村上ネビ戦記・2011年04月
--------------------------------------------------------------------------------
●2011年04月30日(土)…気になるファミコン
			ナツメのゲーム、あまりプレイした事ないなぁ…。
			クリアしたのは「メダロット2」と「KAGE」だけ。
			面白いんだけど、癖が強いゲームが多いよね。ナツメゲー。
			あ…「パワーブレイザー」と「キャプテンセイバー」も開発ナツメだっけ?
			
			昨日は少しだけ「オーバーホライゾン」「ファイナルミッション」「アバドックス」をプレイ。
			なんだかどれもこれも癖の強い…濃いゲームだなぁ。
			何年も前から気にはなっていたんだけど。
			
			それともうひとつ気になるファミコンの作品。
			HAL研の「エアーフォートレス」。発売日が俺の生年月日と同じ。
			ぜひ一度ちゃんとやってみたい。2周エンドだったっけ。
			
			今の俺ならパパっとクリア…できるといいなぁ…。
		
--------------------------------------------------------------------------------
●2011年04月29日(金)…祭れない祭日
			あぁ…ダークだな…。
			おウチは財政難だし。
			滅多に合わない貴重な仲なのに友人間の仲違い起きてるし。
			そして俺は…あー。公私人付き合い趣味、全部ダメになってる。
			
			楽しくない祭日だこと。
		
--------------------------------------------------------------------------------
●2011年04月28日(木)…太陽拳
			突然暑くなったな…。
			こんな時に缶のコーラはおいしいですな!
			セクメクの設定と仕様考えるのも楽しいですな!
			冬服と毛布の封印も楽しいですな!
			自分用のご飯作るのも楽しいですな!
			
			あひゃひゃ!ひぎゃあ!
		
--------------------------------------------------------------------------------
●2011年04月27日(水)…セクメク
			「STGビルダー」…ね…。
			そういえば俺…ゲームでもマンガでも最後まで作り通した事、ない。
			一度は作ってみないと、いい経験にならない。
			一度人の評価に晒してみないと、本当の完成度が分からない。
			俺向きのゲームのストーリーと仕様とデザインを考えてみる。
			
			タイトルは「セクメク」(仮)。
			詳しくは、しばらくしても頓挫してなかったら。
			一度でもいい、最後まで作らないと…。
		
--------------------------------------------------------------------------------
●2011年04月26日(火)…パイロキネティックカー
			おウチが陰惨な感じになってきたよ!ひぃ!
			履歴書を大人買いしに行ってきた。
			履歴書に残機ボーナスなんかつかねーぞ。
			
			参ったなぁ、もう。
			「謎の彼女X」の最新巻買ってほっこりしてる場合じゃねえ。
			公私趣味全部がうまくいかない挫折が重なりっぱなし。
			楽しいネタは、また公開できるほど集まったら。
		
--------------------------------------------------------------------------------
●2011年04月25日(月)…大掃除
			おウチの色々な所を徹底清掃。
			汚れるのは早いもんだな…。
			
			なんかダルい。
			体調崩したか?
		
--------------------------------------------------------------------------------
●2011年04月24日(日)…上ヨガB
			色々ゲームやってきた。
			あぁ、疲れたぁ。遊びすぎた。
			
			●野球格闘リーグマン
			イエローで…1ミス。最終面で1ミス。キィイイイイイイイ!
			ホイールバスター、慣れると通常コンボ初段より出が速いな。
			ノーミスクリアはいつになるんだろう。
			
			●怒首領蜂大復活ブラックレーベル
			緑ボムOFFで大佐蜂撃破エンド。残1。
			この調子じゃ、ストロングはまだまだ無理そうだなぁ…。
			
			●銃弾嵐
			数年前に一度プレイしただけな上その記憶すら超おぼろげなので、事実上初見。
			…で、ラスボスの社長机まで到達。6面中ボスの弾、おかしくないっスか?
			レーザー無双すぎ。あと、キック中完全無敵とはいえ隙だらけすぎて役に立たないのはどうかと。
		
--------------------------------------------------------------------------------
●2011年04月23日(土)…暗黒騎士さん
			暗黒騎士さん、pixivにアップ。
			なんだか扱いにくいなぁ…。
		
