村上ネビ戦記・2011年07月
--------------------------------------------------------------------------------
●2011年07月31日(日)…横後はなまる
			昨日pixivで「はなまる先生の後姿が知りたい」という質問をもらい、
			その回答代わりに後姿、真横から見た姿、色レシピを作成した。
			うーん…さすが花。横や後ろから見るにはあまり適していない。
			今後も少しずつ描いていきたいだけに、いい資料が出来た。
			
			「弾銃フィーバロン」、事故の名所が多すぎてキレそうに。
			4面中盤の地面砲台地帯、最終面終盤の砲台びっしり地帯も超難所だし。
			twitterにて「遅回ししたら?」というアドバイスをもらったので、
			次回プレイする時には普通に戦うだけじゃないようにしてみる!
			
			今週も、土日…たくさん遊んだなぁ。
			自分ひとりで行動している分には、得るものが大きい。
			自分ひとりでは…ね。
		
--------------------------------------------------------------------------------
●2011年07月30日(土)…四角い刺客
			新作の「エクセプション」を何回もプレイしてきたぜ!
			…なのに3面が限界。すごく難しいゲームだなぁ。
			
			難しい理由としては、
			・カタパルトを除き、自機そのものの攻撃能力が低い
			・方向転換中身動きが取れないためやや不自由
			・見辛い
			・ボス戦が完全パターンすぎる
			・道中の地形やギミックが凝りすぎていて何も考えずプレイすると死
			…って所かな。もっとやり込んで、クリアしても難しい印象しか残らなそうな悪寒。
			
			今の所わかった簡単なコツをまとめると、
			「カタパルトゲージがある状態」で大型ザコを倒した瞬間カタパルト、
			そのカタパルトを敵にぶつけてゲージ回復、回復したゲージを使ってまたカタパルト、
			っていう自転車操業を大なり小なり出来るのが理想って所かな。
			あと、「撃ち返しザコが発生する」基本システムのクセに、インストに
			「ボスと小型ザコを除き、攻撃をヒットさせてると表示される模様は体力ゲージである」
			っていう一番重要な情報が載っていないのは本当に意地悪だよな!
			同人ゲーの独りよがりな部分を商業移行時に潰せなかった感。
			
			それと、SNKの「サーチアンドレスキュー」をトライタワーでプレイ。
			怒やゲバラと違って戦場モノじゃないだけでなく、
			後に原始島でも発揮される不気味さが神懸かってたな!
			ジャンプでポーン!と超高速で1画面くらいカッ飛ぶのが痛快すぎる。
			もっとも、ジャンプ後スキだらけだわ穴や敵に突っ込んで死にやすいわでアレだが。
			火炎弾の溜め撃ちでバリアを張って、バリア効果時間中に敵にジャンプ、
			っていうのが攻略法って事でいいのかもしれないな。
		
--------------------------------------------------------------------------------
●2011年07月29日(金)…飲酒更新
			飲み会。
			飲酒量自己ベスト更新しちまったい。
			たった3杯だけど、それでキツすぎたんだよぉ。
			
			今の職場への不信感がとてつもなく強い。
			それに関しては俺だけじゃなくて、同僚全員のようだが。
			
			不信感…か。
		
--------------------------------------------------------------------------------
●2011年07月28日(木)…ひどい展開
			職場にやる気無い人がいるとこうもやる気が失せるか。
			ああああああああもう。参った。
			
			最近はtwitter入り浸り中。
			SNSっつーのは、偉大でありがたいなぁ。
			俺のトコみたいな木っ端サイトじゃそうそう人集まんないし!
			やりたいようにやる、が基本ではあるが、
			お客様とネッ友へのサービスも忘れちゃいけねえ。
			注意しないとね。
		
--------------------------------------------------------------------------------
●2011年07月27日(水)…歩いて歩いて
			もにゅー。
			帰り道の猫のたまり場を眺めて帰るのが日課。
			そして職場の人達。赤ペンの管理が全っ然うまくいってねえぞ。
			
			よーし!絵を描くぞ!
			フィーバロンとアニメに時間を割きすぎないようにしよう。
			それと、フィーバロンでグラッチェ提督出せたらロマサガ2やろうかな!
			
