返してくる理不尽性能で、ファイナルウエポンを使った瞬間殺されちまいました。
			すまない、ファイナル1のマップとボスを作った人は石抱きの刑に処されてくれないか!
		
--------------------------------------------------------------------------------
●2013年11月03日(日)…ゲーセン遊び第二幕
			今日は秋葉原!
			ゲーセンで色々遊んで、3DSLLを入手して、
			『うおーズ』とマイクロニクスゲーをいっぱい入手して。
			今日はたくさん遊べていい買い物も出来てよかったー。
		
--------------------------------------------------------------------------------
●2013年11月02日(土)…呉のクソ共が特攻んできたよー!
			すごく久しぶりにのんびりゲーセンで遊んできました。
			そして、ミカドでドーヤンの縦シュー『ザ・ラストデイ』を
			全くの初見でノーコンティニュー1周クリアしちまいました。
			2周エンドなのかとか無限ループなのかとかまでは確認できず。
		
--------------------------------------------------------------------------------
●2013年11月01日(金)…丸描いてフォイ
			二徹の影響で寝て起きて寝て。
			ハリーポッターを観つつの家事は気楽でした。
		
--------------------------------------------------------------------------------