--------------------------------------------------------------------------------
●2011年04月22日(金)…遊んで遊んで
			マクドのポテトはうめえなあ。なぁ。
			
			久々にケツイやったら2周目2面で全滅。
			…っていうか、1周目でタコミスしすぎて2周目突入時残1。
			あーもう、1周ノーミス安定くらいじゃないと2周クリアなんかできっかよ。
			大復活黒を緑ボムOFFでやったら、タコミスがかさんでクリアできず。
			ようやく少し大復活黒をオートボムOFFでやるコツが掴めた気がする。
			
			大復活の敵の攻撃って、全くのノーハイパー・ノーボムで避けるのに適してないな。
			オートボムONの大復活より、オートボムなんか無いケツイとかの方がよっぽど簡単。
			全方位等間隔バラマキとか、ものすごい数のザコのものすごい速度の自機狙い弾乱射とか、
			ただ操作精度だけが必要な攻撃は本当に勘弁して欲しいんだけど…なぁ…。
		
--------------------------------------------------------------------------------
●2011年04月21日(木)…ウルフ=フォース体験入隊
			秋葉原のトライアミューズメントタワー7Fにて、
			「戦場の狼II」のランキング1~10位を全てカンストで埋めるイタズラ決行!
			結果、一度もカンスト失敗する事無く10プレイで成功。
			途中休憩しながらで、4時間かかった…あー疲れた。
			
			連続してプレイしたおかげで、段々とプレイ内容が一層美しくなるのが分かった。
			途中5・6回死にかけたり、7回目あたりで疲れて手元が狂ったり、危なかったけど!
			10年近くプレイしてるけど、これからもずっと楽しく遊べそうだ。
			よろしくギブソン。
			
			2011年4月、
			戦場の狼IIのランキングが1~10位全て999990点で埋まる。
			しかし、
			村上超魔王による
			このイタズラは、公式文書には
			一切記されないであろう。
		
--------------------------------------------------------------------------------
●2011年04月20日(水)…ネタ出し注意
			1コマ漫画「暗黒騎士さん」考え中。
			大魔王様からイタズラで賜ったアホ魔法とかをイタズラと気づかず
			真剣に使おうとして敵味方にからかわれるかわいそうな敵幹部みたいな感じで。
			…これ、面白いのか?
			
			彩色は兄協力。うーん、うまい。やっぱりすげーや。
			面白いかどうか自分で麻痺しやすいけど、
			ギャグ漫画は押し切るしかない…と兄談。
		
--------------------------------------------------------------------------------
●2011年04月19日(火)…15倍
			ギャラリー、アップしてない画像もアップ。
			ゲーム攻略、ゲーム攻略、ゲーム攻略、っていうノリの
			このサイトにいきなり絵がボーンと増えたような感じになっちゃってるけど。
			少しでも喜んで頂ければいいんですが、どうなんでしょうね。
			一応お絵描きも好きなんですよ…一応…。
			
			リーグマン、またノーミス逃して憂鬱。
			グリーンなら行けるかと思いきや、ちゃんとやってみたら
			イナズマキックは結構慎重に使わないといけない上、
			ほとんどのボスには準備動作中にアッパーとかで叩き落されやすい上、
			通常コンボがすんごい弱くて扱いにくかった。
			結局イエロー!イエローでダメならもうダメって事か!
			…平均性能のレッドは論外として、最強の通常コンボがあるブルーもいいか?
			
			うまくいかない、うまく伝わらない。
			難しいな。
		
--------------------------------------------------------------------------------
●2011年04月18日(月)…ギャリラー
			ギャラリーを徹底改装。
			7年前のサイト開設以来全っ然いじってなかったから、かなり手間だった。
			…っていうか、突貫作業で一部の画像とかキャプションとかが放置中。
			pixivにしかアップしてない画像があまりにも多すぎて申し訳ない気分。
			
			コンゴトモヨロシク。
		
--------------------------------------------------------------------------------
●2011年04月17日(日)…イエロービースト
			思い切ってゲーセンとかホームセンターとか。遊び疲れた。
			不安ばっかり抱えてた反動かなぁ。
			