			最近起きたpixiv・カオスラウンジ・ユーザーのトラブル、収束するといいなぁ。
			散々お世話になっているし、きちんと再発防止してまた立ち上がって欲しい。
			名作ゲーム出してる会社だって、過去にひっでえクソゲーくらい出すでしょ。
			今は、pixivを応援したい。
		
--------------------------------------------------------------------------------
●2011年07月26日(火)…迫撃トリプル俺
			職場のあまりにもアレな人。
			極限にやる気無さげなんスけど、なんなんスかね。
			俺…その人と対面する位置で仕事し続けるのが苦痛だった。
			ああもう、ひっでえなぁ。
			
			ふと思いついたスイカモチーフのキャラを試作中。
			たべモン企画参加してみたい!
			事前に正しいノリを勉強して、KYにならないようにしよ。
			何せ、見た目が…な…。
		
--------------------------------------------------------------------------------
●2011年07月25日(月)…ぱぱーぱぱー
			あまりにもアレな人が仕事場にいるんだよー…。
			今日は事実上俺一人で作業するハメになった。
			戦力外過ぎるっていうか、サボってんじゃねーぞ!
			相当年上の人なんだが、一体何やってんだか…。
		
--------------------------------------------------------------------------------
●2011年07月24日(日)…強化日間
			4時間半の睡眠時間で目が覚めてしまい、
			二度寝しようにも寝付けずそのまま活動開始。
			
			「弾銃フィーバロン」を5回プレイして、
			とにかくどうにかラスボスまでは到達できるようにした!
			それと、描く描く詐欺から脱するため「東方紅魔郷」と「東方妖々夢」の
			スクリーンショットをいくつか撮影して手本にしながらキャラの練習。
			それでやっと気付いた事、難所の数々に気付いた。
			…果たして俺が手を出して大丈夫なんだろうか。
			
			休む、というよりはひとり強化合宿みたいな一日になった。
			今日は趣味の中で得られた物でいっぱい!
			そしてまた5日間の戦いが幕を開ける。
		
--------------------------------------------------------------------------------
●2011年07月23日(土)…おひとり
			ワンダーボーイモンスターランド、久々の鎧なしクリア。
			でもケツイはミスりまくりでボロボロで捨てゲーレベル。
			遊んで、おウチでのんびりして、ハンバーガーとコーラでニヤニヤして。
			
			東方紅魔郷と東方妖々夢のノーマルノーミスノーボムフルスペカ達成記念の絵の
			構図をある程度考えられたので、大急ぎで練習する予定。
			描く描く詐欺で半年経っちゃったからな…な…。
		
--------------------------------------------------------------------------------
●2011年07月22日(金)…普通
			twitterで片手間に散々遊んでた以外、書く事無いな…。
			変に励まされても…な…。
		
--------------------------------------------------------------------------------
●2011年07月21日(木)…ミーウー
			海の日。
			でも普通だよ!普通にお仕事だよ!
		
--------------------------------------------------------------------------------
●2011年07月20日(水)…世知辛い
			やはり俺は、前いた世界に戻るしかないのか。
			改めて覚悟し直さないと…な…。
			
			暗くなるなぁ。
		
--------------------------------------------------------------------------------
●2011年07月19日(火)…はなまらない
			はなまります。はなまる先生。
			今日はマジで刺身タンポポデーだった。
			腕が麻痺するかと思った。過言。
			
			はなまる先生、自分でも可愛がってます。
			せっかくご愛顧頂いてるし、頑張らないとな!
			ああいうので年増女教師キャラ、いねえもんな。
			愉快にマイペースに黒の地平(冒険王ビィト)を進んでいる気はする。
			
			フィイイイイイイイバロン!
		