			●野球格闘リーグマン
			6面ボスでミス。ノーミスクリア失敗。ああああもう嫌だ!もうやりたくねー!
			終盤の道中と犬が安定しねえんだよおおおおおおおおおおおおおお。
			イエロー、強いんだけどなぁ…なんでだろうなぁ…。
			「ボディプレス起き上がり無敵→無敵時間中にホイールバスター」のコンボは強いんだけど。
			乗り換えろと?グリーンに乗り換えてイナズマキック無双しろと?
			今度やってみるか…。
			
			●怒首領蜂大復活ブラックレーベル
			緑ボムOFFでプレイ。で、道中でタコって捨てゲー。
			オートボムなんてぬるま湯に頼ってた報い…か…。
			
			●戦場の狼2
			楽勝でカンスト。
			何百回目だっけな。
			
			●魔界村
			ウッディピッグ、すごくかわいいなぁ…。
			5・6面ボスのサタンの行動ルーチンが未だによくわかんない。
			そして旧バージョン6面の一角獣2体同時戦…一体何をどうやったら勝てるんだ?
		
--------------------------------------------------------------------------------
●2011年04月16日(土)…書書書
			タウンワークのブタさんとトリさんがとっても可愛い。
			雑誌の趣旨自体は…まぁ…その…なんだ…。
			正直言って、できればお世話になりたくない。
			そりゃそうだよな…。
			
			「エスカトス」、動画で予習したらやっぱりすごく面白そう。
			あと、エンディングの残機ボーナス集計中に残機分の自機同型機が
			自機に合流してくる演出がなんだか可愛らしくてニヤニヤ。
			R-TYPEのエンディングとかみたいで、なんかいい。
			本当は文字で語らない感動的シーンなんだけどね。
			
			可愛いものは、いつでも探してるよ!
			あぁ、今日は疲れたなぁ。
		
--------------------------------------------------------------------------------
●2011年04月15日(金)…サイダーあじ
			おやついっぱい。
			昨日書いた更新は、今度。
			リーグマンがノーミスクリア出来なくてイライラするうううううう。
			あと少しなんだよおおおおお。
			でも最終面が安定しねえ。
			6面ボスもちょっと安定しない。
		
--------------------------------------------------------------------------------
●2011年04月14日(木)…17.3倍
			玉砕覚悟なの!でも勝つ気でいくの!
			親どころか親戚にまで心配されるようじゃ、おしまいだ。
			光るモノがある、と相手に思わせられるのが社会人。
			ああ、恥ずかしい。自分の事だからね。
			今日、トイレに何回行ったっけ。
			
			はなまる先生、イイ歳してかわいい先生…っぽくできるかな。
			生徒と校長との絡みまで考えるの、なかなか難しいなあ。
			
			pixivにはアップしてるのにこのサイトにアップしてない絵が沢山ある。
			絵の保管用のディレクトリ管理とかもメチャクチャだったから、
			今はpixivにアップしてる絵の回収と、ディレクトリの整理中。
			もうしばらく、お待ち下さい。
		
--------------------------------------------------------------------------------
●2011年04月13日(水)…すらすらはなまる先生
			はなまる先生のお話、軽く考え中。
			ラクガキ帳に、ネタを少しずつ描いてる。
			ちょっとやってみてわかったけど、4コマは俺には難しすぎる。
			素人が手を出してヤケドするのもナンだし、一枚絵で全部ケリつけた方が良さそう。
			今描き溜めてるネタは今の所全部一枚絵。1コマ漫画というよりは、一枚絵。
			
			せっかくネタとキャラがあるのに、
			絵が上手くなるまで悠長に待ってらんねーんだよ!
		
--------------------------------------------------------------------------------
●2011年04月12日(火)…やりたい事とやれる事と評価
			ネット上にあった連作4コマ漫画「メンヘラちゃん」。感動した。
			全107話だけど、ギャグ中心の序盤からシリアス中心の終盤まで一気に読んだ。
			深い心情、少しずつ立ち直る様、挫折する様、成長する様、
			まわりの優しさとそれぞれの思い…心理描写がメチャクチャうますぎる。
			すごい話と表現が出来る人っていうのは、本当にいるんだなぁ…。
			
			俺に出来る事、何かなぁ。
			評価してもらえる事、人を楽しませられる事、何かなぁ。
			ブランクがあっても宴会芸に使えるアーケードゲームの1コインクリアのプレイ?
			5・6作くらいアップしてるゲームの攻略記事なんかは?
			匿名だけど、某所でゲームの詳細レビューを数十本書いたり修正したりしてる事は?
			好きなものだけ描いてる、少数アップしてるだけの状態になってる偏った内容のイラスト?
			このサイトで7年半、サイト開設以前の1年半、計9年間一日も欠かさず書いてる日記?
			チャットやったり、立ち話したり、ファミレスで話したりで何時間でもノンストップで話せる事?
			おウチでやってるヘボヘボなお料理?
			
			俺がやってる事が才能なのか実力なのかは自分では評価しかねるけど、
			一応自分勝手に自分が好きな事に関しては結果もしくは出力物を伴わせてきたつもり。
			ナメられたくない、尊敬されたい、っていう意地ももちろんある程度はあったし。
			でも、実際の評価はどうだ?どう思われてる?
			
			俺がやった事で喜んでもらう為には?
			俺を待ってくれる人は?
			俺を楽しみにしてくれる人は?
			俺を必要としてくれる人は?
			イイ歳になって、今更考えてる。今更。
		
--------------------------------------------------------------------------------
●2011年04月11日(月)…せんせい
			単眼キャラはかわいいなー。
			サガのスライムとめだまはかわいいなー。
			pixivにスライムとめだまの絵をアップしてきた。
			DS版サガ2、やりたいなぁ。やりたいゲームが少しずつ増えてきたなぁ。
			またいつかのお楽しみにしておかないと。
			
			サガ2、今やっても15時間はかかりそうだな…。
			気になるのは、DS版でも「アポロンまでのボスはブレイクで一撃」は通用するのか…という点。
			そこが通用するなら!プレイ時間は大幅短縮できるはずなんだけど!
			どんなパーティにして、誰を主人公にするか…悩むなー。
			主人公は緑色の単眼メカにしようかな。
			仲間は原作と性別を入れ替えてエスパーボーイ、人間女、モンスターかな。
			
			サガ1・2のモンスター、すっごくかわいいよね!
			かわいいこにかこまれていやされたい。
			今思うと、もし当時のスクウェアがかわいい方面に全力を尽くしてたら
			ポケモン的な立場をかっさらえたんじゃないか…と思うんだけど。
			NMK然り、UPL然り、なんだかちょっともったいない。
		
--------------------------------------------------------------------------------
●2011年04月10日(日)…コーラ
			ああああコーラうめえなあああああああ。
			土日だけは周りの人と同じみたいに羽を伸ばせる。
			平日は明るい時に外出ると、肩身が狭すぎて辛い。
		
--------------------------------------------------------------------------------
●2011年04月09日(土)…久々にゲーセンへ
			かなり久しぶりにゲーセンに行った。
			数プレイやったけど、以前よりまた上手くなれた気がする。
			バイオレントストームで目押し力がついたかな。
			
			●野球格闘リーグマン
			イエロー。ノーコンティニュー。
			うわあああああと少しでノーミスクリアだったのにいいいいいい!!
			最終面のウィンディプレーン戦でまさかのミス。
			タラタラ戦ってると制限時間にひっかかるから、
			演出が長いホイールバスターはキャッチャー型敵くらいにしか使えない。
			イエローの特殊投げ(↓A)はすっごく高性能、無敵時間も長いから
			通常コンボと特殊投げで素早く各個撃破していくのが確実。
			パンク球敵は、通常コンボ後硬直が短くて逃げたり殴り返したりするから
			投げでさっさと片付けてしまうのが最も有効だった。
			
			●怒首領蜂大復活ブラックレーベル
			赤ボムOFF、赤ストOFFでプレイ。
			えー…やっぱりオートボムOFFじゃないとお話にならん。
			マキシマム状態じゃないとボム最大値が上がらないって事は、
			各ステージ後半でのハイパー連発は厳禁って事だな。
			
			●戦場の狼2
			カンスト。
			かなりブランクはあったけど、それでもカンストは安定気味。
			今度余裕があったら、ランキングを1~10位全部カンストで埋めるイタズラでもしようかな。
		
--------------------------------------------------------------------------------
●2011年04月08日(金)…おもしろせかい
			ちょこちょこ「はなまる先生」がらみ…以外は、まともに遊んでないなぁ。
			ご機嫌だろうが不機嫌だろうが、楽しい話題はあまり提供できそうにない。
			お話してくれる人は、掲示板とかpixivとかで遠慮なくどうぞ!ね!
			はなまる先生は、特設コーナー作ります。どっかで。
			