--------------------------------------------------------------------------------
●2011年07月18日(月)…シーマン
			海の日で祭日って事で。
			家事を一通り済ませた後、「弾銃フィーバロン」を3回練習。
			twitterでアドバイスを色々頂いたが、クリア重視なら「Bロール3」がイイかな。
			あと、最弱機体はAボム1らしいね。魚太郎以上にクリアできる気がしねえ。
			
			で、それから。
			はなまる先生の絵を描いていた。
			…4時間かかったが、微エロなのが描けた!
			pixivの「抱き枕」タグの先人たちよ!ありがとう!
			エロ絵の練習、兼、希少なファンの方々へのファンサービスのつもり。
			これくらいやってようやく「年増」「色気」が活かせる、とも言える?
			
			3連休、「秋葉原でゲーセン」「免許更新」「はなまる先生の絵描いてた」。
			色々な面で悩みつつも、ゆっくり休憩はできた、かな。
			3連休の何がイイって、「休みが3日ある」と同時に「仕事が4日に減ってる」事だよな!
			たまにはナメた発言くらいするよ!
		
--------------------------------------------------------------------------------
●2011年07月17日(日)…キンイロ免許
			免許更新してきた!
			視力が更新不合格スレスレで危なかったぜ…。
			またメガネのレンズ、変えなきゃいけないっぽいなぁ。
			で、自動車に触れずしてゴールド免許になってしまいました。てへ。
			そして…どうも、免許入手直後・免許更新直後あたりに重大な転機が訪れるジンクス。
			いい事あるよな。あるといいよな…。
			
			ゲーセンでまったり遊んだり、
			おウチでのんびりアニメ観潰してたり。
			これからの事悩んだり。はなまる先生描いたり。
		
--------------------------------------------------------------------------------
●2011年07月16日(土)…ハードな遊び
			うおおーっ!
			イカ燻製といわし骨せんべいうめええええ!
			これだよこれ!夏はこれなんだよ!
			
			具体的な目標を決めずに気楽にゲーム。
			ゲーセンでボケーっとしながら日中あれこれ遊んでた。
			マジで気楽だな!のんびり遊べてそこそこ戦果。
			「ロックマンマニアックス」単行本も買えて満足。
			
			正午近くに起きたのに、なんか妙に充実してた…気がする。
			何かを気にしてはトゲトゲしてばっかりする生活は、疲れる。
			何かある時わざわざ正面から衝突しあうようなマネは、
			時と場合を見極めた切札にだけしておかないと…。
		
--------------------------------------------------------------------------------
●2011年07月15日(金)…鈴鹿5.5耐
			同僚達と色々な事を話していた。
			周りからどう見えてるか、相手からどう見えてるか。
			我が道を行ってるだけじゃ、失うものだって多くて大きい。
			それは嫌だ。
			
			人と話して、いい情報を集めなきゃ。
			RPGの主人公みたいに、ね。
		
--------------------------------------------------------------------------------
●2011年07月14日(木)…木っ端
			俺の事を変な奴だと思ってる人は多いようだが、俺は普通。常人だよ。
			本当に変な奴、本当に凄い奴と比べちゃいけねえよ。マジで。
			無理にハードルを上げたり下げたりしないでくれっかな。
			
			はなまる先生かわいがらないとなぁ。
			ゲームもやりたい作りたい。
			夢だけが広がる。
		
--------------------------------------------------------------------------------
●2011年07月13日(水)…遊べない
			遊ぶ気が起きない。勉強する気も。
			絵を描く気もなんだか起きない。
			最近提供できるまともなネタも無い。
			
			まだまだ頭がいっぱいいっぱい。
			この数日、考え事してばっかりだなぁ。
		
--------------------------------------------------------------------------------
●2011年07月12日(火)…集中講座
			仕事中じゃない時、ずっと考え事。
			あまり何も手がつかない。
		
--------------------------------------------------------------------------------
●2011年07月11日(月)…ソートマン
			考え事中。
			いい事もいやな事も。
		
--------------------------------------------------------------------------------
●2011年07月10日(日)…ガリガリ君梨おいしい!
			twitterでの某氏のネタに影響されて
			ガリガリ君梨が食べたくなって近所を散歩。
			暑すぎて確かにキツい。こりゃすげえな。
			近所の猫たちも、日陰にたむろしてやる気なく休憩してた。
			
			それ以外はあれやこれやと家事やってた。
			あとフォントの配置実験やって遊んでた。
			そして何かしながらぼけーっとtwitterに入り浸り。
			この土日は孤独に、本格的に、なんだかずっと遊んでたなー。
			
			仕事もプライベートも。
			ずっと考える事が多すぎて疲れたから、
			たまには何も考えず休憩だけしてみた。
		
--------------------------------------------------------------------------------
●2011年07月09日(土)…イエスコンプリート
			買い物ついでに秋葉原トライタワーに遠征。
			「デーモンフロント」最後までやってみたかったんだよー。
			バリコンでラストまで通してやったおかげでコツは掴んだが、
			やはり終盤のボス…どいつもこいつもいくらなんでも強すぎてな…。
			「溜め撃ちによる弾消しを常にしまくる」
			「溜め撃ちはとてつもなく攻撃力が高い(特にレイジ)」
			「近接攻撃は一応、クリーンヒットさせればパワーアップガン並の攻撃力がある」
			「弾消ししまくりたいので、弾消しできないバニーとフリップは弱キャラ」
			「終盤のボスの攻撃は弾消し前提なので、何があってもペットを死なせてはならない」
			「バリア耐久力が半分弱くらいになったら、バリア使用厳禁」
			「パワーアップガンの攻撃力は軒並み、LV9ショットよりも高め」
			「グレネードガン(茶色)は弾数がアホみたいに多いので信頼性高い」
			「ペットがLV9になってからかなり長く溜めてから溜め撃ちを出すと特別な攻撃が出る」
			とか、本当に色々、な。しかしシビアだな。
			
			それと、秋葉原トライタワーでフリープレイで設置してある例の東方筐体。
			「東方妖々夢」…半年ぶりなのに、2面でタコミスした以外ノーミスノーボムという快挙!
			2面のタコミスさえなかったらノーマルノーミスノーボムフルスペカの再来だったのになぁ。
			あと、色々な人がプレイするから各スペルカードの戦績が本当に面白い事になってた!
			後の面になるほど順当に勝敗の分母そのものが下がっていくとか、
			俺が難しいと思っていた攻撃、タコミスで捨てゲーさせられた攻撃は
			勝率が他のスペルカードに比べ急激に下がるんだとか。
			
			今日は遊んでばっかだったけど、色々発見したなぁ。
		
--------------------------------------------------------------------------------
●2011年07月08日(金)…レッドブル翼を授ける
			やっぱり酒はアレだなぁ。
			仕事について好き放題言い合う会。
			同僚だから許されるんだぜ!
		
--------------------------------------------------------------------------------
●2011年07月07日(木)…寄生獣!
			七夕の国!
			今年は何を願おうかな。
			
			最近おウチでははなまる先生にかかりっきりだけど。
			真剣にあれやこれや考えて試して、っていうの楽しいなぁ。
			ゲームでやり込みやるのと一緒で、楽しいなぁ。
			はなまる先生の休憩でゲームしようかな。
			何やろうかな。ぐわんげとか、クリアできそうで出来なかった作品にしようかな。
		
--------------------------------------------------------------------------------
●2011年07月06日(水)…はなまるさんかく
			はなまる先生、ひとまず現状で完成にしておこうかなあ。
			結果論だけど、あのデザインになってしまった時点で、
			ファンシーキャラには戻れなさそうなんだよな。
			