			以下、個人的注目の話題とか、ネタとか。
			
			●エスカトス
			「ジャッジメントシルバーソード」と「カーディナルシンズ」がカップリング移植!
			新作「エスカトス」もそれはそれですげえ面白そう!
			360持ってないけど保護しないと!
			…いつか360買わないと…なぁ…。
			
			●怒首領蜂大復活ブラックレーベル
			ヒバチやザツザを本気で倒すつもりなら、
			「オートボムOFF」にしないと話にならないようだ。
			あのボスの攻撃の激しさもあるし、超達人のプレイを見る限り
			「自力避けさせられた時点で負け」「ハイパーのリソース管理が全て」の雰囲気。
			あと、烈怒ハイパーの性能を考えると…最終的には不便でも赤スト使うしか無いっぽい?
			何より「ボム押し→ボムリチャージ」が出来るのが強み…っつーか、やりすぎ。
			そこまでしないとダメなゲーム、っていうのはやりすぎなんじゃ?
			
			●収録漏れがあるサントラ絶対反対、あと収録のしかたがおかしいサントラに物申す
			何が嫌いって、収録漏れがあるサントラが一!番!
			大っ嫌いなんだよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお。
			そういえば結構前に買った「ウンジャマラミー」のサントラ、メニュー画面の曲が収録漏れしてやがる!
			ボーナストラックに等しい「パラッパ用1面」は収録したクセになんで肝心な所に気が利かないんだ!
			「1943改」がカップリング収録されてるサントラ、
			1943改の曲の半分が収録漏れ!収録されてる曲もほとんど1ループ!
			サントラ商売黎明期の製品ではあるけど…客ナメてんじゃねえぞ!
			あと、せっかくがんばったのに「パニッシャー」は1Pコンティニュー画面と6面エレベーターが収録漏れ。
			収録漏れとは違うけど「マーズマトリックス」は3面と4面のBGMの配置順が逆、
			しかも3面BGM名が頭文字1文字抜けてる!!
			「ショックトルーパーズ」は最終面道中とラスボス戦の収録順が逆!
			エニックス系の…特にすぎやまこういち作曲作品はどれもこれも「実機のサントラ」が出ない!
			トルネコとシレンのサントラが欲しいのに、オーケストラ版とかしかないとかふざけてんのか。
			収録順を何も考えてない、「真のラスボスの曲がアルバムの中盤くらいにある」真魂斗羅とかな!
			あと、「メドレー形式」にしちゃっててトラック別シークができない
			カプコンCP1の頃のサントラ全般とか「サンダーゾーン」とか!
			通常戦闘曲のトラック分割ミスを認めようとしない、ライナーノーツでもスルーの「ロマサガ2」とか!
			本当に、いい加減にしてください。
			INHの爪の垢を煎じて飲んで欲しい。マジで。
			
			●積んでる音ゲー、やりたい音ゲー
			「パラッパラッパー2」
			かなり前に購入したっきり。
			1周8面、4周エンドだったよな。
			サントラ聴いてるだけじゃものたりねーよー。
			「UNiSON」
			全譜面オールパーフェクトに挑戦しなおそうかな…。
			「ビブリボン」
			買ってない。でも通常曲がすごく良かった。欲しいなぁ。
			サントラも買いたいなぁ。
			
			●「ドラゴンスレイヤー」の敵キャラがフリーダムすぎる
			タモリ、麻雀牌、テレビ、ロボット…自由気まますぎて不覚にも爆笑してしまった。
			なんともおちゃらけすぎな感じがなんだか微笑ましいとは思うけど。
			移植毎に敵キャラが違うけど、エポックが移植したGB版が一番まともっていうのがすげえ。
		
--------------------------------------------------------------------------------
●2011年04月07日(木)…きらら
			寝る前とかに、ちょこちょこ「はなまる先生」の4コマ作ってる。
			メインキャラが登場するまでの導入部は少なくとも4コマとかにしないと。
			EDGEでやってるんだけど…EDGE全然使いこなせてねー。
			ちょっと便利なMSペイント、程度しか。ひー。
			