			兄から意見をもらって俺もようやく気がつく事ができたんだけど、
			ファンシーキャラの定義はおそらく「動きが無くてもキャラが完結している」事。
			動きがあってやっと真価を発揮するというのは、ポケモンだとか
			まんタイとかそこらへんのキャラ仕事であって「ファンシーキャラでなくマンガのキャラ」になる。
			銃夢ラストオーダー序盤の絶火のセリフを借りて表現するなら、
			「静止していながらにして超音速に達している」のがポイントか。
			
			ファンシーキャラが好きだからって、せっかく生み出したキャラを歪ませすぎては本末転倒だ。
			生み出してしまったものは仕方ないから、今回は
			同じくらい大好きなキュートなクリーチャーの立ち位置に納めようかと思う。
			「適切なコンセプトを決めてそこに向かって一直線なのがベストなんだ」って、兄に言われた。
			今回はコンセプトがブレブレのままで気ままに作って、
			結果的にはpixivで無事に多少ながら評価してもらえて
			うまいこと別ベクトルに収まって結果オーライ…だけど、あくまで結果オーライ。
			
			そういえば、最近兄とあれやこれや話している内に「ファンシーキャラ」の立ち位置を
			狙っていけそうなキャラが手元に何キャラかいたのを思い出したんだよ!
			頓挫した俺のオリジナル企画「紅戦車」の連中がそう!
			基本的に眼が2つあった方がウケやすそうだから、スイとチヤが適任かなぁ。
			…無意識に、使えそうな手札が少し手元にあった事に気付けたのが最大の収穫。
			今までやった事は、確かに実績は残せていなかったけど無駄ではなかった。と思う。
		
--------------------------------------------------------------------------------
●2011年07月05日(火)…はなまるばつ
			うわあああ!
			はなまる先生、せっかく俺自身も痛感したアドバイスをもらったのに!
			様々な案を試しに描いても、毎度毎度バランスが全く取れない!
			無理に頭身を落としたりパーツを削ったりすると、高密度な頭部のバランスに呑まれる!
			はなまる先生生誕から数ヶ月しか経っていないのに、なんだか手詰まりくさい。
			
			3、40枚くらい描いてみたけど…現状、つい最近アドバイス受ける直前の案である
			「首から下は2対の襟、スカート葉3枚、腕が葉だけ」がベストになってしまうっぽい。
			これじゃ、俺がアドバイスしてもらっても無視するダメな奴みたいじゃねえか…。
			
			頭身が高い、擬人化キャラかクリーチャーキャラか立ち位置が迷子。
			でも頭身が高いのは顔立ちがひまわり系だからか最近試した限りでは避けられなかったし、
			やはり極端にパーツが少なくシンプルな雑草のれてん、アカカタバミのぺけが
			パーツが多く頭身が高い、オトナ(年増女教師)なはなまる先生との対比になるのだろうか。
			うーん…当面の問題は、はなまる先生のデザインよりも運用方法になるのか?
			
			パーツが多くポーズが保持しづらく頭身が高くなりやすい植物キャラ。
			避けるべきモチーフにうっかり挑んでしまった感はあるが、
			是非ともちゃんとした形に仕上げてお送りしたい。
			創作物を投げ出さず最後まで仕上げた事が無いから、今回ばかりは。
		
--------------------------------------------------------------------------------
●2011年07月04日(月)…かたかたすらすら
			はなまる先生。ゲーム。プライベート。仕事。資格。
			ああ…常日頃どこかに悩み事が色々出てくる。
			少なくとも自分が潰れないようにしないと。
			
			自分も親友もスカッとするような事、何かな。
			まずはボケ倒してみたりはなまる先生もっと仕上げたり?
			そうだよはなまる先生だよ!まずはどうやったらもっと可愛くなるかな。
			昔チャットやメールで徹底的に磨いた力で、もっと面白く伝えていけたらなぁ。
			
			はなまる先生も、キャラ完成度の目的が現状ではブレブレだし。
			最大級の理想の「万人に好かれる商業級のキャラ」?
			歪んだ性癖を追究して「ファンシー界の植物モチーフ・年増淑女キャラ欠乏症解消」?
			ただただ楽しくゆるく「このサイトのマスコット」?
			テキトーに「単なる自己満足」?
			どの段階を目指したいのか、(おそらく数少ない)ファンがどこの立ち位置を望んでいるのか。
			自分ひとりで考えてると答えが出ない。
			
			もう少し、気楽にいこう。気楽に。ストレスを取らないと。
			考えすぎたり被害者ぶったりするからイライラするんだよ。
			自分ひとりで考えてると、なかなか答えが出ない。
		
--------------------------------------------------------------------------------
●2011年07月03日(日)…はなまる幼稚園
			はなまる幼稚園様にご迷惑をおかけするつもりはございませんが。
			本日は俺のトコのオリジナルキャラ「はなまる先生」に話題を絞ってお送りいたします。
			
			…はなまる先生、改善点が出るわ出るわ出るわ。
			鬼編集な兄との連日の議論のおかげで、現時点最新イラストから
			さらにスカートの枚数を1枚減らしたり、上半身がパーツ数不変のまま
			首にパーツが集中する事無くスーツっぽく変更出来たりはしたんだけども。
			
			…人に見せる度、俺が薄々感じている「誕生当初からの悩み所」に指摘点多数。
			ヘタすりゃはなまる先生のデザインコンセプトの段階から、既に間違ってる説も挙がる。
			主に「胴体上半身がちょっと複雑すぎ」「下半身がわかりにくい」「パーツがちょっと多い」
			「元々フェチだからケモナーやクリーチャー好きが喜ぶデザインに傾き気味」ってトコか。
			うーん…だから植物や花がモチーフのファンシーキャラはほとんど存在しないのか…。
			
			一応、はなまる先生が飛び抜けてデザインが凝っちゃう代わりに
			(追加)生徒キャラの「れてん」と「ぺけ」はデザインを超単純にして
			両者の対比を表したつもりではあるんだが…な…。
			もしかして、メインのつもりのはなまる先生じゃなくて、
			サブのつもりのれてんとぺけを推すべきなのか?
			
			油断すれば、草ポケモンやエイリアングリーン(バトルサーキット)とカブる。
			コルト社やブローニング社の既存パテントとカブらないよう掻い潜り、かつ、
			性能の良い新たな銃を生み出そうとしたモーゼル兄弟の気持ちが
			少しだけ分かったような分かんないような…なんてな。
			
			かわいらしいキャラを考えるのは楽しいが、磨くのは茨の道。
			はなまる先生が花モチーフのキャラなだけに!な!
			しかしファンシーキャラの話題なのに、攻略記事みてえになっちまった。ああ。
		
--------------------------------------------------------------------------------
●2011年07月02日(土)…DEXチャージ
			専門時代の友人達と遊んでいた。
			その前にバトルブレイク2弾ガチャを10回回したら奇跡の引きで幸先良い。
			不死、不死、カレ、DEX、アリアドネ、DEX、カレ、カレ、ノッチ、ムシキング。
			…幸先良いっていうか、なんか運の無駄遣いしてる?暴行王こと暴虎王欲しい。
			デニーズで翡翠麺・メロンソーダ・キウイフレッシュと、
			なぜか無意識に緑色の料理だけ頼んじゃって友人に爆笑されたりとかね。
			アホな事もしたし生々しい愚痴の言い合いもやったし、あれやこれやと楽しかったなー。
		
--------------------------------------------------------------------------------
●2011年07月01日(金)…パワーナパーム
			大学生気分の方々はまぶしいな…。
			これがフレッシュさか!フレッシュさなんだよ!
		
--------------------------------------------------------------------------------