			4コマ、ムズすぎるぜ!
			あきら先生がどれほどすごい作品か分かった。
			pixivにはちょこちょこアップしてるから、サイトにもまた。
		
--------------------------------------------------------------------------------
●2011年04月06日(水)…カタカタプチプチ
			パソコン作業。
			真面目に危機脱出活動してますよ…。
			それにしても気が重い。誰でもそうだと思うけど。
		
--------------------------------------------------------------------------------
●2011年04月05日(火)…録画祭
			アニメ版レベルE終わっちゃったぁ。
			いやー、全話保存で正解!良かった!
			まさか「ハネムーン」オミットとは、思い切ったなぁ。
			途中、話の順番が「カラーレンジャー最終話」と「野球部」で入れ替わってたけど、
			やっぱり何か意図があったのかなぁ?
			
			今期の注目アニメはファイアボール2期、カイジ(破戒録)、ユルアニ?、スケットダンス。
			テレビをしながら家事したり食事したりっていうのが習慣だから、
			その時間分の楽しみは確保できるようにしたい。
		
--------------------------------------------------------------------------------
●2011年04月04日(月)…サザエさん症候群
			月曜っつーのはいつもダメだね。もう。
			ダメだねぇ…楽しい話題も提供できない。
		
--------------------------------------------------------------------------------
●2011年04月03日(日)…白湯炒飯
			朝、定食屋っぽい感じのチャーハンとスープの再現に成功。
			料理はそう好きじゃないんだけど、こういう所からハマるのかなぁ。
			白湯炒飯!白湯炒飯!
			
			新アニメ始まりまくりだなぁ。
			一応アニメディアを買ったし、予習しておきますか。
			今期一番の楽しみは、トリコかなぁ。
		
--------------------------------------------------------------------------------
●2011年04月02日(土)…急降下爆撃隊
			エイプリルフールネタの最大手、アイレムと円谷は今年は自粛かぁ。
			アイレムは「どきどきすいこでん」本編を10年越しで本当に製作するわ、
			円谷はツイッターで毎日のようにウルトラマン達が大暴れしてるわで
			エイプリルフール級のネタを普段から連発してるから、
			もう無理しないで休んでいいと思うけどな!
		
--------------------------------------------------------------------------------
●2011年04月01日(金)…懐古厨
			新年度になってしまった。
			気分転換と花見を兼ねて、引越し前の元地元に日帰り旅行。
			…っていっても、たった数時間なんだけど。
			やったこと色々。
			
			●元地元のデパート
			なつかしの40円コーラを買って、デパートの広場で飲んでた。
			高校時代何回お世話になった場所と飲み物なのか。
			震災の影響で、照明がすんごい少なかったなぁ。
			
			●ブックオフ
			少し立ち読みしてた。
			「えとせとら」を読み直してたんだけど、どっかで全巻セットを見かけたら買っちゃおうかな。
			時々ブックオフに行った時、ついつい探しちゃう。なんだかんだ好きな作品なんだよなぁ。
			西部劇でちゃんと幼年~少年漫画に仕上がってる作品って、珍しいよね。
			「ガンブレイズウエスト」も、気になってたのに3巻で打ち切りになっちゃったし…。
			
			●前の住所付近
			心が洗われる。
			変わらないようでいて、半年置きくらいに来るとちゃんと微妙に違う。
			
			●デパート2ヶ所目
			前に来たのは、半年前に「日帰り東武東上線全経路走破旅行」をやった時以来。
			ここにも、色々と思い出があるなぁ。
			
			●自宅
			コーラショックをあおる。
			最近だとレアアイテムと化してたから保護したんだけど、
			普段酒飲まないから夕飯作り始めるまで使い物にならなくなる。
			アルコールあると辛いというか、苦いというか、難しい味になるよなぁ。
			
			「心が折れてないから大丈夫」と友人の評だけど、ハズれてたのかもなぁ。
			色々あったし、切り替えがうまくいってないみたいだし、ハッキリ言って完全に心が折れてた。
			今日少し出歩いただけでボケーっと「前は良かった」って懐古に浸りすぎてたから、
			決定的にダメになってたんだなーって、たった一日で目が覚めるような思いだった。
			懐古に浸ってるようじゃ、ダメになるだけだ。人に言うのに、自分で実行しないなんて。
		
--------------------------------------------------------------------------------